アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。江戸時代には あれだけ盛んに学習されていたのに、明治に入ったら 掌を返したように 見向きもされなくなった オランダ語。
さて、私は ひょんなきっかけからオランダ語に興味を持ち、オランダ語を学習していました。
それで、分からないところが出てきて困っています。

それで、某サイトで質問したところ、
「オランダ語なんて 英語とドイツ語が分かれば おちゃのこさいさい。」
という意見がありました。しかし、それに対して
「これは俗説。そんなことを言う人にはちょっと込み入ったテキストを渡して読んでもらいましょう。そのテキスト、何ならわたしが用意しても良いです。」
という反論もありました。
そこで質問です。オランダ語とドイツ語はどのくらい似ているんでしょうか?
そして、ドイツ語の知識があっても オランダ語は難しい言語なんでしょうか?

A 回答 (5件)

1) そこで質問です。

オランダ語とドイツ語はどのくらい
似ているんでしょうか?
2)そして、ドイツ語の知識があっても オランダ語は難しい
言語なんでしょうか?

1)については、文法的にほぼ同じで、語句も類似のものが多いです。
 したがって、ドイッ語の十分な知識が有れば、オランダ語を理解する
 事は難しくは無いはずです。
 以下はドイツ語の話せる私の経験です。
 オランダの美術館で印象派の絵画を見た時に、オランダ語の説明文を
 じっくりと眺めていると意味は十分に理解できました。
 実験装置のオランダ語使用説明書をドイツ語に訳す時に殆ど辞書
 無しでできました。30ページ程有りました。
 この例の場合では、書いてある内容に付いて予め知識が有るために
 語句の類推が利くからです。
 両方の言葉が似ているために可能でした。

2)ある言葉を十分に理解し話せるように成るには、別の問題が
 有ります。発音とか言葉の流れ等を身に付ける事です。
 これには、似ているとかえって難しい場合があります。
 関西弁も東北弁も同じ日本語で類推できる点は多々ありますが、
 かえって混乱することも有ります。
 北出身の私「これどうしますか?」、西の人「それほかしておいて~
 な」、私「OK」と返事して丁寧に梱包して保管しました。後で大笑い
 でした。
 北ドイツの人々の会話がドイツ語には聞こえず、響きがオランダ語と
 似ているのには驚きました。ドイツとの国境近くから来ていた
 オランダ人の友人によれば、英語とドイッ語の習得はそれ程難しく
 はなく、ただオランダ語的な発想と響きが残る点が難点との
 ことでした。

<おちゃのこさいさい>でもないし、<テキストを渡して読んでもらい
ましょう>と言われても、内容は理解できるかも知れませんが朗読は
とてもとてもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例えば、二つの物を比較する時、似ているものほど「全く違う」というように違いが強調されることがあります。#4さんが「全然違います。」と言ったのが、そういう理由なのか、単なる認識不足によるものなのかは 分かりませんが、やはり ドイツ語とオランダ語は類似性が高かったんですね。

お礼日時:2017/01/29 16:21

全然違います。


恐らく似ているのは雰囲気的なものです。

日本語は中国語、韓国語を足して2で割ったものだとアメリカ人に言われて驚いたのと同じです。
全然違う言語ですよね。でも外国人にしたら同じようなものなのでしょう。
それと同じことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>恐らく似ているのは雰囲気的なものです。
そうですね、哺乳類の中では チンパンジーとゴリラくらい違うでしょうね。

>日本語は中国語、韓国語を足して2で割ったものだとアメリカ人に言われて驚いたのと同じです。
そうですね、蝙蝠が鼠と烏を足して2で割ったものだと言われたら、私も驚きますわ。

お礼日時:2017/01/27 23:19

>オランダ語とドイツ語はどのくらい似ているんでしょうか?


同系の言語ですが似て非なる物ですね。
フラマン語やレッツェベルク語とともにドイツ国内であればドイツ語方言とされていたかもしれませんが。
文字であればドイツ語と英語の知識があれば内容を類推できると思いますが発音はかなり違う様に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/21 10:37

確かに、白水社のエキスプレス、で、オランダ語を、試してみました。

その結果わかったことは、本当に文法は、ドイツ語と似ている、と感じました。
しかし、実際にオランダ語の文章を読んだわけではありませんから、何とも言えません。
アンネの日記、などにも、語彙がドイツ語とそっくりな単語がみられます。
とにかく、文法や語彙がドイツ語と似ていることは、確かな様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/21 10:35

ドイツに住んでいる友人(日本人)が言うのだから間違いのないところ。

但し、知り合いにオランダ人もドイツ人もいて、その殆どは英語に堪能であるが、ドイツ人でオランダ語の出来る、オランダ人でドイツ語が出来る友人を知らない。

一つは、お互いに余り好きでないから。特にオランダ人はドイツ人が余り好きでない。歴史的な問題もあろうが、明らかに自由奔放なオランダ人は、几帳面なドイツ人の質感が嫌い。これは行けば判る。

国境の街に行くと当然両方話す人達は増える。例えば Venlo(フェンロ)というオランダの街等は、ドイツから知らない間に入ってしまう様な場所に有る。今やユーロであるが、通貨が違っていた時代はどちらの通貨でも買い物が出来た。当然、そういう街では商売の面から両方の言葉が出来ないと不利。また、当然n事ながらオランダ語とドイツ語が混じった独特の言葉も有る。

個人的にオランダ語は発音が汚いので耳に付かない。この辺りはフランス語と対極。近所なのに。汚い=耳に付かない=意欲が沸かないという人も多いだろう。これも一つの難しさの要素と思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>また、当然n事ながらオランダ語とドイツ語が混じった独特の言葉も有る。
ハンブルグやフランクフルトなどで話される低地ドイツ語のことじゃないでしょうかね。

>個人的にオランダ語は発音が汚いので耳に付かない。
ん~、確かにオランダ語は 英語とドイツ語の中間のような感じに近いようで、英語に比べ カッコよさでは劣るし、ドイツ語のような凛々しさもなければ、フランス語やイタリア語みたいに美しくもありませんが、やはり ヨーロッパの言語だけあって、中国語や韓国語よりは ずっとマシだとは思いますが。

>汚い=耳に付かない=意欲が沸かないという人も多いだろう。これも一つの難しさの要素と思う。
同じ日本でも 名古屋は訛りが強いですが、名古屋の人間も 標準語より 関西弁の方が喋るのはずっと難しいでしょうからね。

お礼日時:2017/01/21 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!