dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧乏人の子は大学へ行ってはいけないのか?という意見がありますが、
個人的には「そうです」という感想です。
中学まで義務教育で行けてその先もというなら
「学問はタダじゃねぇんだよ」と言いたい。

特に日本の大学はバケーション的要素が大きいです。
もちろんそうでない学部もありますが。
身の丈(親の経済力のこと)にあった勉強をして、必要なら社会人になった後、学べばいいでしょう。
払えない金を借りてまでやることじゃないと思います。

あなたの意見はいかがですか?

A 回答 (12件中11~12件)

払える金額だから誰もが奨学金を借りるんですよ

    • good
    • 2

>身の丈(親の経済力のこと)にあった勉強をして、必要なら社会人になった後、学べばいいでしょう



勉強はいくらでもできるけど大卒という資格はとれない。そしてその大卒という資格自体が一番重要。
そして日本は、勉強のできる中卒もしくは高卒<勉強できない大卒、という認識の人が多いのも事実
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!