電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年受験を控えてる受験生です。
自分は去年正社員でしたが、進学を目指すために退職した20歳です。
浪人1年目ですが、実際は浪人2年になります。
今年の夏に受けた河合模試の偏差値が国語40数学42英語40物理55生物40でした。
志望校は國學院、日本大学、駒澤大学の法学部か経済学部志望なのですが、判定はE判定でした。
私の家は金銭的に余裕がなく、毎日家で勉強してる状況です。予備校にいきたくてもお金がないのでいけません。大学は奨学金(国のローンや教育ローンを受ける予定)で行たいと思っています。
さっそく質問です。
1.もう一浪人したら流石に就職に影響がでて不利になるのでしょうか(将来は弁理士や税理士になりたいと思っています)
2.現在勉強が全然追いついてないのですが、いまからでもニッコマレベルは間に合いますか?
3.やっぱり諦めて専門学校や就職したほうがいいのでしょうか
以上です。正直自分がなにがしたいのかわからなくなってしまいました。
不安しかありません。試験まであと3ヶ月ですが、なにかアドバイスあればお願いします

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    正直自分がなにになりたいのかよくわからなくなっているような部分もあると思います。
    自分としてはとにかく法律関係に行きたいと思っているんだと思います。
    金、名誉がほしいのだと思います。周りにバカにされたくない一心があり、どうしても名誉がほしいと中小企業の正社員なんてなりたくない。やっぱり公務員や大手にはいりたいというプライドが高くなったのかと思います。なんとなくかっこいいからではなく、名誉や金のために見ているのだと思います。
    得意科目数学と物理ですが、反省点としては全然勉強してないのだとおもいます。
    最初自分がやめた理由は人と関わる仕事したいと思ったからです(ライン工場に就職していた)
    また、このままでは将来、結婚や子供ができない。できたとしても養えないと思い大学に行こうと思ったのだと思います。
    また、追加で質問したいのですが専門家というのは具体的に予備校の先生の方とかですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/05 16:29
  • つらい・・・

    みなさん厳しい回答ありがとうございます。
    ちょっと考え方が甘かったようです。とりあえず、アルバイトで少しずつ貯金しながら最後の3ヶ月頑張りたいと思います。
    しかし、自分が本当になにになりたいのか全くわかりません。
    自分ができるところは数学、物理、電気、韓国語(上級)、中国語(初級)ができるところです。
    世の中に好きな仕事してる人は少ないと思います。一生懸命ネットとかで職業一覧とかみましたが、パッとみても心に来る職業はありませんでした。
    そうなるとやっぱりお金を考えたり、安定した職業や専門職を考えてしまいます。
    追記ですが、自分がいかせる仕事やこれをやってみればいいんじゃないという職業はありませんでしょうか。
    語学系も考えましたが、家族に語学系の仕事も大学にいかないと就職できないよっていわれました。
    みなさんは社会経験などの色んな経験をしてきたと思いますので是非アドバイスください・・・

      補足日時:2016/11/05 16:37

A 回答 (6件)

元塾講師です。



 そもそもですが、税理士になるには大学に行くより税務署に就職した方が効率的です。税務署で一定期間勤務するとご褒美として税理士の資格をもらえます。というより、税理士の肩書で仕事をしている人の多くがこれで資格を取った人です。税理士試験もありますが、合格者数や難易度を比べると税務署上がりの方が効率がいいと言えます。また税務署は大卒だけを募集しているわけではなかったはずです。さらに、失礼な書き方になるかもしれませんが、大学受験で日東駒専を目標としている人が普通の試験で税理士になるには、日東駒専の合格に費やした時間の10倍程度は必要でしょう。税理士試験はそんなに甘くありません。
 さらに、税理士のお客さんは企業の社長であり、彼らは「税務署あがりの税理士」はありがたい存在です。彼らが税理士に期待することは「税務署職員が来たときに対応してもらうため」です。税務署から書類の不手際などを指摘されたり、脱税を疑われた時のために税務署上がりの税理士を雇っておけば敵のやり方を知っている人は頼もしい味方です。試験で税理士になった人はそうしたノウハウがなく、社長としては「単に資格を持っている人」に過ぎません。
 高卒で弁理士になった人を私は知りませんが、学歴を気にしないと言ってもある程度知的な職業なので大学に言っておいた方がいいと考えます。

 税務署などの場合、年齢制限は比較的緩やかなので、年齢の制限はあまりないでしょう。また税理士法人等も同様ですが、他の一般企業に就職する際はあなたの場合は注意が必要です。大企業の多くは新卒採用試験時に「他の企業への就業経験がないこと」という条件が付きます。あなたの場合、高卒で一度正社員で就職しているので、その後大学に進学し就職試験を受けても新卒にならない場合が(大企業では)高いです。中小企業であれば、平気な場合も多いですが、大企業への就職を考えているのであれば注意が必要です。

