重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。
でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか?
会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。
もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。
例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。
「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

まず健康保険証をご覧ください。



「被保険者」の欄にあなたの名前があり、「保険者」の欄に「○○社会保険事務局」とか、「○○健康保険組合」と記載されていれば、間違いなく社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入しています。

社会保険における健康保険と、厚生年金とは一体になっています(70歳以上は除く)ので、上記のとおりであれば、間違いなく厚生年金にも加入しています。

また、厚生年金基金については、厚生年金基金より「加入員証」が発行されているはずです。

たいてい、社会保険に加入していれば雇用保険や労災保険も加入してるはずです。
労災保険や雇用保険のほうが、社会保険料よりも保険料が安いので、社会保険だけ加入して雇用保険や労災保険を加入しないと言う、回りくどいことなしないでしょう。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

雇用保険、厚生年金は、証書があるはずですので、見せてもらったどうでしょうか。


入っていれば、ご本人がお持ちでないとすると会社で保管しているはずです。
最終的には、(退職する時)本人へ返されるものですから別に見せてくれるよう言っても、支障ないんじゃないでしょうか。
雇用保険被保険者証だと、教育給付金等受ける場合に必要なので、本人から請求があれば、普通に渡してくれるはずです。
ついでのように、厚生年金の証書も見せてほしいとか言えば、会社で保管しているようであれば、大体同じところに保管しているので、面倒な事もないと思います。
私の会社では、そうしていますし、社員が見たいと言って来たら、とくに理由は聞かずとも渡しています。

(会社に知られないようにとの事でしたら、すみません)
    • good
    • 0

健康保険については保険証が手元にあると思いますので間違いなく加入していると思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!