プロが教えるわが家の防犯対策術!

知恵袋のほうに投稿したのですが、多くの方からアドバイスをいただきたいのでこちらにも投稿させていただきます。
※長文です。

現在私は公務員試験を受けています。
しかし第1志望の所に最終面接で落ちてしまったので、第1志望の追加募集に応募しようと考えていました。
ただ、公務員になりたい!と強い気持ちをもっていたわけではなく、特に大学在学中になりたいものも決まらなかった結果、親に勧められ試験を受けているのが現状です。

そんな中、ふとインターネットをしていて言語聴覚士という職種に興味をもちました。元々姉が作業療法士として働いているので存在自体は知っていましたが理系の仕事だとあまり気にとめていませんでした。

大学では現代日本語の特に認知言語、音声言語を学び、今の研究テーマは幼児の言語発達に関わるものです。なので言語に関する職業に就けたら理想だとは思いつつ、自分が文章を書くという方向の職業しか思い浮かばなかったので諦めていました。
言語聴覚士について調べていると、その仕事内容は大変だとは思いますが非常に魅力的でこちらの道に進みたいとおもってしまいました。

ただ、この気持ちが作業療法士として働いている姉への劣等感、また他の友人らが就職が決まっていることへの焦りから生まれているのでは?という思いも同時に浮かびました。姉は国立の専門学校から作業療法士にストレートでなったので、そのように私がストレートで就職をしていってほしいという期待が親から自分にそそがれているのを日々感じています。
また、同じ第1志望だった場所を受けた友人は内定を貰っており、自分の中の就職活動へのモチベーションが下がっているような気もします。
このような現状で生まれた言語聴覚士になりたい、という気持ちは一過性のものなのではないかと自分の中でぐるぐるしています。

また、来年から奨学金を返済していかないといけないので養成所を国公立でさがしていたのですが、言語聴覚士の学校は私立が殆どで、大卒の最短で資格の取れる国立の学校だと狭き門の国立障害者リハビリテーションセンター学院しかないこと、また国リハの授業はハードスケジュールでアルバイトなんてしている暇もないことが調べてわかりました。
それならば自力である程度の資金を賄えるまで働いてから資格を取ろうかとも思ったのですが、国リハに入学するならできるだけ若くなければという意見も見つけました。
もし国リハに行く事になったとしたら下宿という形になるのでその一人暮らしの資金も必要になります。

他の学校で3年で学ぶことを2年で学ぶため非常に大変であることは姉の姿を見て知っています。実習のためアパートを借り何週間もレポート漬けになること、また卒業研究、国試、日々の生活etc.で憔悴しきった姉を見てきました。それでもなお、自分も同じように勉強したいと考えています。

できれば国リハで勉強された方、または現役言語聴覚士の方にお聞きしたいのですが、このような心構えのものが言語聴覚士を目指すことができるでしょうか?
それとも今は諦めてどうにか就職して、資金を貯めてみてその時まだ諦めきれなかったら受験を試みたほうが良いでしょうか?
時期的に自分で冷静に考え直している暇がないので、客観的な意見をいただきたいです。

ご回答をよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • こちらがマルチポストにあたると御指摘うけましたので締切らせていただきます。
    今後は規約をきちんと確認して投稿します。

      補足日時:2016/10/17 16:54

A 回答 (2件)

>知恵袋のほうに投稿したのですが、多くの方からアドバイスをいただきたいのでこちらにも投稿させていただきます。


それをマルチポストと言って、利用規約に反する行為になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御指摘ありがとうございます。規約を読んだ際、goo内で同じ質問を複数回することがマルチポストだと思ってしまっていました。こちらの質問への回答はすぐに終了させます。

お礼日時:2016/10/17 16:53

貴女が(女性の方ですよね?)何歳か?でも、選択する道は



違ってくる、、と思いますが?

どちらの道を選ぶにしても「お金」が必要です。

貴女が、私の娘なら、就職させる方にアドバイスします。

まず、お金という 先立つものが必要ですから。

何をするにも「お足(お金)」が必要なのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
御指摘頂いたとおり、やはりお金が重要だということを頭に入れて再度考え直します。

お礼日時:2016/10/17 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!