 試験科目に関してですが、なぜ法学部・経済学部志望なのに物理・生物を勉強しているのでしょうか?通常であれば、数学か社会であり、数学を勉強している時点で社会もありませんし、理科を勉強する意義を私は見いだせません。仮に国立文系志望でも理解の2科目受験は不合理ですし、物理と生物は理系でも稀です(多くの大学で理科2科目は物理・化学の指定も多いですし、理科が1科目のところも多いです。東大では物理・生物選択者はいるにはいますが、理系受験生の3%もいないでしょうし、いても彼らは全員理系です)。

 正直、講師の経験を踏まえて書くと「専門家のアドバイスを受けた方がいい」です。勉強という努力は適当にやっても無駄でしかなく、効率的な方法を実践しないと無意味です。地図がない状態で山登りするのと同じであり、その状態では大抵はルートから外れて遭難します。地図という1枚の紙きれでそれほどまでに違いが出るのです。地図を買うにもお金が必要ですが、その地図のおかげ手短時間で山登りが終われば、余った時間で仕事をして地図代を稼ぐ方が効率的です。厳しい書き方ですが、現状で3カ月での日東駒専合格は無理でしょう。それならば再来年度の準備に向けて、バイトなどをして資金を用意することの方が効率的です。特に国語の偏差値が40ということは勉強方法そのものが身についておらず、また地頭の程度もたかが知れています。また再度になりますが、社会ではなく理科、しかも2科目も受験している時点で、勉強プランそのものが破たんしている以上、専門家にアドバイスを求めるべきです。
 また、将来の職業に関しても、あなたがどのような意図で弁理士と税理士を志望されたのか知りませんが、正直この二つが並ぶのは疑問です。「知的財産にかかわる仕事がしたく、弁理士と弁護士」や「お金に関わる仕事として会計士か税理士」等の場合は分かりますが、弁理士と税理士に何か共通点があるのでしょうか?「なんとなくかっこいい」等の理由であればそれこそ「ウルトラマンと仮面ライダーに憧れるこども」位お気楽な発想と言えます。両者が「なんとなく敵をやっつけるかっこいいやつ」程度にしか認識していないのと同様に弁理士と税理士のことを考えているのであれば、少なくとも片方に絞り込むべきです。
ご参考までに。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

何で文系なの?


私なら電気や機械や土木建築を考えるけど。
対面商売が良いなら、英語生物をどうにかして、薬剤師とか。(学費が高いけど)
文系だと、なんとか「士」にならなければ差別化が図れない、差別化が図れるようななんとか「士」は難しい、となるはずです。みんなと同じことやってるんですから当たり前です。
他方、一部を除く工学部などだと、その分野の技術者が必要とされていて(ここ重要)、その上でその分野の技術者になるんですから、就職には強いです。(念のため、理学部物理はそれほど就職に強くありません。文系程度。)
数学や物理は何もできません、なんてお馬鹿さんにはできない芸当で、たぶんあなたの周りはそういう連中ばかりだったんだろうと想像しますが。
工学系等々の場合、やりたくないなら進んではいけませんけどね。就職率目当てに進むとエライことになりますんで。

で、まず、極普通の公立高校の入試過去問を、5教科全部解いてください。
各教科、楽に安定して8割取れるようなら、中学レベルは卒業です。
取れない物は、基本的には中学レベルからやり直しです。
そういう場合は、大学受験だから大学受験用の教材をやっていれば良いわけでは無いのです。
中学レベルが身についているようなら、高一レベルから、です。特に英語と数学。
勿論、もしも今高一レベルから、でしたら、方法に依らず、日東駒専なんて間に合うわけがありません。

語学系の仕事は、大学を出たくらいではどうにもならないと予想します。特に日東駒専レベルでは。
たぶん東大の工学部卒の連中の方が語学力でも上回るでしょうし、ある分野について専門知識がある程度あった上で、その分野のことが英語でできる人と、英語しかできない人と、あなたならどちらを雇うでしょう。

なお、当たり前の当たり前ですが、受験科目を調べてください。
あなたが好きな科目を何でも指定できるわけではありません。
体育大学に行くのに、体育の実技試験は嫌だ、英語と国語で、なんて話は通用しないでしょう。
受験科目は一切無視で、5教科全方位をするつもりなら、国公立を目指すべきです。
何で私大入試が良いのかというと、受験科目が少ないからで、不要な科目を切れる分、必要な少数の科目に集中できるからです。
入試で「使えっこない」ような科目を準備しても意味はありません。少なくとも、あなたにそんな余裕はこれっぽっちも無いはずです。

> ちょっと考え方が甘かったようです。とりあえず、アルバイトで少しずつ貯金しながら最後の3ヶ月頑張りたいと思いま

> 金がなくてもあっても、学問を選択します^^;

バイトしている余裕すら無いはずです。大学受験を根幹に考えるなら、他を無視すれば、ですが。
だから、ちょっと甘いんじゃない、論外に甘いんです。
まぁ、バイトせざるを得ないならしなければ仕方ありませんが。
それにしても、5番さんの話を軽く考えてはいけません。甘い。
    • good
    • 0

親に金があるなら学問へ



金が無いなら仕事しましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金がなくてもあっても、学問を選択します^^;

