dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく入社先も決まり、今の会社にも退職の意思を伝え、8月末まで勤務をし、残っている有給休暇13日を9月に消化することになりました。次の会社にはまだ入社日を伝えていないのですが、有給休暇消化中に入社するということはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

派遣社員から正社員に転職した際に有給消化しました。


もちろん派遣会社には退職日を有給消化した後に指定し、
派遣先にもその旨つたえて、少し早めに出社しなくしました。
転職先からは「早く入社してほしい」と言われていたので、
消化中に入社しました。

年金手帳を提出しましたが、退職していないので雇用保険被保険者証が
手元になく(預かられていた)
それは事情を説明して待ってもらいました。
    • good
    • 0

 退職までの有給休暇取得中も雇用契約は残っており、二重契約になってしまいますので不可能です。


一見するともう出社しないから平気そうに思えますが、健康保険・年金・雇用保険の手続きは退職日後でないと出来ないですし、期間が重複してしまいますので次に入社する会社にはすぐにばれてしまいます。

 ですので、有給消化後の入社日を設定した方が良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



…退職しちゃったら有給なんてなくなりますよ。。有給休暇っていうのは、その会社の社員に対して与えられるものなのですから。

有給消化っていうのは、”退職前”にする事です。

お仕事の引継ぎの事情で8月末まで出勤する事が必要なのでしょうか。もし8月半ばに引継ぎが終了、もう出勤する必要がない状態になれば、8月後半に”有給消化”すれば良いのです。で、8月の最終日だけ顔を出して挨拶して、事務手続きを済ませてサヨウナラ、と。この場合次の会社には9月1日以降入社可能になります。
    • good
    • 0

それは不可能だと思います。


有給休暇消化中は、その会社の社員ですので..。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!