重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして!
タイトルにもある通り私は身体(特に手)の震えが止まりません。
家ではなんともないのに学校では異常なくらいに震えます。
学校でコソコソとからかわれてすごく嫌です。
この症状は何なのでしょうか?
※両親にはまだ話していません。また病院に行く時は何科に行けばいいのでしょうか

A 回答 (3件)

ストレスだと思いますよ。


私も学校で字を書こうとするときに手が震えて、教科書を読むときや意見をいうときに声が震えることがありました。
一度失敗すると、今度こそはと思うとなおさらなってしまいました。
その時は、まあいいや。。とあきらめているうちにいつの間にか治りました。
もちろん、年単位かかったと思います。環境がかわったことで良くなったんだと思います。

とりあえず、保健室の養護教諭に相談してください。
ストレスの心当たりがあっても無理に話さず、症状だけいってもよいでしょう。
スクールカウンセラー制度があれば、それを利用させてもらうようにしてください。
必要があれば、外の病院を紹介してくれると思います。
親については、養護教諭かスクールカウンセラーから話してもらい、病院に行けばよいと思いますよ。
病院は、質問主さんの年齢がわからないので、15歳以下であれば児童精神科があるところになるでしょう。
養護教諭が紹介してくれると思います。

ストレスの心当たりがなくても、検査や面談で徐々にわかっていくと思いますよ。
良くなるまで時間がかかると思いますが、焦ってはいけません。
10歳代の一年は長いけれど、30歳や40歳になったときに
「そんなこともあったな」と思えるようになります。
    • good
    • 1

脳神経からそのようなっている方はいました。

神経系だと思います。手足の動きは脳が司っています。今すぐに脳神経科に相談してください。
    • good
    • 1

ストレス持ってるんじゃないかなあ。


コソコソとからかわれているとありますが、学校で孤立などしてませんか?
親には早く言ったほうがいいよ。
病院には、普通の病院というよりは保健室に行ったほうがいい。
保健室の先生に学校へ来ると体が震えて仕方がない。と伝えるんです。
恐らく親身になって話してくれるのではないかと。

もう一度言いますが、身体的な不調ではないと思います。
学校で何かしらのストレスを抱えている可能性がすごく高い。
親の人と保健室の先生に相談するのをおすすめするよ。
がんばって。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!