お礼日時:2016/11/05 19:02

会社を辞める前に、現状学力を見て、それから判断しなければなりませんでした。


その学力だと、予備校は殆ど関係ありません。
予備校以前のこと、「まともな進学校で」習う基礎のことがごっそり欠落しているだけです。
日東駒専で良いなら予備校は関係ありませんし。
一年間受験勉強とやらをすれば好きなところに受かる、のではありません。
日東駒専辺りまでは、「まともな進学校の」基礎的な学習内容かそれに毛が生えた程度のことしか問われないでしょうが、しかし、そもそも中高の学習内容が身についてなければそれも無理なのです。
中高は6年間あります。中学の勉強が一年分だと仮定しても4年分ある。
英国社3科目に絞っても(得意の物理は使えないでしょう)、2~3年分ある。
そのうち、どこまでのことを身に付けてあるのか、で、いつになったら受かるのか、が占えそうな物です。
社会はどうなっているのでしょうか?理科があるのに社会が無い。
専門学校にするかどうかは、大学も専門学校も受けて、受かったところから選択する、というだけのことです。
就職した方が、って、それが可能かどうかということもあるでしょう。
    • good
    • 2

1事情が事情なので関係ないですし、年齢は昔ほど見ません。

文系でも25歳過ぎて就職する人は増えてますよ。
※昔は新卒枠は無かったです。
ただ多少は不利になる(人間性や学歴を磨き続ける必要性)と思って努力は続けましょう。
あなたの事情は分かりますが「言い訳」にしかなりません。僕は社会人として学生を面接する事もあります。時々「なんで選択をしたの?」と言う時に「親」「お金」「学力」などを挙げる人がいます。根拠に納得ができるとか、その後の人生が上手くいっているとかならいいんですけど、全体的に何を聞いても言い訳じみてるなあと言う人はいますし、はっきり言って落とします。会社が完全にサポートをすることがないからです。
女子だから浪人できないと言われても10分前には女子で浪人した人を面接してるんです。
中堅国立で自意識が強い方などは(本当は有名私立もいけたのだ、浪人すれば有名国立も行けたはずみたいな口ぶりだが成績もごく普通で優秀性をアピールしてるのにTOEICのスコアがバカ低い、君はこの3年間何をしてたのだ?言い訳と不満に使ったのか。何で卒業後には伸びると本気で思えるのか?)と言う人もいます。
お金のことや年齢や性別は、日本ではちょっとタブーなところがあってあまり突っ込みが入らない分野なので「それを言い訳の理由にして言い続けて来ちゃったのかな」て感じる人はいます。やっぱり落としますね。
面接で堂々とああいう事を言えちゃうのは悪気がないからだと思うんです。親も友達もそうだねそうだね、って言ってくれるんでしょう。でもはっきり言って不利ですよ。別に会社は保育園じゃないですから。限られた資源しかないけど、その中で決められた時間で成果を上げることで初めて給与や成果となるんです。若い方の望む完全な環境なんてないし、そのたびに周囲のせいにされて、成果を上げようとしないのは勘弁願いたいからです。

2公募で2科目、一般で3科目のはずです。
理数をやるメリットはないですね。選択を歴史でなく数学で受けるなら数学を残せばいいですが、
3科目以上やるメリットは全くないです。
いまの偏差値で言えば厳しい戦いですが、受かる奴は受かるしやるしかないですよ。
英語と国語が悪いですね。それぞれ1日50ページぐらい、少なくても20ページぐらいはやってください。単純に量が足りないと推測できます。

3ともかくやりましょうよ。2月末には結果は出ます。その時に浪人するか専門行くか考えるのはアリです。ですが今考える1分1秒はすべて無駄です。今はただ合格に向けて動き続ける時期だと思いますね。
僕は不安だから勉強をしました。それでもしんどかったですけど、不安だからって別の事やるとますます合格確率が下がって不安になると思いませんか?
別に第一志望受かったら人生勝ち組とかそんなわけないですし、合否はA判定でも分かりません。でもやるしかないですし、結果が出てから人生はどうかなとか、専門はどうか、浪人はどうかなんてのは考えればいいと思います。
ともかくやるだけですよ。
通常の受験生はどうだとかこうだとかそんなのはもういいじゃないですか。別に王侯貴族みたいな受験生ばっかりじゃないですし。
自分にできることを懸命にやるしかないですよ。
    • good
    • 0

いまさらですがあなたの目標は、なんですか?


なぜ、会社を辞めてまで進学
を選んだのですか?
貴方の意図とする所が分かりません。どんな大学でも入学するのも卒業するのも今の貴方の中途半端な気持ちでば、何をやっても難しいと思いますよ。貴方自身の性格を最初から見つめ直して一から出直しては、如何でしょうか?
周りの環境や他の責任にするのでは、なく自分自身の責任だと言う事をお忘れなく。
とりあえず、死に物狂いで3カ月間、勉強に集中して下さい。私からのお願いです。時間を無駄にせず頑張って下さい。幸運を祈っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!