dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適応障害による吐き気で高校を休んでいて、もうすぐ留年なのですが他の高校に行っても同じように吐き気が出て行けなかったらどうしようと考えてしまいます...
高校へ行っている時に心の病気にかかった方はどうして行ってましたか?

A 回答 (2件)

私は適応障害になったことがありませんが、人間誰しも『初めてのこと』には不安を抱くものですよ。



初めて会った人達、初めての学校、初めての就職、初めての結婚…など、これからもいろんな『初めて』を経験していく事でしょう。そしてその都度、「ああなったらどうしよう?」とまだ起こってもいない不安が襲ってきます。

でもね、不安って『まだ起こってもいないこと』なんですよね。だからそれが起こってから考えればいいことなんですよ。

もし他の高校に行って同じように吐き気が出て行けなくなったのならそのときに考えればいいんですよ。もしかしたら、その時は新しい友達が出来て支えてくれるかもしれない?もしかしたら、その時は優しい先生に出逢えて助けてくれるかもしれない?でしょう。

だからね、折角だから楽しいことを考えましょう。他の高校には楽しい友達がいるかなーとか、こんなことして遊びたいなーとかね♪

1つの学校があなたに合わなくも他にも高校なんて沢山あるし、専門学校だってあるじゃない。きっと『あなたらしい道』が見つかるから大丈夫ですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、勇気が出てきました

お礼日時:2016/11/26 19:49

どうしようと不安に感じながらの通学はきっと辛くなると思います。

今は通学しなくても通信で取れるし無理なく体調管理と心のケアを一番にしてみたらいかがですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね...ただ今の学校に通いたいという気持ちが強いのでもう少しだけ、頑張ってみたいと思います。ありがとうございます

お礼日時:2016/11/26 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!