プロが教えるわが家の防犯対策術!

I changed my return flight so I could attend the closing banquet on the third day.
(私は、3日目の晩餐会に出席できる様に帰りの便を変更しました。)
文中のcouldですがcan では、不適切ですか?  これは、soの前が過去形なのでcan→couldになるのでしょうか?

A 回答 (6件)

日本人の悪いところで、「出席できる」と言いたいのでしょうが、これでは「誘ってくれたら出てもいいよ」というニュアンスで、上から目線になってしまいます。


I have changed my return flight so I will attend the closing banquet on the third day.
という風に、自分の意思をしっかり示してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただきありがとうございました。より丁寧な言い方として参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/01/24 09:52

changed が過去だから could です。



書き言葉では so that S can/will 原形で
「~するように、できるように」です。

can で問題ありません。
かたい英語では may で、私の学生時代はもっぱら may で習い、
口語では can/will となっていて、ほとんど may で試験にも出ました。

今では may はあまり出ず、can か will です。

過去のことだから could であり、「できた」的に過去と思わない方がいいです。

I waited until he came.
彼がくるまで待った。

過去のことだから came です。

日本人にわからないのはこういう過去形です。

I had dinner before I took a bath.
入浴する前に夕食を食べた。

過去のことだから過去形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても簡潔で解りやすいご説明ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2017/01/24 09:54

can で問題ない、というのは can を用いていいということであり、


この文で can でいいというのではありません。

ここは changed だから過去形 could にしないといけません。

出席できるように変更する
変更したら主席できる

こういう一連のことが過去であれば
changed - could
と過去にします。

日本語ではこういう一連になると
「~できるように」した
「~する前に」した

前半は自然と現在になるように日本語はできています。

「~した」後でする。

これなんかは全体が「する」でも「~した後」

でも英語では
I eat dinner after I take a bath every day.

現在形で現在の習慣なら、「入浴した後」と日本語ではなっても、
英語では現在形。

日本語というのは、全体の時制は無視して
前後関係だけで「~する前」「~した後」
と決まりますが、英語では脈々と流れる時間で過去のことなら過去形になるのです。
これが時制の一致です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時制の一致の詳しい説明頂きありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2017/01/25 21:51

banquetが今からならcan


もう終わっているならcould

フライトを変更したタイミングと晩餐会に出席する(or出席した)タイミングは別々ですから、時制を一致させる必要はないでしょう。

もし時制を一致させるなら、
I changed my return flight so I would be able to attend the closing banquet on the third day.
みたいなことになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
attendが終わったというケースなのでCouldになりますね。

お礼日時:2017/01/26 00:21

うーん、こういう時制の発想は難しい英語を読む力とは別なんだなあ、とあらためて思いますね。



Because my mother got sick yesterday, I have to make breakfast this morning.
こういうような場合は時制は別でいいのですが、
今回はそういう英語じゃありません。

変更した、そして、実際、出席した、
という英語なのです。

so (that) で「~するように」という目的、「結果~した」という結果を分けて考えますが、
根本は同じです。

実際、can/could で大学入試の問題に出てもおかしくないものですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考させて頂きます。

お礼日時:2017/01/26 01:09

ついさっきの天気予報で、



The weather forecast said it will be snowy this afternoon.

こういう say などの場合に、雪が降るのがこれから、
said が過去、というパターンと同じ感覚なんでしょうね、
#3 の方のおっしゃっていることは。

上の英語は時制の一致を受けないパターンとしてしばしばここでも質問になっていますが、
それとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。soの従位接続詞の用法という事で納得しました。

お礼日時:2017/01/26 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!