
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お使いの充電器には、スイッチングレギュレータが内蔵されていて、+5V を生成しています。
スイッチングレギュレータは、ACを整流した後、いったん高い周波数に変換することで効率を高めています。高周波トランスで低電圧に降圧してから整流して +5V にしています。http://micro.rohm.com/jp/techweb/knowledge/acdc/ …
問題になる音は、各部が高周波で動作していることにより発生します。回路は、数十KHzという高い周波数で駆動(当然耳には聞こえない)しているのですが、コイルに流れる電流で振動し、人の耳に聞こえる周波数の音になってしまいます。コイルは沢山使われていて、どれが音源なのかは不明です。
http://hiyokko-hard.com/parts/inductor/inductor1 …
部品がぶらぶらしていたり、固定されていない場合は、音が出やすいようですが、そうでなくても鳴る場合もあって、対策は結構厄介です。「※パソコンのコイル鳴きと同じような音です。」 これは、そのままですね。
で、音は副産物ですので、特に害はないのですが、気になる場合は気になります(笑)。コンセントを一度抜いて再度挿すと、音が消えるということは、何かきっかけがないと音が鳴らないということでしょう。
"心配しているのは劣化等による火災や充電するスマホ等への影響です。"
→ これはありません。高い発熱や振動といったものが特なければ、問題ないでしょう。ほんのり温まるのは、動作している証拠です。また、ACコンセントがついているようですが、負荷電流が、ACケーブルの電流容量を超えないように注意すれば大丈夫です。
私も、ACコンセントから USB 電源を生成する AC ケーブルタイプの充電器を持っていますが、常に挿しっ放しで使っています。

No.2
- 回答日時:
充電器はスイッチングを行うDC-DCコンバータが内蔵されてますが、スイッチングによるコンバータコイルの振動によって音が出る場合がほとんどです。
異音がしても壊れるわけでないので心配はいらないと思います。USBを複数刺してたこ足にすると、充電器としての負荷電流が増えます。コンバータコイルの振動は負荷電流に比例すると考えられますので、異音はたこ足にすれば大きくなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ドロイド君のUSB充電器を8年使っていて 買った当初からコイル鳴きの症状はみられましたが 最近充電中 1 2022/12/30 12:39
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- ラジオ ダイソーで500円の2つUSBポートがある充電器を購入したのですがこれを使うとFMラジオやAMラジオ 5 2022/06/29 22:03
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- バッテリー・充電器・電池 USB充電器について この製品は5V-2.1Aを2ポートで分散と書いているのですが、これって1ポート 1 2023/01/10 19:38
- バッテリー・充電器・電池 USB充電器について この製品は5V-2.1Aを2ポートで分散と書いているのですが、これって1ポート 4 2023/01/10 19:40
- マウス・キーボード タブレットで無線マウスをつかいたい 4 2022/07/31 15:17
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 充電電流の低いカーオーディオのUSB接続を使いながらスマホの充電を行う方法について USB分岐ケーブ 4 2022/06/07 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
単相誘導機のくま取りコイル型...
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
線径とインダクタンスの関係
-
【中華製】コイル鳴きは基盤の...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
中2理科、電流の問題です。 解...
-
そく線流輪
-
中学生理科(高校入手問題)を...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
高校物理、回転する扇形コイル...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
インパルス試験内容について
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
コイルの過渡現象についてなの...
-
これは永久機関ですか?
-
空隙付環状鉄心の磁束密度
おすすめ情報