A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
戻し方は
ボール入れ熱湯に漬けてラップ半日ほど置きます。
柔らかさ(弾力)を確認後もう一度熱湯をかけて油抜きをします。
鯨油で揚げて水分を飛ばし乾燥風にしたものなので油抜きが必要で
油がが抜けたら大丈夫です
アルカリイオン水に30分浸けると、より一層臭みが取れます。
それと鯨にはひげクジラと歯クジラ二種類です
ひげクジラの肉には臭みはなく(ミンククジラ等)最適です
ノルウェーやアイスランド(IWCから脱退)のように 捕鯨国からの輸入にたよってます
少し高いですが 鯨の種類を確かめて買って下さい
ビックリするくらい美味しいです。
参考に シロナガスクジラのベーコンとおばけ(さらし鯨)です
今晩はかんとだき(おでん)にします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
牛丼一杯にいくらまで出せる?
-
5
チェーン店の牛丼とお弁当の牛...
-
6
牛丼に生卵は乗せますか?
-
7
牛丼は玉子とじにしますか?
-
8
マルナカ(トップバリュー)分...
-
9
高野豆腐は炊く時に戻す?戻さ...
-
10
白滝を茹でる場合、何分茹でれ...
-
11
圧力鍋の肉じゃがの味がイマイ...
-
12
肉じゃがで”だし”とありますが...
-
13
帰りが遅い主人。食べる時に電...
-
14
美味しくないひじき煮 どうし...
-
15
煮込む前に肉を炒める理由
-
16
辛い切り干し大根料理
-
17
とんかつの臭み
-
18
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
19
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
20
ひじき煮。 美味しそうですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter