dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はADHDで多動性が強い者です。
仕事は去年辞めて今は求職活動をしております。
前職が契約書や電話がメインにしてましたがケアレスミスや間違いが異常に多く精神科にいったらADHDと判明しました。
ADHDで多動性が強い私が社会に戻れるか不安です。
今、ADHDの多動性が強いかたで仕事をしているかたがいればお話を頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

私も仕事での失敗は多いですね。


飲食店のバイトでは米炊くのも忘れるとか、炊き上がったと思ったら水の量間違えてパサパサだとか、毎日何かやらかして怒られていました。ガテン系のバイトでも、下にモノがあるのに倉庫の電動シャッターを下ろしてシャッターをぶっ壊して怒られました。簡単な在宅ワークさえ所要時間を甘く見てて先延ばししてしまい、期日に間に合わずに怒られました。掃除の仕事でさえ指示と違うところをピカピカにして直後に他の人がやり直すハメになったりも・・・。学生だったんで失敗談をネタにして笑ってましたが、内心は情けなかったですね。

その後はIT系の正社員として15年以上サラリーマンをしていますが、やはり長続きせず4~5回転職しています。入社時はいろいろ提案して頼りにされても、徐々に失敗が目立ち始め、肩身が狭くなります。自信満々で自己アピールして入社してるのに、自分が皆にお荷物だと思われてるんじゃないかと気にしてしまい、さらに仕事の効率が落ちる悪循環です。体調も崩し、うつ病で療養するハメになったこともありました。

35歳ぐらいの時に危機感を覚えて検査をうけ、ADHDだと診断されました。
その日のうちにコンサータを処方してもらい、続けて自立支援医療費の支給申請を行いました。ADHDの症状を改善する薬は代表的なものでコンサータとストラテラがありますよね。私は急いでいたので即効性のあるコンサータを最初に試行していますが、質問者さんの症状を聞く限りはストラテラのほうが合っていそうですね。
コンサータで集中力と先延ばしぐせなどはある程度改善できましたが、まだケアレスミスなどはそれほど変わらないので、ストラテラとの併用をはじめたところです。効果が表れるまでまだ3ヶ月ほどかかると思います。

私はADHDだと診断されてから、ショックより安心のほうが大きかったです。
失敗経験ばかり引きずっていて、不真面目で無責任な人間なのかと卑屈になっていたのですが、そうではないと知ったためでした。むしろこんな面倒な障害を抱えている割には、よく頑張ってきたほうじゃないかという自信が出てきました。あとは、こんなルーズな私でも付き合ってくれる友達への心強さとか感謝も改めて強く感じるようになりました。

今は私はサラリーマンを辞めてしまい、細々と知人と会社を興しています。
障害を謙虚に受け入れて、給料安くてもユルい会社に潜り込んでつつましく生きればいいのかもしれませんが、男性としては、人を面倒見れるような経済力を諦められなかったためです。

経営者にはADHDが多いという記事を時々見かけるのですが、それはどこにいっても使い物にならず、最後は自分で事業をやるしか行先がなくなるからでしょうね。

ただ、人に使われているから失敗としてカウントされてきたミスも、自分に裁量があれば失敗にはならないというメリットがありました。誤字脱字があっても、それを先に見つけるヤツがいるから問題になるのであって、自分が見つければ問題ありませんからね。
取引先に送るメールも、自分が責任もって間違いを訂正する旨のメールを送れば大抵はそれで済みますし、重要な文書は自分で必要なだけのチェック時間を割けばいい話です。
責任は大きいですが、小さなミスで怒られて自信を無くすという無駄な儀式が減ったのは精神的に楽です。怒られて気を引き締めてミスが減るなんてことはADHDじゃなくても聞いたことがないし、何人もの人が関わるチームでは、自分の都合で必要十分な再発防止策を取ることができません。やはり自分が大きな裁量を持つ立場になるか、フリーランスや専門職など自分の中で埋め合わせられる仕事がADHDには良いのかもしれません。

質問者さんのこれまでの仕事も、どっちかと言えばADHDに向いているほうの仕事だと思います。ネット上にはADHDに向いている仕事としていろいろ上がっていますが、ADHDの症状はどんな仕事でも障害になるし、ミスをしないという事はないと思います。だから、しいて言えば、せめてメモを取るとかミスの見直しに多めに時間割くとか、工夫や努力で補える余地がある事が選択の基準にはなると思います。
人の命にかかわることや、スピードを求められる仕事はダメでしょうね。
ADHDと診断されたことで社会に戻れるか不安だとのことですが、能力的には依然と変わっておらず、むしろ弱点がはっきりして対策が立てやすくなった分だけ前よりマシということです。そのように前向きに考えてはいかがでしょうか。

それと、職種だけでなく人当たりのいい同僚や上司がいて、余計なストレスを受けずに済む社風の職場を探してみてください。ADHDのやらかす失敗を深刻に扱うか、、フォローしてなんでもないことにしてくれるかは、一緒に働く相手にかかっていると思います。
一人で行う仕事のほうがいいとは上に書きましたが、やはり理解のある人の助け無しではどんな仕事も成り立たないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。前職はスピードを求められる現場でしたので自分に合い自分でフォローできる仕事と環境を探そうと改めて考え方を変えようと思います!

お礼日時:2017/01/24 14:55

回答がなかったので、私ので参考になればと思います。


軽度のADHDです。以前はチックや抜毛症がありました。(症状が落ち着いた今は営業していますが、やはり人との会話や会議、運転がつらく、5年がんばりましたが転職しようか検討中です。)
就職前はアルバイトをしていましたが、飲食は難しかったです。注文を間違えたり、料理をこぼしたりしていました。
良かったのは、掃除のバイトでした。自分一人で黙々とできたのと、少しミスしても、誰も気づかないようなことだし、あとでリカバリーできるのでストレスなくできました。動きながら仕事になるというのも心強かったです。
座ってばかりや、人と協力するような仕事や趣味は、どうも慣れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5年も営業を続けていらっしゃるんですね?凄いことだと思います。
自分に合うような仕事を検討していますが中々見つからないものですね。
掃除のバイトは経験無いのですが貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/20 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!