
マザーボード H170-PRO
メモリ CMK16GX4M2A2666C16
の構成で購入しようと思うのですが大丈夫でしょうか?
マザーボードの規格を見るとDIMMとあるのですが
メモリの規格にはそんな事が書いていなく不安です。
どこをみたら良いのでしょうか?
また、速度に関してですが
もし、この二つの規格が適合するならば
マザーボード 2133 MHz
メモリ 2666MHz
とあるので、いいメモリを買ったとしても2133 MHzしか
速度が出ないということでよろしいでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
H170-PRO
http://www.asus.com/jp/Motherboards/H170-PRO/spe …
4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4 2133 MHz Un-buffered Memory
Supports Intel® Extreme Memory Profile (XMP)
* Hyper DIMM support is subject to the physical characteristics of individual CPUs.
* Refer to www.asus.com for the Memory QVL (Qualified Vendors Lists).
* Due to Intel® chipset limitation, DDR4 2133 MHz and higher memory modules on XMP mode will run at the maximum transfer rate of DDR4 2133 Mhz.
CMK16GX4M2A2666C16 スペック
http://www.links.co.jp/item/cmk16gx4m2a2666c16/
規格 PC4-21300(DDR4-2666MHz)
種類 288Pin DDR4-SDRAM Unbuffered DIMM
容量 16GB(8GB×2枚)
転送クロック 2666MHz
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PC4-17000(DDR4-2133)での動作となるが、理論的には動作します。
相性については分かりかねますので。
基本的に遅い方の転送速度になり動作します
>いいメモリを買ったとしても2133 MHzしか
速度が出ないということでよろしいでしょうか?
そうなりますね
No.2
- 回答日時:
>大丈夫でしょうか?
CMK16GX4M2A2666C16は下記URLの動作確認済リスト(2016/08/29更新)に記載があります。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H170-PRO/He …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
8
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
9
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
10
Display PortとHDMIの関係は?
モニター・ディスプレイ
-
11
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
12
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
13
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
14
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
15
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
16
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
18
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
20
satellite j71 CPU載せ換え後の動作
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Xtra-PCについて
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
メモリ(RAM)速度向上によるフレ...
-
32bit版の合計メモリ
-
ノートパソコンでクロック数の...
-
【PCメモリ増設】メーカーによ...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
CPUの対応メモリー以外のメモリ...
-
パソコン・メモリー増設につい...
-
dell xps8700のメモリを交換し...
-
pcのグラボの買い替えを検討し...
-
メモリの内訳について
-
core i9 9900k windows11アップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
おすすめ情報