「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

お世話になります。
シェアハウスの管理をしており、ネット接続に関してお伺いします。

現在NURO光を契約しており、レンタルのONU(HG8045Q)を設置しております。このONUにはルーター機能があり、無線LANとLANケーブル(LANポート4個あり)での接続が可能です。現在はこのONUに複数のESSIDを設定(マルチSSID)し、入居者で使っている状態です。

部屋が4部屋あるため、ONUに4個あるLanポートにそれぞれ4台の市販の無線ルーターをLANケーブルで接続し、各部屋まで有線で引き込み、部屋ごとの専用無線ルーターとして利用する事は問題ないでしょうか?

このような接続を思いついたのは以下のような理由からです。
1.物件自体がかなり広いため、リビングに設置されたONUの無線機能では各部屋まで電波が届かない。各部屋ごとにルーター用意して部屋の近くまでLANケーブルで持ってくれば電波強度の問題は解消できるかと。現状としてこの問題が一番大きいです。

2.部屋ごとの専用ルーターとなるため宅内LANではなく部屋内LANとして使える。入居者は自分専用の無線ルーターとしてESSIDやパスワードを設定、管理出来る。セキュリティ的にも安心?

3.有線接続をしたいという入居者がいる。各部屋までルーターが来ていれば各自で簡単にLanケーブルを差し込める。

特に2番目に関しては同じルーターに接続している機器の通信は別の機器から丸見え(盗聴可能)と聞きました。上記のような接続形態であればそれぞれ独立した状態のため問題ないのではと思いますがいかがでしょうか?例えば101号室の人間が102号室の通信を読み取るなど。多少でも安全になるのなら変更したいと思います。速度的には問題ないでしょうか?

今後部屋数が増える事が予想されます。現在は4個のポートにそれぞれ4台のルータを接続しますが、5部屋以上になった場合にはONUの下にハブを挟んで大丈夫でしょうか?(ONUからは1本で出し、ハブで5部屋に分岐させるという事)

以下のような感じで考えています。
ONU(192.168.0.1)レンタル品
<-有線-> 無線ルーターA(192.168.111.1) <-無線/有線-> 各自PC(192.168.111.2~)
<-有線-> 無線ルーターB(192.168.222.1) <-無線/有線-> 各自PC(192.168.222.2~)
<-有線-> 無線ルーターC(192.168.333.1) <-無線/有線-> 各自PC(192.168.333.2~)
<-有線-> 無線ルーターD(192.168.444.1) <-無線/有線-> 各自PC(192.168.444.2~)

設備導入費用や見栄え(配線工事)等の問題はありません。
経路上のONUやハブに関しては管理人の部屋に置く等、一般入居者が触れないようにする予定です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的には可能です。



親ルーターの無線機能を停止し、有線LANで最大4台の子ルーターのWAN側に接続する。

子ルーターはルーター機能を自動やブリッジモードではなくルーターモードに固定します。

親ルーターのネットワークアドレスを調べておき、子ルーターのローカルアドレスと被らないように注意してください。

子ルーターのインターネット接続をDHCP取得にすれば、設定完了です。
子ルーター同士の通信は遮断され、セキュリティ・プライバシー保護的にも良好になります。

他の方が指摘していらっしゃる3チャンネル問題は、今時の無線機であれば自動的に譲り合うので出力の弱い家庭用ルーターであればまず大丈夫です。
5軒以上の場合、GSW (ハブ) で分配数を増やすことも可能です。

ここで最も注意するべき点は、親ルーターの無線機能を使わないことと、親ルーターのLANポートやその配下のGSW にルーター以外の通信装置を接続しないことです。管理人さん自身がネットを利用する場合でも、専用のルーターをもう1台用意してください。さもないと他の部屋の人から丸見えになってしまいます。

逆に、LAN接続の複合機を親ルーターに直接有線で接続しておくと共有プリンタとして利用することもできますが、この場合プリンタはページ形成言語を用いるタイプでなければなりませんので、専門家の方でないと敷居が高いかもしれませんね。
    • good
    • 6

複数のルータがあっても理論的には接続設定が出来ますが、正常に動作しない場合がありますので望ましくありません


IEEE802.11規格の2.4Ghz帯は、干渉しないチャンネルは最大3チャンネルです。

ルータ付ONUの下にHUBをつけることにより複数つけることが出来ます

法人用途となるが、VLANとマルチSSIDを使い、仮想的にネットワークと分けることが出来ます
http://buffalo.jp/products/b-solutions/selection …
    • good
    • 0

2重ルーターになるので設定をきちんとしないとうまく接続できないということと、2.4GHz帯は実質3チャンネルしかとれないということがあり、そこをどうするかというのもありますね。


http://pc-master.jp/internet/wireless-lan-d.html

たぶんセキュリティについてはVLAN導入というのが適していると思うのですが、私自身専門家ではなく詳しくありません。たぶん業務用(家庭向けでないという意味)のネットワークスイッチの導入となるように思います。
それに無線のアクセスポイント導入かな。5GHz帯も使わないとだめでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報