プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

寝室で私が授乳して子どもを寝かしつけている最中に隣で夫がスマホで動画をみたり、テレビを
付けたりすることがあります。
音量を下げてというと気持ち音量は下げますが、それでも静かとは言い難く、どうしてリビングに移ってスマホやテレビを見てくれないのかと思います。
それからせっかく寝かしつけて子どもがすやすや寝てる時に、夫が子供をかまって起こしてしまうことがよくあります。
夜はしっかり寝て健やかに育ってほしいと思っているのに思いやりがないと思いませんか?

A 回答 (8件)

分かります分かります。

寝かしつけ中すぐスマホ触りますよね〜…寝かしつけってそんな片手間で楽なもんじゃないんだけど?(^^)って旦那にはほんとキレそうです。
起こしちゃうのは平日は仕事帰ってから寝るまでの短時間しか子供と触れあえないからですよ〜、そこはきつく言わないであげてください。

薄暗くした部屋の中でスマホの明るい光は子供が見つけて興奮して眠れない、寝室ではやめてってはっきり言ったらいいです。寝るまで子供の相手したいなら、寝かしつけ自体を旦那さんに任せちゃう。スマホ持ち込み禁止でかわりに絵本を読み聞かせてあげてねとか、頼んでみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
気持ちが分かってもらえて嬉しいです。うちの旦那は子供が寝る前でも
子供と遊ぶ時間はあるので、遊びたいなら起きてるうちに気のすむまで
遊んでよって思います。でも、寝てる子をかまいたくなる気持ちはわかりますが。。。
そうですね。一度絵本の読み聞かせをしてもらうようお願いしてみたいと思います。

お礼日時:2016/10/28 13:19

子育てお疲れ様です。


母親は妊娠が分かってから出産するまで、自分の体と心で子供の成長を実感し、
つわりや痛みという辛い思いを乗り越えて親になります。
でも父親はそうではありません。
妊娠中母親教室に一緒に連れていったり、妊婦体験をさせましたか?
今はイクメンなどといって育児に協力的な男性も増えてきましたが、
そうでない男性の方が多数派でしょう。
協力したくてもどうしていいかわからない男性もいっぱいいます。
大変だと思いますが、夫も一緒に育てて父親にしていかないと。
「~して。」と文句を言うと雰囲気が悪くなるので、
「今寝かしつけているからテレビ消してもらっていい?。」
「スマホやるなら別の部屋でやって貰えないかな?」
と、そのたびに「お願い。」という教育をすればいいと思います。
せっかく寝たのに、と腹が立つお気持ちはよくわかります。
母親は一日中、やっと寝てくれた、あぁ、起きちゃったという状態を繰り返しながら
ハラハラしながら過ごしているのですから。
でもご主人にしてみれば子供と会える短い時間、かまいたくて仕方がないのかもしれません。
もし起こしたら、「責任もって寝かしつけてね。後は宜しく。」とにっこり笑って夫に任せてしまいましょう。
初めての育児で一所懸命なのだと思いますが、あなたもあまり神経質にならないように。
二人目、三人目なんて周りで兄姉が騒いでいようが掃除機をかけていようが平気で寝ますよ。
これからも大変だと思いますが、子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
母親教室とか一緒にいっていないし、父親になりきれてないよな~って思うことが多々あります。
そうですね。夫も一緒に育てて父親にしていくという気持ちが必要なんでしょうね。
夫は子供を起こしたら遊んで寝なくてもそのまま放置してしまうのでいらっときますが、今度から責任もって寝かしつけてもらうようにしようと思います。私も正しい育児をしようと神経質になり過ぎてるかもしれないので、もう少し心に余裕をもてるよう努めたいと思います。
親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/28 13:13

自分で思ってるだけ、考えてるだけでは何も変わりません。


私はこう思ってるんだけど、とご主人に話されたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
テレビとかスマホで動画見るならリビング行ってとお願いしましたが
聞いてくれなかったので諦めてます。

お礼日時:2016/10/28 13:04

旦那が思いやりがないのではなく、


あなたが旦那に言わないからダメなんです。
きちんと、どうしてほしいか、何をしてほしくないか言いましょう。
あなたの問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
言って素直に聞いてくれるような旦那なら私もやりやすいのですが。。。

お礼日時:2016/10/28 13:01

寝室が2つある家に引っ越しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私がリビングに布団をひいて子供と寝たこともあったんですが、
それはそれで不満みたいで・・・
子供と一緒に寝れないこととか嫌なのだと思います。
なかなか難しいです・・

お礼日時:2016/10/28 12:59

二児(♀×2)のパパです。



旦那サンが隣で起きていてくれるのは優しさの1つですよ。
だって、正直やることは無いわけですから…(笑)
それでもママが頑張っている横で自分も起きていようと考えてるんじゃないですかね?
何か手伝いがあれば即対応出来ますしね。

