プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中高一貫に通う中二の息子が、厳しい校風に馴染めず、地元の公立中学に編入したいと。今の時点で不登校になっていることもあり、そうしてやりたいと思い始めました。同じような子供をお持ちの方はいらっしゃいますか?どうしてやるべきか。。。

A 回答 (2件)

国外で娘がインターナショナルスクールに通っていたときに、そこに来ていた現地国の女の子が、「人間関係は問題ないのだけれど算数数学でついていけなくなったから」「学費の差額で家庭教師をつけたい」という家庭(家計)の理由でインターから現地校に移りました。



生徒の生い立ちや学習進度にばらつきのある公立はどうしても一貫校との比較では野放図(ゆるすぎ)になりがちなので、経済面ではゆとりが出るでしょうから、それを原資に学業なり心理面なり学外や課外の活動なり、新しい環境での負担を減らし遅れを取り戻すケアをしてあげるといいと思います。

本人が今の環境にどうしても不適応で、かつ公立中学も視察見学した上で、本人も納得しての転校編入なら早いほうがいいと思います。不登校はやはり学業面でも社会性の向上という点でも不利になるので長引かせるのはよくありません。一貫校に通う子やその親は公立を過剰に嫌う傾向がありますが、公立には公立なりの美点があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な意見、ありがとう。

お礼日時:2016/09/30 17:42

厳しい校風になじめないので、ということはおそらくより過酷な現実が待ってるかと思います。


転校だけでも非常に難しい環境変化が起きるのに、すでに校風になじめず不登校です。
経験者から言うとよほどラッキーな人間関係が瞬時に構築できないとより悪化する可能性が高いでしょう。

本人はその過酷さを理解して言ってるのでしょうか。
私はおそらくできてないと思います。
まずはデメリットについてもきちんと話相談し考えさせるべきです。
その上で選んだ道を後押しするのが親の役目かなと思います。

イギリスの研究では学生時代二回以上転校を経験すると将来ドラッグとアルコールに溺れる可能性が数倍に跳ね上がったとも言われてますからね。
転校というのはそれだけハイリスクなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な意見、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/30 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!