
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「身長・体型・食事量・運動量が同じ」であることが確かな事実であれば(これに加えて性別・年齢・体脂肪率も同じであれば)、痩せやすい人と痩せにくい人にそれぞれ「平時の体温」を聞いてみてください。
体温が高いほど体の活動が活発で(言い換えると基礎代謝量が高く)エネルギー消費が大きくて痩せやすいということになります。平時の体温が1℃高くなるごとに基礎代謝量は12~13%ほど多くなり、カロリーでいうとふつうの大人でも1日に250kcalほどは自然と多く消費していることになります。
平時の体温が高め(37℃)になるように体質改善できればいいんです(かなり難しいのですが、筋肉を多く付けることです)。体温が36℃だったり、それ以下ではよくありません。冬に手足の先が冷えるようでは最悪です。
私は食事誘発性代謝(食事誘発性熱産生)が高く、食事をすると体温が上がって汗をかきます。以前は食事すると冬でも大汗をかいて、上半身は裸になったものです。食事誘発性代謝は人にもよりますが、1日の消費エネルギーの15%くらいを占めます。
次に、私のアラフォーの娘(痩せの大食い)は、スイーツも含めて、どんなにたくさん食べても決して太りません。内臓が悪いわけではなく、いたって健康で元気です。
幾ら食べても太らない人は、小腸の絨毛にある栄養吸収孔が閉じたり(食べ過ぎたとき)、開いたり(栄養摂取不足のとき)するそうです。多くの人は開きっぱなしらしいので、ある意味で恵まれた(生まれながらの)体質です。
No.2
- 回答日時:
まず考えられるのが遺伝子の違い。
詳しくは、浪費遺伝子と倹約遺伝子で検索して下さい。
それに関連して、基礎代謝の違い。
例えば、同じ身長体重で基礎代謝の平均が1500Kcalとして
それより、20%多い人と20%少ない人では、基礎代謝が
600Kcalも違ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
個人差、と言うと大雑把すぎますね。
元の筋肉量の差が考えられます。
脂肪を燃焼させるには、筋肉が必要なのだそうで、全く同じ身長、体系でも体脂肪率の高い人の方が痩せにくい、と言えます。
ですから、筋肉量の少ない人が誤ったダイエットをすると、その少ない筋肉を減らしてしまう為、見かけは痩せたように見えるだけになります。この場合、リバウンドする度に筋肉量が少ないのでもっと太る事になるようです。
痩せにくい人は、まず、見せかけの体重を減らすダイエットよりも、筋肉を増やすような、少し長い時間の軽めの運動から始めるのが良さそうです。
運動をしつつ、少しずつ食事のカロリーも減らすと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットをしているのですが、全く痩せられません。 食事の量を減らして、運動もしているのですが、高校 6 2022/05/10 19:30
- ダイエット・食事制限 どうすれば華奢に痩せられるか 詳しい方教えてください。20代後女性です。 身長156cm、体重50k 13 2023/08/25 09:09
- 食生活・栄養管理 すごい痩せてるのに健康な人ってなんか秘訣がありますか 150cm60kgから39kgの減量に成功しま 1 2023/01/28 20:01
- ダイエット・食事制限 160cm 83kgの20歳女です。 痩せたいです。、食べる量を減らさないと、、と思っても食べるのが 7 2023/03/02 20:26
- ダイエット・食事制限 身長150cmの人がきちんと食べて運動中心で痩せた場合、何キロまでなら生理は止まらないで済みますか 2 2023/01/06 20:47
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は1日1食 運動を15〜30分ウォーキングしてます 1食も2000カロリー行き 3 2022/07/15 22:36
- 父親・母親 痩せろと言うのに食べろという親 8 2022/10/24 01:07
- ダイエット・食事制限 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 7 2023/07/24 20:18
- ダイエット・食事制限 20代後半男です。 ダイエットってみなさんどんなことしましたか? 食べないで運動すれば痩せるのは当た 6 2023/08/28 20:46
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 3 2023/07/24 21:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動不足解消には、まず歩くこ...
-
皆さんは夜間のジョギング、ウ...
-
10キロ普通に歩くとしたら何分...
-
毎日ジョギングしてる方に質問です
-
トレッドミル傾斜15速度5を20分...
-
アップルウォッチで四角ですが...
-
春から大学生です 最近2日に一...
-
ハイキングって痩せますか?
-
毎日4キロ走ったら痩せますか?
-
江戸時代の人はランニングのよ...
-
老化止め
-
毎日、お腹を凹ませながら1時間...
-
スポーツジムのトレッドミルで...
-
マスクでトレーニング
-
猛暑での有酸素運動30分
-
痩せたいです、21歳女です。 体...
-
室内足ふみ運動
-
スマートウォッチについて
-
散歩初心者です。 「歩きすぎて...
-
私は56歳です。本日は4キロほど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高1の女子です 今日朝体温を測...
-
夏と冬に同じ運動をしても夏の...
-
水を飲んだら、急に汗が噴き出...
-
暑いと身体がかゆくなります。
-
手作りハードワックスが、うま...
-
飲酒をすると体が冷たくなるの...
-
中々痩せられない…
-
ヴィダルサスーンのアイロン(...
-
寝起きで凄く眠い最中にエアロ...
-
夏と冬における運動におけるダ...
-
高血圧で低体温は、あるのでし...
-
筋トレというのは朝と晩どちら...
-
コレストロールが高い。
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
身長が高い人の方が、仕事面で...
-
総コレステロール値を下げるに...
-
肝臓の数値を下げるのに効くもの
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
おすすめ情報