dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3カ月半の子供がいます。
完母で育てていますが、3日ほど前から胸が全く張らなくなってしまいました。
これまでは張りすぎて辛く、ポタポタ垂れてしまうくらいでしたが、全くといっていいほど張りません。夜にも張りません。
授乳は変わりなくやっていますが、足りているのか足りてないのかよく分かりません…。
生活は何も変わっていないのに、急に母乳が出なくなってしまうことはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

差し乳になったんですね。

赤ちゃんの吸う量と乳が作られる量がバランスがちょうど良く安定して、よくなった証拠です。

3ヶ月もたつと、吸われるときだけに、乳が作られるようになり、張りも感じなくなり、母体に負担がなくなります。効率の良い乳に、ステップアップしたんです。

よく、いままで頑張りましたね。十分、お乳は足りています。

張らなくなったからと、間違って、ミルクに変える母親が多くなるんですけど、違うんですよね。すごくいい状態なのに。

三人、完母で育てましたが、だいたい、みんな、3ヶ月~4ヶ月で、この時期がきました。張りの痛みもなくなって、すごく楽になりますよ。
よかったですね。
    • good
    • 2

差し乳になったのでは?


飲むぶんだけ作られるんですよ(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!