No.5ベストアンサー
- 回答日時:
上流へ戻る際には流れがごく緩やかな所は竿や櫓で漕いで川を遡ります。
竿や櫓で間にあわない所は川岸から綱で引っ張りました。一般的には荷物を積んでいますから大変な重労働だったそうです。
http://ameblo.jp/taka-hannari/entry-11622674098. …
この真ん中たりの「舟曳きの図」を見てください。この図はまだ楽な方で四つん這いで引っ張るのが普通でした。引っ張っている人を曳子といい船頭見習いの若者がしました。
No.6
- 回答日時:
既に、多くの方が回答されている通りです。
なお、海でも海流があって、川とは違う面もありますが、一定の方向での流れはあります。
その流れに乗る運行と、逆らう方向の運行があって、それなりの工夫はしていたのです。
「船に帆を張る、櫂や棹で漕ぐ、陸で(馬や人力で)船を曳く」
世界中で川は、大昔から、物資や人の運搬、移動の重要な資源として使われたのです。 陸上を運ぶ、陸上を移動するよりも、遙かに楽で、大量に、確かに運搬、移動できたのです。
https://nnn.ed.jp/workexp/contents/013.html
http://www.moonover.jp/bekkan/mania/biginner1.htm
「ナイル川は、エジプトの幹線道路である」川は単に水を供給してくれるだけではなかった。古代エジプト王国の、「メイン道路」だったのである。北という単語が「川下」であらわされ、南という単語が「川上」であらわされるように、人々にとって北は川の流れに沿って船で下っていく方向であり、南は帆を張って季節風で遡る場所だった。
帆で遡航できないところは、櫂や竿や曳綱を使っていて、船を曳くのは重労働だから船曳歌もあったのです。(田植歌などと同じ)日本の船曳歌では多摩川の川岸、天竜川を遡る川船、熊野川などが有名だそうです。
No.3
- 回答日時:
川越五河岸は、新河岸川の上流に設置された扇・上新・牛子・下新・寺尾の5つの河岸場で、城下町・川越の外港として機能した。
旭橋の上下に上新河岸と下新河岸の二つが、対岸に牛子、少し上流に扇、少し下流に寺尾、となる。当初は、火事のため緊急に必要となった木材を調達するための水路であったが、後に川越藩の蔵米を江戸に運ぶ藩の公的な物流ルートになった。年貢米輸送の帰り荷は肥灰や糠を積むようになり、川越五河岸から農村に河岸道が何本も開かれた。葛西船という下肥船も登場し、五河岸には、回漕店に加え、馬方や足袋屋などの商家が建ち並んだ。安永3年(1774年)には5つの河岸場全体で問屋が30軒を数え、安政6年(1859年)には舟を80艘所持していた。商品経済が発達してくると川越方面からはさつま芋・柿などの農産物、木材、絹織物、酒、醤油、綿、素麺、石炭などを運び、江戸からは油、砂糖、小間物などを運搬した。特に江戸からは鮮魚が喜ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A …
往路、復路も運搬船として活躍したようです。
ちなみに現在の急流下りでは帰路はトラックで運搬しています。さすがに急流を上って行くのは無理ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 【船舶投資】船舶投資をしている人に質問です。 船舶投資は儲かりますか? 三井物 1 2023/04/04 22:56
- 戦争・テロ・デモ ソ連時代の建物「アゾフスタル製鉄所」水攻めならどうかな? 4 2022/04/22 01:35
- 電車・路線・地下鉄 大手私鉄一運賃が高いのは京成電鉄ですか? 3 2023/06/24 13:13
- 歴史学 江戸時代の河川舟運って、上りはどうしてたんでしょうか? 4 2022/06/03 00:52
- 船舶・クルーズ 船舶の物流会社(MOL、川崎汽船など)で「運行管理業務」というのは、英語は使いますか?また、どのよう 1 2022/04/19 07:28
- 計算機科学 流水算 1 2023/04/23 22:52
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 事件・事故 保津川の転覆事故で私は思うのですが、なぜ自分の身を危険に晒してまで小舟で川を下るのですかね? あんな 16 2023/03/31 10:26
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
シュールを通り越して店員も客も斜め上を行くデパートの福袋に入ってそうなものを教えて下さい。 よかったらレビューもしてください。
-
江戸時代船が川を遡るときはどうしてましたか?
歴史学
-
江戸時代の河川舟運って、上りはどうしてたんでしょうか?
歴史学
-
昔の川下り船
歴史学
-
-
4
急流くだりの船の戻り方は??
動物園・水族館
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東海道五十七次の距離
-
なぜ飛脚は馬ではなく人力で走...
-
江戸時代の牢屋って?
-
昔は川を利用して物資を運んだ...
-
江戸時代の女流作家を教えてく...
-
江戸時代家一軒の値段は?
-
家族の呼び方
-
42両は今の貨幣価値でいくら...
-
江戸っ子は何故せっかちな性格...
-
クーデンホーフ光子の子孫について
-
江戸十里四方所払い
-
どうして江戸っ子は短気だった...
-
江戸時代のギャル文化、平安時...
-
江戸の町は悪臭が漂っていたと...
-
江戸時代の飛脚は一人当たりど...
-
明治維新後、なぜ「江戸」とい...
-
江戸などライトがなかった時代...
-
(寺社地、武家地、町地)の町地...
-
時代劇等で江戸の町並みに良く...
-
旧里帰農令はさみしい。
おすすめ情報