これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

初めて投稿します。乱文ですがよろしくお願いします。
母子家庭で小学生二人の子を育てています。精神疾患があり8年間精神科に通っています。今の病院は2年ほどお世話になっています。
この度、生活を続けられない状況に陥りまして、病院のSWさんや役所の保健師さんなどからの勧めもあり手伝ってもらい、生活保護の受給者になりました。
お金を受け取りに行った日、担当のケースワーカーの方から
私が精神科で相談していた内容について、
「こんな事があったらしいがどうなりましたか?」と聞かれました。
本当に解決済みだったので、もう大丈夫です。と答えました。

ケースワーカーさんから、
「病院の方に聞き取りをさせてもらったんですけど、お金の絡む問題だったので気になってたんです。大丈夫と思っても気を付けてくださいね」
と言われました。
主治医に、話すのを戸惑うような悩みは結構ありました。
その度に「医者には守秘義務があるんだから安心して話してください」と言ってもらってたのでほとんど全ての生活の内容なども話してしまっています…。
先生が、どこまでケースワーカーに話してしまったかわからないけど、「警察にだって内緒にするんですから安心して」と言っていたのに…
ケースワーカーに相談内容を勝手にバラされて、強い不信感を持っています。
病院のSWさんにも、不信感があります。
先生がSwに内容を漏らし、SWからCWに伝わったのかもしれないと…。

お聞きしたいのは、生活保護を受けたければ、医師は病状以外に、
過去の相談内容までケースワーカーに話すのは普通なのか、
またもしかしてケースワーカーが相談内容まで教えてくれと要求することはあるのか、です。

私事ですが、度重なる過酷な状況、ストレスなどによる病状の悪化で、過敏になりすぎているのかもしれません。どうか、冷静になるためにもわかる方教えてください。
今週に入ってやっと、生きるためになんとか、気がかりを解消することならできそう、という気力が湧いてきました。
当たり前の事なら受け入れなければいけませんし、どうか教えてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 主治医にした相談について補足です。
    内容は私の子供の金遣いについて。普通によくある事のようですが、
    相談と言うより、世間話に近いけどアドバイスが欲しい感じでした。
    精神科で話すことではなかったと反省してます…。カウンセリングでは体調が良い時だとついちょっとした悩みまで相談してしまっていました。

    先生はどの位まで、ケースワーカーに話してしまっているのか。本当に内緒にしてほしそうだった所は内緒にしてくれてるのか、その線引きは先生のさじ加減?
    生活保護者には医者の守秘義務も当てはまらなくなるのですか?

      補足日時:2016/09/14 04:53
  • 現在治療中の方などに誤解されそうなので補足です。
    医師の守秘義務は、厳守されるものと認識してます。例外的な件は、他人に危害を加えると判断されたり尿から違法薬物の成分が検出された時などで、生活保護については分かりません。

    守秘義務を果たせない医者は、患者も警戒して全てを打ち明けないなど、適切な治療が出来なくなります、治療できない医者に何が出来ますか。
    治療中に患者から得た情報は親族にも勝手に洩らせないとも聞きました。本人の承諾が必要です。
    自分に都合悪い事は話さないでは病気が治せません。
    医者が守秘義務を主張するのは治療に必要な信頼関係を持つため不可欠です。
    なので

    大丈夫と思っても相談しなさいという意味←で使ってはいけない言葉です。

    守秘義務はそういう適当なものではないようですよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/14 19:42
  • 何度もごめんなさい。3番の回答者様の文の意味を読み違えていると思い訂正です。
    CWの、言葉の事ですよね!大変、失礼しました。すみません。
    CWさんは、相談に乗ってくれるつもりで言ってくれたのでしょうに、私に余裕どころか不定愁訴ばかりの時で、失礼な事を考えてしまいました。
    そうして読み直せば更によく分かりました。
    ありがとうございました

      補足日時:2016/09/14 20:40

A 回答 (7件)

