
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、受給資格があるのか?
受給要件の納付要件は達せず、今からでは任意加入や特例任意加入してその不足分を納付できないという事では無いのか?
受給要件があれば今から裁定請求しても過去5年分は遡及受給できる。
5年経過分は時効。
そもそも納付要件を欠くならばしょうが無い。
No.3
- 回答日時:
年金を受ける権利(基本権)は、権利が発生してから5年を経過したときは、時効によって消滅します(国民年金法第102条第1項・厚生年金保険法第92条第1項)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 年金って払っても将来全額もらえないのですか? 21歳専門卒でガールズバーでフリーターをしています。 16 2022/08/25 15:19
- 兄弟・姉妹 和は今年でま60歳でををす。実家は商売をしていましたが、家は継ぎませんでした。今年で61歳になる一度 1 2023/08/15 10:17
- 兄弟・姉妹 私は今年でま60歳でををす。実家は商売をしていましたが、家は継ぎませんでした。今年で61歳になる一度 6 2023/08/15 10:33
- 国民年金・基礎年金 年金分割について 結婚5年、100万以内の扶養内パート2年、残り専業主婦でいました。厚生年金に加入し 2 2022/11/10 10:28
- 相続・遺言 私は肉屋の長男で生まれました。一歳年上で独身の姉が後を継ぎました。お袋が亡くなり今は、90歳になる親 2 2023/08/13 16:36
- ハローワーク・職業安定所 失業保険と、年金について 3 2023/03/07 20:29
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め と有りますが... 3 2022/10/15 20:20
- 高齢者・シニア 教えて下さい。90歳近い男性ですが 土地所有 年金は昔船員をなさってた方ですが、そんな方が今 サラ金 5 2022/11/08 09:41
- 雇用保険 雇用保険について教えてください 2 2022/05/06 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金未払い
-
学生時代に国民年金未払い??
-
障害者年金受給資格と国民年金...
-
年金の事ですが
-
年金未納分
-
未加入期間国民年金適用勧奨 ...
-
未納で2年過ぎてしまった年金が...
-
国民年金の受給に付いて伺いし...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
恩給の振りこみ時間
-
厚生年金70迄払ったら一月いく...
-
標準報酬月額に2等級以上の変更...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
年金何月からもらえるのですか
-
障害年金を受給すると老齢年金...
-
厚生年金基金加入員証って
-
退職等年金給付に係る給付算定...
-
年金 (振替え加算)について
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
高齢者の失業保険と年金は併用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報