それから、子供を起こしてしまうやつ…
それは私にも経験がありますが、思いやりがないなんてとんでもない!
むしろ、真逆ですよ。
貴女は母親として、24時間体制で子供のことを考え、そして子供も母親を求めます。
起きてるときに遊ぶとき以外で、パパを求められる場面は無いと言っても過言ではないほどです。
それでも儚くて、愛しくて仕方がない存在、それが我が子だと思います。
寝姿もかわいくて仕方なくて、声をかけたり、触ったりしたくなる…パパの存在も知らせ、求めて欲しいという愛情の現れですよ。

ママも子供とともに真のママへと成長するように、パパも真・パパになろうとしている最中な訳です。
言い方は悪いですが、貴女は自分の旦那である“パパの気持ち”が分かってないです。
何故だろう?と理解する気持ちもないのかもしれないですね。(言い過ぎですね…気を悪くしないで下さい。)

ただし、どれだけ優しさをもってしても、子供に構って欲しくても、授乳中のTV・動画(音有り)は間違いなくいただけないですね…。
音下げではなく、“無音でゲームをしとく”に留めるべきでしょうね。
まず1つ、それはしっかりと伝えた方がいいですね。
それから、先程は貴女に向けて言いましたが、パパもママの気持ちや苦労が分かってないです。(まぁ、私も推測の範疇を越えることはできないんですが…。)

少し私の話をします。
私も“パパでもいいでしょ?”と無謀なチャレンジを繰り返してきました。
ママを求める娘をママから引き剥がし、『寝かしつけてくる!』と抱っこしながら夜道の散歩をしたり、ご飯でも、お風呂でも、何でもやりました。
結果、当たり前ですが、ママという存在の足元にも及ばないですよね…。
それでも続けたのは、娘にパパの良さを知ってもらうためでもありますが、一番は、ママ代行をすることで“ママの大変さを知ろう!”とか、“ママに少しでも休息を!”といった想いがあったからです。
二人目の時は、少しの間ですが育休を取って、3食分のごはんの支度、保育園の送迎、掃除、洗濯など、主夫をしたこともありました。

及ばない者では代われないから、少しでも分担できる方法を…
そんな感じでした。(なのに“イクメン臭”を感じないと方々から言われてましたが(笑))

話、戻ります。
別に自慢したい訳でも、自分の努力を強要したい訳でもないんですが…
あなた達夫婦からは、一方通行というか…
どちらもメッセージを発信してるけど噛み合わないというか…
そんな“すれ違い感”を感じます。
パパにママの気持ちを理解することなんてできません。
だって“及びません”から。
でも、子供のことにほぼ100%のママにも旦那を理解してやるゆとりは無いかもしれません。
なので、私からの提案です。
子供に対してはママが主導なんですから、変な遠慮はせずに“パパにやってもらいたいこと”を指示してみてはどーですか?
できることなら、濁さず、具体的に!
その指示の中には“手伝ってもらうこと”と“禁止事項”を設けていく。
そーすることで“パパの育児参加”を形成し、思わぬところ?でパパの欲求を満たしていくことが狙いです。

文句を言い出してしまっては、パパもつまらない思いをするでしょうから、うまく利用してやってください。
男なんて単純ですから(笑)

でも、もしも、少しでもゆとりがあるなら、“パパのこと、忘れてる訳じゃないよ?”と目を向けてやってくださいね。
産まれてから1年ほど…
パパは、わりかし孤独な存在になっていることを知ってください。

お子さんが健やかに育ってくれることを祈ります。
長文失礼しました。

ママ、頑張れ!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
小坊少年さんはほんとに優しい旦那さん&お父さんなんですね。
羨ましいです。
ふだんから夫に子育てのことでもそれ以外のことでもけなされてばかりだし、夜中に子供が泣いてるとうるさいとかいい加減にしてくれとか怒鳴ることがよくあります。子供にというより私に何とかしてくれということで怒鳴ってるんでしょうが、0歳児の子供がいる前でどうしてそういうこというのかと腹がたちます。ふだんからの不満が募って、私も夫の気持ちを考える心の余裕がなくなってるのかもしれません。でも私が変わらないと夫も変わらんでしょうね。夫がしてくれたことに対しできるだけ感謝の気持ちをあらわすようにし、上手に二人で子育てしていけるよう頑張りたいと思います。
ご親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/28 12:55

どうしてリビングに行ってスマホや、テレビを見ないのか本人に聞いてみたらどうですか?相談ではなく、愚痴ですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が神経質すぎるのか、夫に配慮が足りなさすぎるのかみなさんのご意見を
聞いてみたかったんです。
前にリビングに行くよう頼んだら、仕事から疲れて帰ってきて休んでるのにみたいなかんじで怒鳴られたのであきらめてます。

お礼日時:2016/10/28 12:16

男は馬鹿で子供なんですよ。

ほんと余計な事をやってしまいますよね。
もう少し、子育てを理解させたほうが良いです。
あと、スマホを使うときはイヤホンをさせましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!ほんとそうですよね~
私も夫に子育てを理解してもらえるよう努力しないとだめですね。
イヤホンは思いつきませんでした。
今度夫につけてもらうよう言ってみます。

お礼日時:2016/10/28 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!