アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

児童相談所について…
息子は小学3年生ですが、保育園の時期から手癖も悪く、嘘もよくつき、友達を叩いてしまったりと色々と問題の多い子でした。その度に他のお母さんや子供へ謝りのお手紙や、電話をしていたのですが、小学生になり友達を睨みつけていたりと後が立たず、理由を聞いて何度も話し合っていましたが、私の財布からお金を盗んだとその他色々重なった際に私の彼が手を上げて怒ってしまいました。母子家庭で、彼とは五年のお付き合いをしています。同棲はしておりません。ただ怒っていただけはなく、しっかり理由も聞き、何故いけないのかを説明していましたが叩いてしまったことは事実ですので躾の中でもそういったことをしないよう自分自身をみなおしました。その次の日、児童相談所がきて、虐待あり、とのことでその日連れていかれました。後日、理由を話し彼も別で出向いて話してくれ、彼とは会わないという約束のもと1週間で帰宅しました。その後は、落ち着いていて学校のカウンセラーさんや地域の方との連携を取っていたのですが、また学校で問題をおこし友達を怪我させてしまった事もあり、その怪我をしてしまった子、親子さん、先生3人を含め話し合いをし、謝り…本当に申し訳ないと思っていますので、怪我をしたお子さんにも私からも謝り、今後の改善をしっかりしていきます、とお伝えしました。学校での息子は危険な子、怖い子と思われている様です。息子は精神年齢が幼く感じられます。ほんとちょっとしたイタズラが度を超えてしまったり、些細なのとにも自分のいら立ちをとめることがなかなかできない様です。家ではそういった暴力的なことはなく、むしろ甘えん坊です。ただ前々から多動性、人の気持ちをあまり理解できていないのでアスペルガーではないか?と心配しておりました。アスペルガーとまではいかなくても精神的な遅れがあるのだなぁ、と理解し色々と工夫をしていました。また学校でのその事があってから、1週間ほど過ぎて家でも変わりなく過ごしていましたが、10月今度は、「宿題が多すぎる、ママになぐられる、池にいれられる、たすけて」という走り書きの手紙を担任の先生に渡したらしく、その日また児童相談所が虐待の疑いあり、とのことで学校で一時保護になりました。池にいれられるとは、おじいちゃんの家にある池で本人はいつも楽しそうに自ら遊んでいました。その日はあっていません。本人は嘘だったと言ってましたが、児童相談所側も、はいそうですか、では引けないようで昨日から児童相談所の方に保護されております。学校側はここ1週間イライラした様子が見られたと言ってたそうですが、家でもの様子はいつもと変わらず、普通に一緒にご飯を食べ一緒に寝てと、何が虐待の可能性?!どういうこと?!と気が動転してしまいました。学校側とも別件で電話を数日前にしており、児童相談所には1回目の保護、解除で月一度は行っていて、その行った日の4日後の昨日の話です。今のところ、息子は180度意見をかえ、全部嘘です、と話しているとのことですが…学校側からの通報とのことで、やはり私が虐待していると思われているのだな…と悲しいやら情けないやらでモヤモヤしております。確かに前回叩いてしまった事実はありますが…理由も理由でそれで虐待という言葉は心にキツイものがあります。今回のことは狂言だったということですぐ帰宅できるでしょうが、息子にもイタズラにしては度を超えていますし、自分の息子がしたことなので仕方ないことですが、謝る時は緊張もしますし、ストレスが続いていて息子にもモヤモヤ…恥ずかしく学芸会や授業参観にも行きにくいです。全てのことにモヤモヤしており、暫く全てのことからほかっておいて欲しい気持ちになりつつあります。挫けそうです。同じ気持ちの方や、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

中傷的な事は今は辛いため、ご遠慮下さい。

気持ち的に不安定のため、文章がうまくまとめられていないかもしれないですm(__)m

A 回答 (2件)

まずはお子さんと一度じっくり話し合いをするのが大前提だと感じます。



実際には、その様な話し合いがなされているとは思うのですが、
その辺の事があまり書かれていないので・・・

とりあえず、精神的に不安定だという事なので厳しい意見は避けるようにしますが、
お子さんと話し合った上で引っ越し&転校を考えるのはどうでしょうか?

