アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんのお薬を飲んで下痢をしています。

生後7ヶ月の娘が病院で風邪と診断され、お薬をいただき(カルボシステインとプルスマリンを混ぜたシロップです)飲んだ次の日より下痢をしてしまいました。明日は日曜日ですので、病院に飲み続けて良いか聞くことができません。

やはり、下痢のみなら風邪の治りを優先させ薬を飲み続けて良いのでしょうか⁇

A 回答 (4件)

飲むのをストップした方がよいかと思われますが…

    • good
    • 1

脱水症状を起こすことも危険ですよ。

    • good
    • 0

どちらも痰を排出しやすくすることを目的とした薬です。

副作用の一つに下痢があります。咳で苦しんでいるようであれば服用を継続すべきです。
下痢状とのことなので、冷ました白湯で水分補給をお忘れなく。

というか、薬の名称が分かっているのですから、今の世の中、幾らでもインタネットで調べられますよ。いえ、むしろ調べるべきなんです。
何でもかんでも抗生物質を出す医師、既に遣い潰された薬を出す医師、15歳未満禁忌の薬を出す医師、薬量を根本的に間違えている藪(ものによっては算数、特に少数点の計算ができないと考えるべき)は山程いますし、それを見抜けない薬局(薬剤師ならぬやくざ医師と皮肉っていますけど)も山程あります。
こっちが指摘しても気付かない薬剤師には「お前、どこの薬科大出たの? ねぇ、お前の頭には糞が詰まってんの? チェックもできないで、結果的に子供殺してTVのニュースに出たいの?」って聞きましたけどね。余りの藪医者ぶりをこちらが看過して、病院に救急車を横付けさせたこともあります。親ならば基礎知識は付けましょう。誤診、誤調剤に気付いていない親も結構いますから、子に問題が出ない範囲では知らぬが仏で幸せかとは思いますが、注意深さを見につけると自分の町にはどんなに少なくとも藪医者が2、3人、その薮医者を宛てにした調剤薬局が少なくとも1軒はあることに気付くことでしょう。
    • good
    • 0

追記



乳幼児にはジェネリック薬はお勧めしません。確かに製法や成分は同じですが、薬剤が溶ける速度とかは異なります。例えば「飲み易いように小粒にしました」は「急速に吸収され副作用が強く出る」という場合もあります。逆に吸収効率がよくなったことで快癒が早まる傾向にあることもあります。

つまり、オリジナルとジェネリックは実は別の薬です。オリジナルは症例、事例、副作用情報が充実していますが、ジェネリックはそうではありません。もちろん零売レベルまでいけばそういうことはありませんが、もちろん乳幼児向けの適用が適切化どうかは購入者の判断が必要です。ま、零売なんて一般概念の外ですからそれを言う人も使う人も対応する薬局も、今の世では、まずないでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!