アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター試験を受けた現役理系です。
国語170
数学1A 75
数学2B 70
英語 140
日本史 53
物理 90
化学 60
今年は一浪しようと思ってるのですが、これから1年間の勉強で早稲田か筑波を狙おうと思ってるのですが
一浪後
国語180
数学190
英語190
物理95
化学95
日本史80
までのレベルに持っていくことは奇跡に近いのでしょうか??
また早慶上智の文系学部に絞って勉強しようかなと思っているのですが東進に通って平日13時間 休日18時間勉強すると仮定して行ける確率は早稲田と筑波どちらが高いでしょうか?
難しい質問でしょうが回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

英語の50点アップという目標は無茶振りとしか言いようがない。

必死でやって20点。
    • good
    • 0

英語が弱いのを横におけば、オールラウンドに出来るのだから筑波を目指す方が理にはかなっている。


私立文系を目指すには英語が弱い。
    • good
    • 0

センター英語が190点程度の力だと、早慶上智の文系の英語は無理でしょう。


早慶上智の英語が解けて、センターは手抜きして190ならあり得るでしょうけど。
たぶん筑波(国立大学)の英語とは、傾向が違いすぎるし、難易度も早慶上智の方が数段上だろうと想像します。
そこから早慶上智は、相当辛いだろうと思います。
天才タイプで、初めからできてしまう国語と物理に頼りっきりで、特に勉強して無くてその点数ならまだ可能性が残りますが、ある程度勉強してセンター7割だと辛いでしょう。
日本史のその点は、勉強方法とセンスの悪さを示してそうです。
センター如きで8割の実力だと全然無理。センターは手抜きして~以下同文。
センスは悪いけれどゴリゴリゴリゴリやって早慶、という人は居るだろうと思いますが、それにしては英語が低すぎるでしょう。

筑波だと、まずはそのスコアが不要ですよね。医学部じゃ無ければ。
1割以上低くて良さそう。
170,190,170,90,80,70でどうでしょう。
数学物理満点が理想的ですが。
勿論東北でも良いし、数学力によっては早慶理工東工大。
悪い方向でも、筑波の出題レベルまでなら(って知りませんが)数学は持って行けるのでは。
筑波ならまだ手が届きそうだけれど、早慶上智文系は真っ暗闇の向こう側。近くは無いけれどどれだけ遠いか見えてこない。
なお、医学部だと話が全然変わるでしょう。

ちなみに、私50点近く上げました(爆)。6割台から9割だったかと。まぁ例外かもしれないけれど。
基礎の文法ができていて、単語力が万全で、理系だから当然基礎的な構文等では躓かない(センターだし)とすると、文章が全部読める、訳せるようになると9割に乗ってきます。
国語はできるから言語情報処理の所は問題ないわけだし。
あと一踏ん張りするなら190もあるでしょう。それが必要かどうかは知りませんが。
ただ、そういう勉強と早慶上智の英語とは全然違うんだろうと思います。
たぶん単語も熟語も構文も解釈も重箱の隅やら難しいことやら押さえなければならないだろうし、省略表現倒置表現だのなんだのもスラスラ読めなければならないんでしょう。
そっちの方向に振るとセンター系統の勉強が疎かになりそう。
    • good
    • 0

国立なら文転は考えないということでしょうか。

そこからの距離感としては、近い順に 筑波理系<上智文系<早慶文系<センターのそのスコア でしょう。センター目標スコアは高すぎて現実味を欠きます。

筑波クラスの国立理系に進めるバランスのとれた学力を保てるなら、私文専願転向はもったいないと個人的には思います。文転就職に何のハンディもないからです。
    • good
    • 0

合格をあきらめるほどの悪い点には思えません。


これなら、つくば現役の可能性もあるんじゃないですか?
(A判定とかではないと思いますが)

判定は悪いかもしれないけど、受かるつもりで頑張りぬいたほうが、
学力がつくと思います。
そうすれば、結果として浪人することになっても、学力が高い状態で
はじめられますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!