追伸ウミネコ104です。

返礼ありがとう。
訂正させて下さい。憲法24条でなく、憲法第25条の間違いでした。
【すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての社会部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。】です。
生活保護を適応するにあたって、不動産や動産等を処分しても生活に困窮している。しかし、不動産(土地や家屋は処分できるまでは居住できる。また、処分しないこもあり)車の処分は保護開始後6か月間猶予があります。自立する上で必要とする場合があるからです。明らかに自立が難し場合は処分の対象となる。障害1級か2級がある場合は、使用を許可することがあります。また、仕事で使用する場合と、通勤で使用する場合は条件が合えば許可されます。
一般世帯と保護世帯の差別と区別はありません。ただ、世間では保護世帯を見下した人もいることも事実です。保護受給者と世間一般に知らすこともないです。友人もです。
生活保護開始の要否判定は、申請日から原則14日以内扶養義務者の資産状況の調査に日数がかかる場合は30日までが原則です。
CWの対応に不信感を抱いた場合は、上司(係長)の話すことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。とても勉強になります。
親兄弟、2人だけなのですが、書類が届いたのがそもそも遅かったです。翌日に以降返送してくれたようです。
精神疾患により免許証を返還しますので、車も手放します。
保護の家庭を見下す風潮は感じていました。不正受給が目立つからでしょうか、命を守ってくれる大切な制度なのに。
でも私も、制限の多い生活が大変そう、保護を受けたら抜け出せない、成長しなくなる等に抵抗がありました。
自己破産したくなかった、車も必要と思います。
だけど、たすかるんですよね!もう電気が止まる不安からかいほうされて家賃督促の電話でいやみを言われない。子供が学校から服や文房具など貰わなくて良くなるし、私ももう体を売ったりしなくて良くなります。
こんなに助かるのに、まだ不満や不安があったなんて自分に呆れます。
決定から10日程ですが、強いストレスで体重が6キロ減っていました。もう自分の体をうまく動かせなくなっています。
6ヶ月の妊婦なので、こんなに痩せてしまってとても不安です。
マイナス思考から主治医や福祉課、ワーカーさんに相談できなくなり、婦人科の転院も悲しい。こうして初めてネットで質問してみて、顔もわからない皆さんからアドバイス貰えたり励ましてもらえたり、違うことは違うと教えてもらえることがうれしいです。

だいぶ脱線してすみません。

保護の栞に書いてあった内容とほぼ同じですね。憲法25条のわかりやすい要約ありがとうございます。
CWが何日かおきに家の中まで入って世間話をして帰ったのは、それを実行するための既成事実作りだったのかも?

裏切りや、利用される事に敏感になりすぎていて、また精神疾患のため免許証の返還なども、自己否定へ進みます。

偏見のないご意見や詳しい説明など、本当にありがとうございます。自分で自分を蔑ん勝手に卑屈になっていました。
だから主治医もCWも私をかろんじて、秘密を暴露されたと悲しくなりお役所仕事の冷たさに傷つくし、破産者になってしまった虚無感、免許証さえ持たせてもらえないなんて、自分は本当に人間なのかと考えたりして(笑)
出産して早めに働いて、自立へ向けて強くなりたいと思います。服薬を再開して落ち着いたらきっとバイトを続けたいです。

細かく考えず、頑張るところは頑張ります本当にありがとうごさいました。

お礼日時:2016/09/15 02:30

生活保護受給者のことを、専門用語で被保護者います。

そでない人は、要保護者と分けています。被保護者となっても人権やプライバシー権はあります。一般(要保護者)と差別はありません。憲法第24条の権利を使用したに過ぎません。
Drの守秘義務は必須事項です。生活保護法医療扶助運営要領では、通院又は、入院等で継続治療が必要であれば、医療要否意見書の提出を求めています。OW(福祉事務所)CWは、被保護者(被患者)が医療要否意見書の提出に困難な場合に、被保護者に代わってOWがDrに求めている。この医療要否意見書で、あなたの病状が分かるようになり、あなたに、必要な支援ができる様になります。しかし、プライバシーについて、聞き込み捜査は違反行為になることがあります。OWの調査は、被保護世帯の常に生活状態を調査し、保護の変更が必要であれば、保護の変更をする。(職権)ことがあっても、人権やプライバシーは守らなければいけない。
*人権やプライバシー権は、何人も犯す事出ません。
*OWやCWは、外部機関に調査をする場合は、被保護者の同意書がないとできない。(但し、一部の公的機関を除き)
*SW(生活相談員)は口が軽いので今後は気を付けましょう。但し、SW(ソーシャルワーカー)は、Drと同等の立場で  す。)
注今後は、CWに相談することもあると思いますが、申請をしなと支給されなことがあるのでよく訊きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと難しくて、あまり理解できてないのですが…。トンチンカンなお礼ですみません。
憲法24条を読んでみましたが、どの部分を利用したのか分からなかったのでもう少し調べてみます。
ちなみにCWが病院に聞き取り調査に行ったのは保護がまだ、決まってない段階でした。

