dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚したいのですがどこの弁護士に相談したらよいのでしょうか?
法律の事など全然分からないし知り合いに弁護士もいないのでどうしたらいいか困っています。
サイトで相談無料などとありますが、どこからお金がかかりいくらくらいかかるのか、無料相談だとどのくらいの内容なのか分かる方がおられましたら教えてください‼︎

A 回答 (4件)

◆離婚したいのですがどこの弁護士に相談したらよいのでしょうか?



※あなたの居住地域+法テラスで探すことができます。

ネットでも居住地域+弁護士で検索するといくらでも出てきます。


◆法律の事など全然分からないし知り合いに弁護士もいないのでどうしたらいいか困っています。

※弁護士に何を依頼したいのかを記載すると、弁護士が必要なのか不必要なのかのアドバイスも貰えると思います。


◆サイトで相談無料などとありますが、どこからお金がかかりいくらくらいかかるのか、無料相談だとどのくらいの内容なのか分かる方がおられましたら教えてください‼︎

※無料相談で対応してもらえるのは、あなたの抱えているトラブルに解決方法があるのか、ないのかを見極めてもらうところまでです。

それ以上のことはお金を支払って依頼しなければ対応してもらえません。
    • good
    • 1

離婚したいと言われますが、何か争いとなっているのでしょうか?



争いとなっているのであれば、その原因次第では、専門とされている弁護士を探すのがよいと思います。

DVなどが原因であれば、DV被害者の支援団体などが利用している弁護士などがよいと思いますね。

ただ、どんなに優秀な弁護士であっても、あなたの意向や考え方と大きく異なるような弁護士ですと、不満が残ることもあろうかと思います。

弁護士会でも紹介などをしてくれることでしょう。各地域の市町村や社会福祉協議会などが無料の法律相談もしています。法テラスという国の制度もあります。いろいろなところで相談をしてみて、あなたの意向をある程度決め、個別の相談によって、あなたが信頼できそうだという弁護士にあたるまで探されるとよいでしょう。

弁護士は役所のサービスではありませんので、相談料をはじめとする料金は自由なのです。また、単に離婚したいというだけで費用なんて決められません。調停や審判までする必要があるのか、離婚を認めさせるだけでなく、財産分与や慰謝料、養育費や親権などを争うのかでも、変わってくることでしょう。

単に離婚時の約束事を書類にまとめるだけであれば、行政書士でもできるのです。ただ、行政書士は裁判の経験はあるわけありませんので、弁護士のほうがよいとは思いますがね。円満離婚の約束事であっても、離婚後は他人であり、約束事を守られなかった場合の対策などを考えると、弁護士が一番でしょうね。費用も行政書士と弁護士では異なるのですからね。
    • good
    • 0

知り合いがいるならそのつてをたどるのが最もいいのですが、知り合いがいないのなら法テラスや弁護士.com経由で探すのがいいでしょう。


http://www.houterasu.or.jp/index.html
https://www.bengo4.com/
    • good
    • 0

無料相談では、コレコレこういう事情で離婚したいのだけど(法的に)可能でしょうか?


とか、夫が浮気しているので離婚したいのですが、調停を申し立てるまでにどんな準備をすれば良いですか?
とか、その程度だと思います。
私は裁判で離婚しています。
弁護士選びは医者選びと似ていると思います。
最終的には、この先生なら任せられると思える人に依頼するのが1番良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!