
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
博報堂とADKだと
東京、早稲田、上智、慶應、一橋、青山学院、明治、海外の大学
卒がいたのは確認している
読広、朝日広告社は仕事で絡んだことがないため不明
学校の最低ラインは分かんない
たまに聞いたことない大学卒の子がぽこっといたりするけどそういうのは多分コネ
代理店の場合はコネもそれなりにシェアを占めるので、それを含めると最低ラインの裾野は限りなく広がるのではないかと
ただ個人的に思うに、電通以下の代理店はこれから大変になると思うよ
ADKも少し前に大幅なリストラでかなり社員をカットしたし
広告自体は無くならないけれど、利益を出す構造が変わってきているので、今までの手法を続けるだけでは、いずれ商売として成り立たなくなる
もし質問者が代理店に入るんなら、広告で儲ける手法そのもののアイデアが必要になってくると思うね
No.2
- 回答日時:
国公立ならどこでもOKです
私立なら関東なら明治、青山、立教、法政、中央
関西なら、関関同立
なら、学歴としては何の問題もありません
東大とか京大ではないので、学校から帰って4-5時間、休みの日は10時間という普通の努力で合格できます
上記の大学に合格したら、試験期間はみんなこれくらいは普通に勉強してます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外資系金融企業に就職したい高...
-
大手メーカーに低学歴理系が多...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
大学編入なんですが過去に違う...
-
京大(人間環境) vs 神大(国際...
-
大学で、二部から一部に転部し...
-
数学科から情報系へ。編入
-
大阪大学で4年次を飛び級して大...
-
現在中3で進学する高校の偏差値...
-
理科大2部と国立へ編入
-
大学(文系)から大学院(理系...
-
進路変更のため編入を考えてい...
-
編入時の教職の単位について など
-
同じ大学の理学部から教育学部...
-
龍谷大学短期大学部社会福祉学...
-
45歳主婦―教職をとり高校の美...
-
帰国子女
-
通信制大学の入試と編入について。
-
大学編入と教員免許取得について
-
美大を目指し三浪目で難関大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
日大のトップと東大の底辺だっ...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
二浪→地方国立大工学部から勝ち...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
大手メーカーに低学歴理系が多...
-
父が大手企業に勤めています。...
-
この質問のBAの人の発言絶対ウ...
-
現役東大理系と二浪東大理系と...
-
二浪三浪してその後有名な研究...
-
横浜市立大学 国際教養学部はど...
-
両親が東大で、娘が東大を蹴っ...
-
やはり博報堂など大手の広告代...
-
東大工学部から、誰もが知る超...
-
外資系企業への就職のための大...
-
サントリーやパナソニックなど...
おすすめ情報