申請のきっかけは精神疾患とは関係ない、ほかの事です。
SWさんから保護を受ける気はないか?と、声をかけてもらって、1度断りましたが、
役所の保健師さんと子供福祉課の方2人が、手伝うから保護受けた方がいい、と助言をもらい、3人の中からSWさんが代表で私についてくれると言ってくださり、申請へとなりました。
因みに申請するきっかけとなった事で通院している病院には何も聞き取りに行ってないようです。
病院の名前を教えてもその病院はしらない、といっていましたし。

回答者様はとてもこの分野にお詳しい方のように思いました、すこし難しいけど専門的な?違った目線からの意見、しっかり調べてみます。
差別はなくとも区別はありますね。
そして隙間?からギリギリの調査もされてしまう可能性があるかもと言うことで理解出来てるでしょうか…。
CWは、保護が決定するまでの間で3回家庭訪問に来ました。1度目は通常の家庭訪問。
2度目は急すぎて寝起きだったしつい居留守を使ってしまいました。
3度目は流石に出ましたが、玄関を開けると有無を言わさずサッとリビングに入ってきました。
なんの話かと思ったら、車の処分はいつするか?というものでした。
保護が決まってもないのに、早まって車を手放しては、買い直せるものでもないし、まだ所有してます。とこたえました。

保護が決定したのはそれから二週間ごでした。
私は、言われたとおりに動いています。書類の提出や、保護が決定してもないのに50万円の自己破産を促されすぐやりました。
問題はないはずなのに決定は期限ギリギリでした。SWも、首をかしげていましたが、理由は書類のチェックに時間がかかったからだということでした。

私が受けられる福祉事業については、保健師さん、病院のSW、子供福祉課の方々が積極的に手伝ってくださり、介護ヘルパー、入院の時の子供たちのショートステイ、母子手当を受けるための橋渡しなど手伝ってもらえています。
なのでCWはノータッチで会話に出ることは無いです

お礼日時:2016/09/14 22:30

なぜ過去に遡って、職業上のことや金遣いのことまで話さないといけないのか?



ここをご納得いただいていなさそうなので補足します。

まず。生活保護を受けると、それ以降の国民年金保険料が減免となり、今まで未払いの人でも。そこから25年以上減免のままでも65歳になれば年金が支給されます。
※生活保護のまま
ま~その分生活保護費は減るので行って来いですが、貰えるようになるということが重要なのです。
仮に、年金貰えるようになって、認知症などのトラブルで万引き犯になっても、生活保護は打ち切られますけど、年金は受給可能なのです。
で、その為に、過去の就業歴を糺してチェックしておく必要があるのです。
それでどこかで厚生年金を掛けていたかどうかなども調べるのです。
厚生年金の掛け金の分は更に年金が増額になるので重要です。
マイナンバー制度が今年からの適用なので、どうしても人の手で調べなければなりません。

そこで、あなたが風俗嬢として勤務し、金遣いが荒かった。
このことそのものは、大して重要ではありません。

ですが、この「風俗嬢として」ということが重要です。
つまり、あなたが最終的に困れば身を売るという人だということです。

また、精神疾患患者(特に鬱病患者)は、商売に関わらず、そういう傾向にあります。
メンタルが弱いので、直ぐに他人の愛に頼りたくなるので、錯覚しがちになるのです。

例えば、こういうSNSで、少しでも優しい言葉を掛けられると、この人素敵!となっちゃうのです。

んなことないわ!
と思っても実際そうなのです。

だからこそ、僕自身少し厳しめに情緒は絡めずに回答するようになりました。
いちいちお花咲かされると困るのです。

そんな精神科のドクターに、ちょっと良いこと言われたので、何となく裏切られた感じがしての、この質問でしょう?

