
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
・そのカード会社の事情による個別的なものか
・他社にも関係する、事故情報に類するものか ・・により違ってきます
・そのカード会社固有の事情なら、他社には波及しない ・・そのカード会社の利用が出来ないだけ
・事故情報に関する事情による場合は
・支払履歴に支払無しの「A」が二つ付いている・・2年たてば消える
(現状所有しているカードはそのまま使用可能、増額要請とか更新時にカード会社の判断次第だが、使用停止・更新無しの可能性もある)
(この場合は、新規カード・ローン等(携帯の分割含む)の審査は通らない可能性が高くなる):2年間
・「A」が三つ付くと、事故情報で「異動」になる・・一般的にいわれるところのブラック・・更新拒否のカード会社の債務が0になったときから5年すれば消える
(現状使用しているカードについてはそのカード会社の判断次第です・・基本的には前述と同様ですが、支払の遅延とかマイナス要因があれば可能性が上がる)
(この場合は、新規カード・ローン等(携帯の分割含む)の審査は通らない可能性が高くなる):債務完了時点より5年間
No.5
- 回答日時:
先の回答にもあるように「その会社にしかわからない」というのが正しい回答だと思います。
一般的に言えば、更新拒否の理由によっても変わってきます。
特に審査の厳しい銀行系のカードであれば生涯再契約出来ない可能性もあります。
通常であれば、他のカード等の取引に事故が無ければ5~7年で再契約は可能になると思います。
もし、他のカードでも事故が度々あったり借入額(残高)が多ければ10年経っても拒否される可能性はあります。
No.3
- 回答日時:
カード会社から更新拒否の通知が届いたなら、カード有効期限以降には、カードが一切利用出来ない
料金未払いなり支払いの遅れ(携帯電話の割賦契約も含まれる)等での更新拒否されたなら、返済完了後5年間は履歴として残っている
他のカードはもちろん、ローンなり割賦契約に影響を及ぼす。
楽天カードは金にならないユーザは更新拒否を行うこともあるようだ
楽天カードだけに影響を及ぼすもの
No.2
- 回答日時:
> 更新拒否のハガキが届いた。
想像でも良いので、理由が思いつくなら書いてもらえたなら、アドバイスもしやすくなります。
> 失効して持てなくなるのか?
その会社では難しいでしょう。
> その場合何年
その会社が存続する限り何十年でも。
拒否の事実と理由が、会社のメモリーバンクから削除される事はほぼ無いですから。
だから、難しい状態はずっと継続します。
更新拒否の理由にもよりますが、他社のカードであれば、明日にでも申し込みをしたら審査に通る可能性も有ります。
No.1
- 回答日時:
有効期限までしか、そのカード自体の有効性がないと言うことですが、現時点でも残債などが有り支払いが滞っているならば、現時点でそのカードの利用が停止されていることもありますね。
何年かはそのカード会社しかわからないことですが、一般的には何の事故(支払いをしないなど)がない場合で5〜7年ほどはカードを持てないと思いますよ。
更新拒否にはそれなりの理由があるはずですし、その理由は質問者さんがよくご存じでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードの入会審査が否決だった場合、メールではなくハガキで審査結果を送ってくるカード会社があ 3 2023/08/08 13:17
- クレジットカード カードの超過分について 2 2022/03/28 18:46
- クレジットカード クレジットカードって、新しいカードが書留で配達され、受け取った瞬間に古いカードが無効になるんですか? 4 2022/09/27 13:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 誕生日が3月10日で、2月27後にマイナンバーの更新を行いました。 まだ更新後のカードは届いておらず 4 2023/03/20 22:37
- 国民年金・基礎年金 知的障害と統合失調症の子供を持つ親です 障害年金の更新について 知的障害の場合五年後に更新きたんです 1 2023/06/03 08:29
- クレジットカード クレジットカードが届かない 更新されない場合は連絡なし? 今月末が更新なのに新しいカードこない 滞納 2 2023/03/26 17:11
- クレジットカード クレジットカード 2 2023/06/27 13:17
- クレジットカード 楽天ETCカードの有効期限について 3 2023/04/10 17:45
- クレジットカード クレジットカード番号が、支払いまでに変わってしまったらどうなりますか? 1 2022/04/05 18:41
- 新卒・第二新卒 高学歴が就職面で有利なのって 新卒カードを持って入る時だけですか? 新卒カードを生かせなかったり、入 6 2022/09/22 14:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己破産後の信用回復
-
クレジットカード支払いの延滞...
-
クレジットカードの信用度を高...
-
JCB社内ブラックについて
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
クレカにシール貼って
-
今日ICカードを取り忘れて戻っ...
-
「越したことはない」「超した...
-
【至急】Tカードクレジットの...
-
クレジットカード
-
りそなの口座番号の事なのです...
-
ロッピーで美術館チケットをク...
-
クレジットカードの中で anaラ...
-
楽天カードのエラーコードAにつ...
-
みずほ銀行を使ってますが 記帳...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己破産後でも後払い利用は出...
-
クレカの審査に通らない人って...
-
楽天カード。 延滞して、昨日支...
-
クレジットカードのリスケジュ...
-
楽天カード審査落ち(旧国内信...
-
クレジット会員登録を拒否され...
-
クレジットカードの遅納
-
夫がブラックの場合妻のクレジ...
-
クレジットカードの職業項目を...
-
使用しないクレジットカードを...
-
JCB社内ブラックについて
-
クレジットの家族カードは、ブ...
-
クレジットカードのブラックリ...
-
CICに異動情報がある場合のクレ...
-
21歳でクレカの上限が150万って...
-
カード会社から更新拒否のハガ...
-
クレジットカードについて
-
クレジットカードの再発行後の...
-
クレジットカードの資格停止を...
-
クレジットカードの強制解約に...
おすすめ情報