dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月下旬(10月下旬)、歩行中に足の甲を車に轢かれました。
幸いにして、その際に何の怪我も負わず、現在も何の痛みも感じていません。
しかし、知人から、病院に行って医師の診断書をもらった方が良いと言われました。
知人によると、病院に1日行くと自賠責(?)で8,000円もらえるとのことなのですが、本当なのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授をお願いいたします。

A 回答 (4件)

本当でっせ〜!額は間違ってまっけど・・・


正しくは「1日4,200円の銭が貰える」ですわ〜!
で、診断書を貰っても構わんのでっけど、提出(警察に)には一苦労すると思うで!
まずこれをどう説明するかですわ!
先月下旬に轢かれて、なぜ今頃になって病院行くほどの怪我になったか。
無い知恵振り絞って考えんとあきまへんで!
ここで変な事言うと「保険金詐欺」って見られて逮捕されますわ!
ほんまなら事故時に「痛い!痛い!」って痛く無くても叫んで
救急車で病院に運んでもらわんとあきまへんねん。
あんさん、ほんま残念な事でんな!
最大6ヶ月で60万円ほどの銭になったのに・・・
    • good
    • 1

10月下旬の事故での怪我ならば、今から医者に行ったとしても事故との因果関係を証明する必要があります。


少なくとも1週間以内に診断書を出さないと普通は認めてはもらえません。
    • good
    • 0

> 何の怪我も負わず、現在も何の痛みも感じていません


で、何と言って病院に掛かるのですか?
病院とは怪我、痛みがあって掛かるものです。
診断書もそれがあるから書かれるのです。
   
あなたの考えている事は「当たり屋」と同じです。
    • good
    • 0

警察に届けていますか?


相手の保険会社は嫌がるかもしれませんが、届けてください。
そして通院にかかった費用(交通費を含む)ももらえますし
主婦でも1日に換算して示談に応じるまでお金がもらえます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!