話は戻りますが、役所のCWとしては、そんなあなたに陰で風俗嬢をされると、役所の風聞が悪くなるのでその監視の為に必要な情報なのです。
もし、隠れてどんな風俗でもやり始めたなら、保護を停止せねばならないのです。

風俗だけの話ではなく、借金やギャンブルの癖も同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過去に遡って調べることなどについてわかりやすくありがとうございます。なるほど、と納得です。
風俗の事もバレているけど、監視することで見て見ぬ振りをしてくれてるんですね。
もうバレている上で干渉されないなら逆にたすかりますね。

もうみんなバレているんだなと思うと、ならもう心配しなくていいかーと、急にすごく楽な気持ちになれました。だって、それでも保護は通ったんだから…。ありがたいです。
とにかく頭がガチガチになっていたみたいです。
本当にありがとうございます。
優しい言葉を掛けてもらえたら確かに嬉しくなります。でも厳しくても意地悪でなければ自分の考えの歪みなどに気づかせてもらえて感謝しますよ。
実際、どうなのか分からないから教えてもらいたい事と、1人で考えてたら悪い方嫌な方へ考えがかたよって
医療にも役所にも社会からも嫌な扱いばかり受けるような被害妄想さえすこしありました…。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 20:02

私も生活保護を受け、神経科を受診して5年になります。

(その前は心療内科でした)
私的には「え~っ!?」って腹立たしく思ってしまいます。

お金の事っていったって、借金したとか、ギャンブルにはまっているっていう類の事ではないじゃないですか。
私は市役所の民生委員の方とのやり取りで、ケースワーカーの方と面談する事はないのですが、いままで、医師に話した事が医師から民生委員に直に報告があったなんて事は一回もありません!

だいたい、正直になんでも話せるのが、精神疾患を患った患者さんを診察する医師なのではないでしょうか?
「守秘義務」をそれだけ宣言していながら、約束を破ったと感じさせるなんて!
もしも、そんな報告義務があるのならば、医師は正直に「この問題はケースワーカーさんに報告義務があるんだよ」って言うべきじゃないですか!だって、精神疾患者に、こうやって、さらなる悩みを与えているじゃないですか!
風邪をひいた患者を雪山に放り込む医者がいますか?絶対に間違っています!

ケースワーカーも、担当した生活保護者が安心して暮らせるようにいるのでしょう?
「毎月、診断書のような報告が自動的に提出されるものなんですか?」と聞いてみてはどうでしょうか?
でも~、そんな事があるのなら最初にキチンと説明があると思うんですが。
・・・私は、あまりにおかしな事で、訳がわからないです。

その上で、私なら病院を変えます。なんでも話せないなんて、診察の意味ないじゃないですか。

この度、「自立支援」から変更で「障がい者手帳」を取得する事になり、医師から診断書が出た時も、(絶対に必要な事であっても)民生委員の方は、「お手数だけれど、診断書の写しを取らせてもらいますよ」と確認がきて、私本人が、民生委員の方に提出するくらい医師から直に民生委員に渡せるものではないはずです。

転院して、マイドクターをみつけてみた方がいい気がしますよ。(手続きが面倒かもしれませんが)
ご病気を抱えながら、お子様二人をお独りで育てて頑張っている方に、これ以上負担をかける、医師もケースワーカーもおかしすぎます!

