No.7
- 回答日時:
障害厚生年金(1級から3級まである)は金額が固定ではないので、障害基礎年金(2級)だけの方を想定して回答文を書きます。
尚、障害厚生年金(3級)の方には最低保証額585,100円[年額]があります。
1 障害基礎年金(2級)は月額約6万5千円です(老齢基礎年金の満額と同額)。これが多いのか少ないのかは受給者の置かれている立場等(家賃、その地区での生活費水準など)によって異なります。
※平成28年4月分からの老齢基礎年金[年額]は780,100円(満額)なので、12等分すると約6万5千円
ここから40歳以上の方は介護保険料が控除されます[免除されるかどうかは各自治体の定めに従う]
2 障害基礎年金を受給するモノは「国民年金保険料」が法定免除されます。しかし、仮に20歳で2級該当して60歳到達の直前まで免除され方が、障害の程度が僅かに軽減して2給付該当になったとすると、障害基礎年金は討ち切りです。そして65歳からの老齢基礎年金を受給する権利は取得できますが、保険料を納めていないために老齢基礎年金を満額受給することは出来ず、半額となります。
そういった不安から、働いて収入を増やし、序でに厚生年金保険料を納めて老齢給付に備えようとする方が居ります[このサイトで何回か質問を拝見しております]。
3 そういう事とは別に「社会に参画したい」と言う意思から働いている方もおられると思います。
身内の実体験から他にも思うところはありますが、ここら辺で辞めておきます。

No.4
- 回答日時:
私は精神障害者ですが、聞いた事のある中で、精神障害で障害年金の最高額は1ヶ月で15万円です。
しかも一人しか聞いた事がありません。精神の障害年金には簡単に言うと厚生年金と国保年金の2種類がありますが、国保年金は1ヶ月で5万程が相場だと思います。上記の15万円は厚生年金でしか不可能です。生活保護並みにもらえる人の方が少ないんじゃないでしょうか。だから、働かないと食べていけませんし、働けないなら生保か、扶養されるしかありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
精神障害者年金を申請して 頂け...
-
5
障害年金が基礎年金?二十歳未...
-
6
老後についてお聞きしたい事が...
-
7
障害年金と国民年金基金との併給
-
8
どちらがお得ですか? 障害基礎...
-
9
障害年金もらえますか?同じ人...
-
10
障害基礎年金と老齢基礎年金
-
11
年金
-
12
在職老齢年金制度について(2022...
-
13
野生の哺乳類は年金制度なしに...
-
14
少ない給与の妻、国民年金3号...
-
15
障害基礎年金2級を受給してい...
-
16
1年未満の国民年金加入期間
-
17
公務員の国民年金未納について
-
18
年金受給資格前に死亡した場合...
-
19
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
20
私は今61歳、妻は52歳です、来...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter