
看護師の方にお聞きします。
私は30代男性で看護師に転職したいので、今から看護師になれる専門学校か大学を目指しています。それでいくつか教えていただいです。
①私は文系だったのですが、看護は理系ですよね。英語・世界史が得意で、数学・化学・生物は苦手なのですが、それでは専門学校や大学の授業は難しいですか?
②専門学校と大学を比べたら、大学卒業の看護師の方が優遇されるらしいですが、やはり待遇に違いはありますか?また、専門学校と大学では授業のレベルが違いますか?
③陰部洗浄や全身清拭の授業では、同性の生徒同士で実際に裸になってするらしいですが、本当ですか?
④解剖の見学も必修ですか?
⑤看護師になれたら、男性看護師はやはり精神科しか就職はないですか?内科・耳鼻科・皮膚科等は無理ですか?
よかったら、教えてください。よろしくお願いします。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
先程の回答に補足です。
私はかなり頭の悪く実は英語もサッパリなまま高校を卒業し、子育てしながら介護などで働いていました。一年半、国語、英語、数学を勉強し、看護専門学校に入学することができました。半日の学校なので、学生の大半は働きながら通学しています。専門学校では、物理や論理など、様々な科目がありますので、全く知識がなくても学校で学べます。なので、入学前には不要だと思います。入学後に授業内で勉強すればいいと思いますよ^_^
丁寧な回答をありがとうございました。介護士から看護師に転職された方から教えていただいて、うれしかったです。非常に参考になりました。
No.11
- 回答日時:
私男で現役で看護師をしています。
まず理系の勉強が苦手ということですが、他の回答者様もおっしゃっているように苦手だと厳しいかと思います。専門学校の授業はほとんどが理系の授業だと思っていいです(基礎看護学等は除きますが)
2ですが、大学を卒業するのはメリットがいくつかあります。私の周囲にいる大卒の看護師から話を聞くとですね、実習は専門学校に比べ少しは楽みたいですね。優遇とはどういった面で考えておられるのかは分かりませんが、大卒だと基本給が違いますね。また病院によっては大卒でなければ出世できないところもあるかもしれませんが、大学病院などを考えてなければ大丈夫かと思います。就活にはなんら関係ありません。また、大学に行けば保健師の資格も取れます(もちろん単位を取ればの話ですがね)。
3.私は陰部洗浄はしていませんが、全身清拭は裸でやりましたね。
4.解剖見学は学校から強制で行かされました。
5.精神科だけでなくても産婦人科以外ならどこでも就職できると思いますよ。私はちなみに外科と整形外科の混合病棟にかれこれ6年勤めています。特に整形外科は力のある男性看護師が重宝されたりしますよ。
回答ありがとうございました。やはり理系の知識は必須ですね。これから死に物狂いで勉強します。また男性看護師はいろんな科にいることがわかり、安心しました。

No.9
- 回答日時:
今看護専門学校の学生です。
①授業では基礎的な英語が出来ればついていけます。看護英会話が私の学校にはありますが、教えてくれるのでその時やる気になればできると思います。
②確かに少しは大学の方が待遇はいいかもしれません。しかし、学生時代やる事は増えます。看護の専門学校では、即戦力になるよう勉強や実習、演習をしますので、大きい病院でなければ専門学校卒業の方を採るところもあるとききます。
③うちの学校では裸の人形で陰部洗浄の演習をしています。清拭も、キャミなどの上からですが、男性はどうなのでしょうね。
④解剖の見学はよくわからないです。手術などは運が良ければ?実習中見学する機会はあると思います。
⑤なぜ精神科だけなのでしょうか?何科でも採用はしてもらえると思います。男手が必要な時もあるので…。
No.6
- 回答日時:
普通に脳神経外科とかに男性居ました
大学も専門も色々あるよね
入りやすいとこもあるよ
資格受かんないと大変だから
勉強はしないと
女性なら30で学校行って資格取って普通に働いてたよ
男性だけが厳しいとかないんじゃないかな
介護だってそうでしょ?
No.1
- 回答日時:
①数学と生物は、看護師になってからも必要になるので、勉強はしておいた方が良いと思います。
②授業のレベルだけで言えば、大学の方が高いとは思います。
しかし、実習は専門学校の方が高いと思います。
となると、実践で使えるか?を考えると、専門学校の方が良いのかな?と思います。
ただ、就職すると一般と同じで、大卒か高卒かの違いになるので、基本給が変わってきます。
③学校の方針にもよると思いますが、今の時代はモデル人形が充実しているので、実際に裸になってやり合うと言うことは無いと思います。
④必須だと思います。
⑤そんなことはないです。
自分がどの分野をやっていきたいかは、自分で選べます。
産婦人科以外なら、男性もどこでもやっていかれます。
精神科は、どうしても男性の力強さが必要になるので、そこを薦められることはあると思いますが…。
ただ、どの分野も患者さんの命や人生に直結しているので、その責任を背負いながらやっていかれる自信が無いなら、看護師はお薦めしません。
「内科・耳鼻科・皮膚科等」と出している辺り、楽して稼ぎたい感が否めないので、申し訳ないですが、あなたには向いていないように思います。
看護師は、看護師を続ける限り勉強が続きます。
やり甲斐は凄くありますが、決して楽して稼げる仕事ではありません。
世の中寝ている時間、世の中休みの日、カレンダー通りには生活していかれないこと等を踏まえて、よく考えてから決断して下さい。
それでも看護師になる!のであれば、陰ながら応援しています。
回答ありがとうございました。あなたからの回答を読んで、自分の考えが甘かったと思いました。確かに向いてないかもしれません。でも看護師になりたいので、苦手なことにも頑張ります。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校で○○病院部族看護学校がありますが、これはその学校を卒業して看護師試験に合格したら、必ず 1 2022/10/13 15:58
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて 3 2022/10/06 16:09
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい... 私は看護師になりたいです。今高校2年生になりたてで、看護師になるという夢があ 1 2022/04/16 19:47
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 学校 私の友達が看護師になりたいと言っています。 成績も優秀で大学に行くのかなと思っていたのですが、専門学 22 2022/11/06 15:43
- 学校 私は中学不登校、高校中退の怠け者の17歳です。ですが看護師になりたく看護学校に行きたいです。今年高卒 9 2023/06/17 14:00
- 専門学校 看護専門学校 公募推薦 3 2023/02/26 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校二年生女 看護師の専門職に...
-
大学助教になるか迷っています。
-
リディア=E=ホールの理論を分...
-
妹が看護師を目指しているので...
-
看護師さんの偉い順を教えて下...
-
看護の大学に行こうと思ってい...
-
男性の訪問看護師さんに異性と...
-
看護師 クリニックの仕事内容(...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
四年生大学から専門学校に行き...
-
看護大
-
生体シュミレータがあることで...
-
今度の三月に四年制大学の経済...
-
専門看護師ってどうやってなる...
-
(看護師資格ゲット)+助産師...
-
高校数学の教員になるために
-
看護師 4年のブランクはどう...
-
企業の志望理由書で 編入前の大...
-
看護学科を受けようか迷ってい...
-
看護専門学校について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
リディア=E=ホールの理論を分...
-
私は進学校に通う高2です。将来...
-
看護師資格を取るために旧帝大...
-
看護と教育の共通点は何だと思...
-
大学助教になるか迷っています。
-
5年一貫教育を卒業した看護師
-
教育学部1年ですが、看護に行き...
-
看護師 専門卒、大卒?
-
35歳からの看護師へ。大学と...
-
学校の志望理由です。書くスペ...
-
看護師の方にお聞きします。 私...
-
看護師を目指す場合、大学と専...
-
作業療法士の学士資格と通信制大学
-
看護大学院に進学したいと考え...
-
何度も同じ事を質問しますが 私...
-
社会人から看護師になった場合...
-
自動車整備 通信制 専門学校
-
看護系大学編入
-
看護師になるのってどれくらい...
おすすめ情報
今、介護福祉士ですが、「医療行為ができるようになりたい。収入を増やしたい。」と思うので、看護師になりたいと思っています。