dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は独身でワンルームマンションに住んでいます。
調理器具はお粗末で申し訳程度の電熱コンロしか
ありません。電磁調理器を買ったのでなんとか
ガス並みの火力は得ましたが、魚焼きグリルは
付いていません。オーブントースターと電子レンジは
あります。秋刀魚など煙がもうもうと出るのは
別として普通の魚は焼けますか?

A 回答 (3件)

オーブントースターに魚のニオイついてもいいですか?(切り身限定ですけど)


アルミホイルで包んで焼きます。(厚さに応じて時間調整しますが、20分前後)
ある程度焼けたら、ホイルから出して、電子レンジで中まで火を通します。(1~2分)
再び、ホイルを下にひいて魚を再度オーブントースターで焼きます。(表裏2分づつぐらい)
これで表面パリっとこんがり魚が焼けます。

ただ次にパンを焼くときに、魚のニオイがつくんですよ。これが難点(苦笑)
    • good
    • 0

オーブントースターでも焼けますよ。


アルミホイルとトレーを使います。
汁気が落ちるので、そのまま乗せるとあとで掃除が大変なので、片面ずつ焼くようにすれば大丈夫です。
弱めに調整できるのでしたら、弱火でじっくり焼けば、中までちゃんと火が通りますよ。
    • good
    • 0

クッキングシートとフライパンとフライパンの蓋があれば、充分可能です^^


私も電磁調理器ですが、いつもこれで焼き魚を焼いて食してます。

フライパンにクッキングシートを敷いて、その上に秋刀魚なり置いて、蓋をして焼く・・・です。
煙も出ませんよ^^

クッキングシートはまともに購入すれば400円ほどと高い場合がありますが、100円ショップなどでは、長さ(幅ではなく)3mほどのものがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!