dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になります。
不動産売買契約時の公租公課の売主・買主の分担金を教えてください。

所有権移転・引渡し日:H25年3月20日
公租・公課分担の起算日:H25年4月1日
契約書の作成日:H25年3月21日です。
契約書の条文には引渡し日の前日までの分を売主、引渡し日以降の分を買主負担とし、引渡し日において精算する。
2.公租・公課の起算日は、表記期日とする。とあります。
25年度の賦課は24万円ですが私(買主)は4月1日以降分の8か月の18万円、売主は3月まで6万円ということにならないのでしょうか?
全額の24万円を請求され売主に支払いました。
どうぞ、お教えいただきたくよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

起算日が4月1日という事ですから…



4月1日から引渡日までが売主負担
引渡日から3月31日までが買主負担

よって、起算日以前に引き渡しが終えているのなら買主の全額負担は正しい。


ちなみに、首都圏では1月1日を起算日とすることが多いようですが、他府県では4月1日を起算日とする事例が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。これで疑心暗鬼、もやもやが解消しました。

お礼日時:2016/09/15 16:35

私も、調べたことが有りますが、起算日を何日にするかによって変わります。



で、起算日は、地方ルールが有るので、仲介の不動産業者に聞いてみるのが確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
起算日を何日にするか。起算日は地方ルールがあることもわかりました。
今後。売却するときはこのことをふまえ一考します。

お礼日時:2016/09/15 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!