精神疾患は目に見えないものだから、ツライ事も多いと思います。
どうぞ、どうぞ、お身体に気をつけて下さいね。平穏な生活が過ごせます様、お祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても優しい言葉嬉しいです。そして私の主治医も回答者様の主治医ような、気配りをしてくれたら嬉しかったのですが…。
受給者には今までと同じ人権などを主張することは難しいようです。
ただ、先ほどの回答にはっきり分かってよかったという内容のお礼をしましたが、やはり「ハッキリと決まってはいない」が近いのかなと思いました。
絶対の義務なら、守秘義務をつらぬく医師にはなんらかの罰則があるでしょう。
すべて話す医者と、秘密厳守をする医者がいるようなので、やはりさじ加減なのかな、と。
とすれば私の主治医は情報開示の知らせもしてくれず配慮にかけ、金銭の絡む話なら何でもとめどなく流れる可能性があり
この先もしかしたら適切な治療をしてもらうための話ができない可能性があるので、転院をする方向で話すつもりです。
貴重な体験談をありがとうございます。ルールはルールですが、そんなふうに言ってもらえたら、うれしかったんです。
それに、転院の決意が早くできたこともあなたの体験を聞けたからです。次の病院の先生が少なくとも黙って約束を破らない先生だったら救われます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 17:11

まず、考えが異常で間違いです。



役所のCWには、「すべて」のお金関係をつまびらかにする義務があるのです。

ですので、秘密はいけません。

なので、医者に相談したことと、CWに相談したことに差異があってはならないのです。

なので、大丈夫だと思っても相談しなさいと言われてるだけです。

もし分からないなら、保護など離脱して、自由に生活なさると良いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのような義務がある事を恥ずかしながら知りませんでした。異常ですか…。無知でしたが、教えてもらえたので考えを改められます。
つまりその義務は、医師の守秘義務や医師法、個人情報保護法より重いものという事ですね。欲しかった答えはそれです!ありがとうございます。

CWが主治医から聞きたかったのは病状の確認や予後の見解だけではなく過去の金銭のトラブルも含めていたんですね。
…ちなみに私は、一時、風俗で働いていました。物凄いストレスでしたのでかなり相談しています。SWにも伝えていますが、「それは言わなくていい」と言われ、付き添ってもらっての申請でした。
ですが、義務によりそれも伝わっているんですね。役所側から、それについては何も質問されませんでしたが。
医師は義務を守っているが、SWは、風俗勤務を証明するものもないしそれが伝わるのがいやで申請できないなら言わなくても良い、 子供たちを育てる為にも短期でも保護を受けるべきだと…。

これでは法律より重い義務を無視した事になります、SWさんに何かの処罰があるのでしょうか。私達親子を何とかしてくれようとそう言ってくれたと思うので気がかりです。
辞退は出来るだけ早くしたいです。早く保護を卒業したいと毎日思っています。私1人なら死も選択できますが子供たちがいるので、制度に頼り皆様のお陰で生きていけます。文句などありません。
受給者である間は、ルールに従うつもりです。
その規則を知らず、守秘義務違反では?などと思ってしまい質問しました。不愉快にさせてしまいすみません。
生活保護受給者には医師の守秘義務などは適用されないという事がわかり、スッキリしました。長くなりましたが、本当にありがとうございました。
家族の人権も取り戻すべく頑張る気力になりそうです。

お礼日時:2016/09/14 16:42

担当の医師が、あなたの担当のケースワーカーにある程度の内容を話すのは当然の事だと思いますよ。


連携していないと、何も医師が指示出来ませんよね?
ケースワーカーも、全く分からなく貴方と会話をしなくてはならないでしょ?
そこまで神経質になる必要はありませんよ。
信頼しなくては、何も始まらないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。病状(今は働けそうにないとか、こういう病気だとか)を伝えてもらうのは私も望むところですが、あまり関係ない私生活のことでしたので…。これからは精神科で話す時は、私生活はとくに慎重に相談するようにした方が自分も安心ですね。
ケースワーカーさんとの信頼関係は大切ですよね。
主治医との信頼関係の修復は難しいかも知れません。
だけどあまり神経質にならないように心がけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 04:18

この質問にお答えする知識は持っておりませんが、私の母もシングルマザーでありながら私と妹を育ててくれました。



過酷な状況であるかと存じますがそれでもお子さんお二人を育てていらっしゃる姿には心から尊敬いたします。

お力になれず大変申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。目を止めてくれて言葉をかけてくれて本当に嬉しいです。力をもらえました。
お母様もあなたも強くて優しい方なんだろうと思います。私もそうありたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報