このままの状態だと、児童相談所だけでは済まない気がしないでもありません。
本当にこのまま行ったら将来、少年院行きも現実になる可能性がある状況だという事も
親として把握してください。

おそらく、お子さんも児童相談所に引き取られたり、様々な大人に関わって
かなりの緊張や泣きたい気持ちも味わっている事と思われます。

もし、そうなのであれば、お子さんももうこんな状況は嫌だと感じているでしょうし、
転校を機に自分を変えるチャンスなのではないかとも考えられます。

その辺をお子さんとしっかり話し合って、
今後も同じ事をすればまた児童相談所に入るという事を教え、
お母さんと一緒に住みたくても一緒に住めなくなっちゃうよ?
と、ちゃんと解るまで教えてあげてください。

その上で、学校を転校して自分を変える気持ちは無いか、という事を確認してみましょう。

おそらく、お子さんの為にも、貴方の為にも、
引っ越しをして転校された方が良いのではないかと思われます。

当然、引っ越しや転校にも不都合な事が沢山あるかと思いますが、
それが最善だと思った時は、親として無理でも行うべきだと思われます。

あとは親子で新たな気持ちで頑張るしかありませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は今年の2月に前の学校で色々ありマンション内でのトラブルも多々続いた為、引越しをして同じ市内ですが実家に近い〈高速乗りますが20分〉場所に引越しました。環境も新たに今度はいいお友達も作ろうね、ということでした。一度目の児童相談所はその半年後でした…。物を盗むのとについては、何故いけないか、今後のこと、など話し子供は泣きながら謝って二度としないと誓います。が、また繰り返すという感じです。

お礼日時:2016/10/09 07:40

支援学校教員です。



厳しいことを書きます。

>家ではそういった暴力的なことはなく、むしろ甘えん坊です。ただ前々から多動性、人の気持ちをあまり理解できていないのでアスペルガーではないか?と心配しておりました。

子どもが「ADHD」のような症状を示す時、まず疑われるのは「虐待」です。

子どもは「初めから暴力的」な子はいません。「暴力」は学習するのです。

あなたが「数度しか叩いていない」といっても、それによって子どもが「友達に暴力で自分の意見を通そうとする」ならば、それは「育て方を間違っている」とされます。

>息子は小学3年生ですが、保育園の時期から
>彼とは五年のお付き合いをしています。

子どもが「問題行動」を起こしだした時期と、あなたが彼とお付き合いを始めた時期が重なるのならば、児童相談所は「あなた」か「彼」が「子どもに悪い影響を与えている」と考えます。

>理由も理由でそれで虐待という言葉は心にキツイものがあります。

何か勘違いをされていませんか? 「虐待」と言うのは「実際のひどい暴力」だけではありませんよ。「言葉の暴力」「本人の行動の無視」「性的な暴力」「育児放棄」なども「虐待」です。

あなたの子どもが「愛着障がい」のような行動をする以上、あなたが養育することが「不適切」と児童相談所は考えます。

>全てのことにモヤモヤしており、暫く全てのことからほかっておいて欲しい気持ちになりつつあります。

などと思うのならば、「しばらく子どもから離れる」のも「あり」ではないですか?
その方が、将来、あなたと子どもの関係も「落ち着いた良好なもの」になるかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

彼との付き合いの前からその様な行動はありました。その時はまだ4歳なので盗むことや人へ危害を加えることをあまり理解していないと思っていたのですが、今も続いております。育児放棄、性的な暴力、行動の無視のような事は一切ありません。普段2人だけの生活なので、一緒に食事を食べ、一緒にお風呂に入り一緒に寝ておりました。確かに少し距離を置くのも良いかもしれません。家での出来事より、最近では学校での様子が気になります。他の子からの些細な注意に睨みつける、殴ってしまうなど…他の親御さんからも危険な子と思われている様子ですので、学校に預けている時も何かトラブルはないだろうか?と心配しておりました。先生とは密に連絡を取って連絡帳でのやり取りをしていましたが、またこの様なことになるということは、やはり何かあるのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/09 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!