アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

必要以上に萎縮する気質や癖を治したいです。


お世話になります。

先月中頃から、中途採用で会社に転職しました。まだ正味2週間程度の勤務日数です。

試用期間中であり、経験がある事から、ある意味即戦力としての採用なので、一通りの総務などの流れや実務の経験があります。

ところが、ブランクが数年あり、その事は会社の面接でも伝えています。
担当あるいは担当を引き継ぐであろう仕事そのものの知識や経験があっても、会社が違えば、ものすごい細かい仕事の手順が違うので、今は人より時間がかかり、ケアレスミスも多いのです。

当然、コミュニケーション能力が問われるので、過去はそうではなかったのですが、緊張するあまり、細かいミスを連発してしまう事で、緊張や上司に怒鳴られたりで、些細なミスをしてしまう傾向が強くなってきました。

元来は決してそのような緊張をしない方でしたが、今回の転職では、自分でも呆れるぐらい些細な事でミスをして、怒鳴られたりする事で、またミスをしてしまう悪循環に陥っています。

普通の仕事の何気ない確認を異常なほど萎縮して、先輩、上司にする際にものすごいプレッシャーを感じている情けない次第なのです。

こんなに細かい事にも心配性になり、なかなか仕事そのものに集中できなく、ありもしないのですが、周囲が全員、自分の悪口を言っているかのようにも思う時が多くなりました。

周囲の人は、私の態度を見て、もう少し自分の個性を出した方が良いと言って下さっています。

しかし、緊張、萎縮、不安の連鎖で些細な事を急に忘れたり、それが重要な案件ならば、なおさらミスが次第に大きくなっていきます。

自分でも意外なぐらい、なぜこんなに緊張するのか、萎縮するのかがわからない状態です。

挙句の果てには自宅に帰ってもクヨクヨしてしまう次第です。

明日からまた仕事か。と思うと気が重くなります。

10数年前に、過去に鬱病を患いましたが再発したのか気になり、心療内科にも行きました。鬱ではなく、適応障害の可能性があると言われましたが、会社には知られたくはありません。

軽い安定剤を処方してもらっていますが、一向に萎縮や不安、自信のなさは克服できそうにありません。

自分はせっかく決まった仕事なので頑張りたいのですが、思いと行動が一致しません。

薬に頼る事なくこんな自分の状態を克服したいのですが、何か良いアドバイスをいただきたく質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

丁寧な返信ありがとうございます。



失敗やミスを恐れてしまえばしまうほど、失敗やミスをしてしまうという
心理が人間にはあるんです。

思った通りになってしまうという考え方なのですが、人間は思考の9割を
ネガティブなものにしている、失敗しやすい生き物とも言えるんですよ。

誰があなたの失敗やミスを非難したとしても、あなたが、あなたを非難しないようにすることが一番大事なんです。

ありのままの自分のやり方で働いてみて、その仕事が認められないのであれば、そこで頑張ると言うのは負担でしかありません。

畑違いの仕事をしてみて、合わないと感じたように、今回も自分がその会社で働いていけるのかを試用期間中に良く感じて、おかしいと思ったり、
自分の実力を発揮できないと感じるなら、その会社は合っていなかったという判断をするべきなんです。

ハローワークに通っていけば、必ず仕事は見つかります。
駅やコンビニの無料の就職情報誌も読むようにしてください。
必ず自分に合った仕事と職場は見つかります。

妥協から辛抱、辛抱から自己の崩壊にならないように、
自分は一番の自分の味方でいるようにすることが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答者様、お礼が遅くなり申し訳ありません。

自己の崩壊は、前々職で経験済みなので、これは注文したいと思います。

ただし、自分でも気がつかないことがあるので、それが致命的かと考えております。

自分でも「これは黄色信号になるな」と思ったら自己防衛モードにしたいと思います。
しかしながら、自己防衛イコール手抜きと思われるのではないか?と考えてしまう性癖が、私のような性格や気質、病気を抱えたことのある性質の人間かとも思ったりします。

結果として、病気あるいは鬱的気分に支配される自分がイヤとはいえ、人や薬が(薬には適度に頼ります)完全に払拭するのではなく、やはり自分自身の中にしかないことも過去の苦い経験から本能的にわかる時もあります。

目的と手段が入れ替わっていることに気づかないといけない必要性を痛感しました。

親身なご回答ありがとうございます。

また類似したような悩みや質問の際にはお願いします。

お礼日時:2016/08/08 07:37

心機一転、頑張ろうと思って一生懸命取り組んでみたけど、自分でも驚くほど、


ケアレスミスをしてしまい、怒られてしまう。気持ちが萎縮して、また失敗して怒られてしまう。
ご自身でも書いている通り悪循環の連鎖が起こってしまっていますね。

同じ仕事内容でも、新しい職場で新人という立場で実践するのは、かなりの精神エネルギーを消費するものなんです。

当然ですが緊張もしますよね。
ある程度、新しい職場の場と、そこにいる人たちに慣れるまでは、失敗しても仕方がない。もし、失敗してしまったとしても、上から怒るようなことをしない。というのが、
試用期間の、あるべき流れなんです。

ケアレスミスをして、それに気づいた時、一番ショックなのは、あなた自身のはずです。上司がそれを確認してくれたなら、怒るのではなく「新し職場はどう?」
「緊張してしまう状況はない?」と気遣いの言葉を掛けるべきなんです。

面接や、試用期間というのを受け身でしか考えていないと、自分が認められるようにしなきゃ!という意志が強くなり過ぎてしまいます。
面接や試用期間内というのは、こちらも職場の環境や一緒に働く人たちを見て、感じて
、一緒に働いてもいいと思えるかどうか?ということを判断するためのものだということを、もう一度しっかり認識して、よく検討してみてください。

新しいことに取り組むときには誰でも緊張も不安も萎縮もしますよ。
うつ状態になった経験がある人なら、脳内に同じようなストレスを感じて、うつ状態を起こすことも多いです。

薬は悪ではありません。
いまの薬は安心安全です。
頭痛薬や胃薬のように、不調を感じたら抗不安薬を飲むのは当然だと自分を許してあげてください。

それだけ頑張ろうとしている自分を、責めるのではなく、認めてあげてください。

どんな自分でも認めるようにしていれば、必ず解決策を考えるようになるものです。
自分に厳しくなってしまうと、自分を見失ってしまいます。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。

傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、思考が窮屈になっているかも?と思って、いったん立ち止まってみてください。
深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

懇切丁寧なアドバイスは心に響きます。

補足質問させていただきました。
※アプリケーションには確か補足質問は出てこないので。

怒鳴られたりしていますが、私ので周囲で状況を見ている人など、あの人は昔からそんな怒鳴り方をするし、自分の時にはもっとひどく怒鳴られたりしたので、私の方が全然比べものにならない怒鳴られ方を毎日のようにされたよ。

などと、人が事務所に少ない時には同情していただける人も多いのです。

しかし、即戦力での仕事を期待というより、出来て当たり前という事や、時に失敗やミスの時には「本当に(前職で)仕事していたのか?」

そういう事を言われたりします。

実務経験はあるとはいえ、やはりご回答者様のように、所や雰囲気や叱られるポイントも違ってくるので、なかなか自分を発揮できないジレンマがあります。

周囲の人をもって見ていると、皆さんバリバリ仕事をこなしているように見え、何故か自分だけは仕事が全く評価に値しない不適合者のような錯覚に陥ります。

しかも、試用期間も1か月から2ヶ月に変更になってしまいました。

面接時、試用期間中に、仕事が出来ないと判断された場合は解雇となりますという旨言われましたが、私は年齢的に人事総務は当初難しいと思い、前とは全く違う仕事で畑違いのトラック配送業務をしていて、1ヶ月あまりで解雇になったのが3月でした。

裁判をして、事実上、私が賠償額としては裁判に勝ちましたが、「明日からこなくていい」と言われたりしたことによるトラウマを持っています。

今回もそうなるのかと、つい余計な心配をしてしまいます。

気持ちを切り替える良いヒントをいただけると幸いです。

お礼日時:2016/08/04 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!