dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、引っ越し費用・仲介手数料を抑えたいで質問したものです。経過報告と皆様のアドバイスから行動した内容をご報告するとともに、皆様の意見を聞かせてください。
アドバイスをもとに、実際に住みたい近辺の賃貸物件(アパート)を歩いて探し空き部屋があるのを確認しました。近所の人(人の好さそうな掃除中の女性)や建物に直接貼ってあるポスター(いかにも自分で作成したと思われる印刷物)を発見しました。そこに連絡、内覧をさせてもらい見てみると年数どおりの物件もありましたが意外ときれいな物件もありました。なんでだろうと思い失礼と思いながらも聞いてみると基本自分でできることは自分でしているらしいです。屋根のペンキ塗りから、壁紙張替、水道復旧、広告についても大家さんに直接交渉できるサイト(札幌部屋探し、株式会社ギミック、www.gimmig.co.jp)でさがしその分入居希望者に還元(入るなら前家賃を払って、契約すればひと月ぐらい待ってくれるそうです)しているそうでした。契約書についても、一般的に本屋さんで売っている契約書があるそうでそのまま利用しているそうです。問題は環境です。騒音や入居者についてですが、そこは2階建て8室ですが、建物がいかにも昔のデザインですが1部屋しか空いていないそうで、しかもほとんどが10年以上の人達ばかりとの事でした。私が話を聞いているときも大家さんに挨拶してくる家族ずれがいたほどで、どうやら大家さんの人柄が魅力の一部かとも思えました。とりあえず、保留としましたが、手付がない以上は次の人が見にきて決まってしまったら諦めてとのことです。場所は有名なコンサート会場近くに運動のできる大きな公園、コンビニ歩いて2分ぐらい、地下鉄は多少離れているがタクシーでも千円ぐらい(バスは頻繁に走っているので都心へのアクセス困らないそうです)でしょうか。意見を聞かせてください。大まかな内容は次のとうりです。
ネット検索(www.gimmig.co.jp,だれか利用したことありますか?)での
大家さん直物件は大丈夫か。
引っ越しにかかる費用を抑えたい。
中が大丈夫か心配。
他の住民が大丈夫か。
修理などの対応は大丈夫か。
不動産屋が確認しているという不動産の環境(ホントにしているのだろうか)についての不安。
退去時の紛争(なんのことだかは、いまいち私も不明な心配)
といったところです。

A 回答 (1件)

>意見を聞かせてください。



>ネット検索での大家さん直物件は大丈夫か。

大家さん次第です。

>引っ越しにかかる費用を抑えたい。

運送業者を頼まず自分で少しずつ荷物を運ぶ。

>中が大丈夫か心配。

内覧で確認する。

>他の住民が大丈夫か。

大家に聞くとともに、自分で他の住民に挨拶を兼ねて情報収集する。

> 修理などの対応は大丈夫か。

大家に聞く。

>不動産屋が確認しているという不動産の環境(ホントにしているのだろうか)についての不安。

なんのこっちゃ?? 不動産屋はかませないんだろ??

> 退去時の紛争(なんのことだかは、いまいち私も不明な心配)

自分でもわからんことを聞くんじゃない。



あのな、こういうネットの質問コーナーでの回答は、特定の知識に裏付けられた回答か、一般論での回答しかあてにならない。
今回の質問者さんの質問は、「自分が借りようとしている特定の物件に対する質問」のように思える。

一般論での回答なら上記のとおり。

あんたはいったいどういう回答を期待しているんだ?? 
「大丈夫。よさそうな物件だから借りてもいいよ。」なんてネットの回答があれば借りるのか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直な回答ありがとうございます。頼れる身内が物心ついた時から居ないのでこのサイトは私にとっては頼れる存在で甘えてしまいました。あなたがくれた回答はまさにそのとうりだと思います。今後の質問の参考にさせていただきます。
今後も質問で見かけたときは、よろしければ意見よろしくお願いします。

お礼日時:2016/07/30 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!