dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなこと言ったら心療内科に行ってくださいと
なるかもしれませんが、今は行けないので
相談させてください。

私は昔から吐くのが苦手でした。
幼い頃は、風邪ひくと、よく吐いてた記憶があります。

大人になってからは吐くことはないです。
熱中症のときに1度吐き気がしたぐらいです。
胃炎になったときも吐き気はありませんでした。

ここ数ヶ月前から
逆流性食道炎の症状があって病院で
胃薬をもらいました。1度、良くなって
胃薬をやめてて、やめてもしばらくは
平気でしたが今月に入ってまた頻繁に
逆流性食道炎の症状があります。

喉の異物感、呑酸、喉がゲップみたいに鳴る。
だけならまだいいのですが

たまに、喉の異物感がひどいとき?
上がってくる感覚というより
出てしまいそうな吐き気になることがあります。
胃のムカムカも。

その時は、怖くて怖くて、
成人してるのに親に助けを求めてしまいます。

吐いてはないのですが、また気持ち悪くなったら
吐いてしまったらどうしようって恐怖が
毎日あります。

胃カメラは、再来週にやるのでその日まで
前と同じ胃薬と吐き気どめをもらいました。

思い返してみれば、今年の冬あたりにも
寝てる時に、気持ち悪くて
起きて生唾を飲んで、たえた記憶があります。
寝ぼけてたので忘れてました。

ほんとに、怖いです。
吐くのと、吐き気がこわくて
どうしたらいいか分かりません。。

逆流性食道炎のかた、教えてください

A 回答 (2件)

胃薬は、どうしてやめてしまったんですか?


副作用とかが、あったからですか?
しばらくの間、飲み続けないと効かない薬も
あるので、がまんして飲み続けて下さい。

吐き気どめの効果はどうでしょうか? 少し
は効きましたか? 効いたか・効かないかを
お医者さまにスレトートに伝えて、言われた
通りにして下さい。

少しがまんがいりますが、お医者さまの言わ
れる通りにして、次の診察のときに、効いた・
効かないを伝える。この繰り返しを何度かす
る内に、必ず良くなりますよ。

どうぞ、お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

吐き気が「得意」な人っているの(笑)

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!