
一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。
でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか?
会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。
もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。
例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。
「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず健康保険証をご覧ください。
「被保険者」の欄にあなたの名前があり、「保険者」の欄に「○○社会保険事務局」とか、「○○健康保険組合」と記載されていれば、間違いなく社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入しています。
社会保険における健康保険と、厚生年金とは一体になっています(70歳以上は除く)ので、上記のとおりであれば、間違いなく厚生年金にも加入しています。
また、厚生年金基金については、厚生年金基金より「加入員証」が発行されているはずです。
たいてい、社会保険に加入していれば雇用保険や労災保険も加入してるはずです。
労災保険や雇用保険のほうが、社会保険料よりも保険料が安いので、社会保険だけ加入して雇用保険や労災保険を加入しないと言う、回りくどいことなしないでしょう。

No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
雇用保険、厚生年金は、証書があるはずですので、見せてもらったどうでしょうか。
入っていれば、ご本人がお持ちでないとすると会社で保管しているはずです。
最終的には、(退職する時)本人へ返されるものですから別に見せてくれるよう言っても、支障ないんじゃないでしょうか。
雇用保険被保険者証だと、教育給付金等受ける場合に必要なので、本人から請求があれば、普通に渡してくれるはずです。
ついでのように、厚生年金の証書も見せてほしいとか言えば、会社で保管しているようであれば、大体同じところに保管しているので、面倒な事もないと思います。
私の会社では、そうしていますし、社員が見たいと言って来たら、とくに理由は聞かずとも渡しています。
(会社に知られないようにとの事でしたら、すみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- その他(保険) 就職の際の労働条件について質問です。 「労災保険」「雇用保険」とだけ書いてあって「社会保険完備」とは 3 2023/01/31 00:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 厚生年金 厚生年金についてお聞きしたいことがあります。 8 2022/10/30 23:02
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険料の中に厚生年金は含...
-
有限会社なんですが、、負担す...
-
厚生年金の手続きが反映される...
-
【社会保険】の定義が役所によ...
-
社会保険について。 従業員が十...
-
社会保険を完備しない会社に勤...
-
社会保険労務士の仕事内容
-
役員が派遣で働く際の社会保険
-
資産運用 iDeCoの掛け金68000円...
-
会社に厚生年金に加入するよう ...
-
社会保険って何か分からないが...
-
社会保険
-
育休あけに社会保険を抜けて国...
-
役員の社会保険加入について
-
社会三法の加入について。
-
自営業の嫁の場合・・
-
社会保険料を後から請求??
-
社会保険の入り方。
-
【過去】 過去に300ヶ月 社会保...
-
会社役員の妻の社会保険加入
おすすめ情報