大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

【数学】cos, sin, tanってどういうときに使うの?

cosθとかだとcosの角度は何度かと表記するのに便利っぽいけど、両方別に絵を書いてるわけだしaと書いて、aの角度は?と聞いても同じですよね。

あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして、長い辺を分子において短い辺がaならa/cでcosが求められるが、このcosって何を現しているんですか?

aとcの長さの比率を表している?

なら、長い方を分母にして整数にして表した方が分かりやすいのでは?

なぜ短い辺の方を分母にしたの?

cosはsinもtanも1以上にはならない小数になる。

なぜ小数にして表わすことにしたの?

あと三角関数=sin, cos, tanだそうですけど三角関数って何ですか?

なぜ三角関数?

A 回答 (1件)

直角三角形の直角を除く角度と二つの辺の長さが分かると、残りの一辺の長さも分かるのが三角関数。


しかもこれ、角度に対して得られる値が直線の関係式ではない。

>あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして~
ええと。これ間違っているので見直しておきましょう。

見づらいかもしれないけど、三角関数の値が0から1である理由の図を描いてみました。
あと、sinとcosの関係も描いてみました。
(tanはどうなるのか自身で考えてみてください)
「【数学】cos, sin, tanってど」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/22 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報