アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AとBの存在をしった、というには、
I found the existences of A and B...でいいのでしょうか。。
existenceは不可算だと思いますがAとBのふたつある場合でもexstenceでいいのでしょうか

A 回答 (2件)

Existenceは不可算名詞なのでExistencesとしてはいけません。


文法的には、Ofでつながってるので数量の一致は必要ありません。
  I have a book of many tropical birds.
のように、一冊の本と、多くの熱帯の鳥で数は一致させる必要はありません。

簡単に以下のような文にしたほうが自然です。
I came to know there were(are) A and B
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ちなみに、, which was about the time whenのような言い方ってしますか?

お礼日時:2017/01/30 21:33

存在→名詞→existenceと考えられたのでしょうが、存在する→動詞→意味によって単語が変わる。

と考えてみてはいかがでしょう?
例えば、「AとBの存在を知った」というご質問文は、「AとB両方が存在することを知った」と言い換えられます。その場合
I found that both A and B have existed.
I found that both A and B were present.
両方の英文、どちらも意味的には同じです。
では、existとpresent(どちらも存在するという意味の動詞です)の違いは何かというと、簡単に言ってしまうと、
・exist=想像でなくリアルに存在している、またはリアルに生きているという意味で存在していることを示す。例えば空想の生き物と思われていた未確認生物を実際に確認した時とか、オバケなどいないと思っている人に本当にいたんだよ!などにいう時にexistは用います。

・present=特定の場所に人や物があることを示す。この場合は形がないムードは感情、空気でもOKです。例えばお葬式で重苦しい空気が部屋中に存在していたとかいう場合でも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単語の些細な違いについてもおしえてくださってありがとうございます

お礼日時:2017/02/01 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!