dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きているのがつらい
自殺することばかり考えています
でも死ぬことが怖い苦しむことが怖く死ぬことができません

大学を今年卒業できないことが決まり
就職先もないままこれから生きていきたくありません
バイトを探そうと思うも、生きることの絶望感から何も考えられず
死ぬことばかりで頭がいっぱいです
奨学金の返済もあるし家族に迷惑をかけることも申し訳ないし
何も考えられません

中学3年から高校卒業にかけての出来事のトラウマから
ずっと時間が止まっているような感覚で何も前向きに考えられません
大学には入れたものの精神的に不安定になり
授業に出れたり出れなかったり、人間関係もうまくいかず
誰のために何のために毎日つらい思いをして生きてきたのかわからない

親のすねをかじって大学にいかせてもらい生活させてもらっているのに
自堕落な自分が嫌になります

ここ8年ほどずっと心の中でのもやもや・わだかまりがあり
何をするにも心から楽しめない
生きていることに罪悪感を覚える毎日です

大学のカウンセラー・外部の心療内科に相談しに行っても、
頑張らなきゃ駄目だ、といわれ、それができなくて相談しに行っているのに
かえってカウンセリング後に余計気がめいるようになりました

自分の努力や力不足でこのような結果になっているのは
重々承知してはおりますが
自殺ばかり考え、でも死ねない自分がいてもう何がしたいのかわからない
生きるのがつらい

どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (13件中1~10件)

何か自分でできることを探してみてはいかがですか?


ボランティアなどに参加し、自分のすることで助けられる人と接することで、生きる存在意義を見つめ直す機会になると思います。
家族や学校以外での交流をもつことは、これまでと違った考え方に気付けるチャンスでもあります。
世の中にはこんな仕事がある、こんな環境で生活してる人がいる、私もこういう仕事をやってみたい…など、その人にしか感じられない発見がありますよ。

大学は休学できます。
各人の事情(経済的なものや病気、留学等)で、休学する人は特に珍しいものでもありません。
学校によって休学の条件も変わって来ますが、事務局で問い合わせれば応じてもらるでしょう。
休学することによって、奨学金もストップできます。
留年が決まったのなら、慌てて卒業することを考えず、ゆっくり卒業することに切り替えるのもアリです。

自殺するだなんて、誰にでも思いつく最も貧困な発想です。
あなたは今動けませんか?
体を動かすことはできますよね?
せっかく生まれて、今日まで生きてきたんです。
一度きりの人生の可能性をあれこれと試してから、最終手段に行き着いてもいいと思います。
つらい今を乗り越えたから今がある!と思える未来に、あなたが行き着けますように。

▼ボランティア活動の参考になさってください
https://volunteer.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

失礼、間違っておくりました・・・



自殺をしてしまった場合は、挽回出来ない程のミスを犯した訳ではないですが、あとあと苦労する結果に繋がるのは間違いないと思います

だから、死を恐怖するように、デザインされています

単純に、肉体を無くした場合には、物理的な行動をなにも起こせなくなる為に、自分の精神状態を変化させるのが難しくなります

私達は、物事に変化を与える為に、肉体を持ち、物理的な行動を起こします!
しかし、自分の人生を悲観し、自らの命をたてば、その悲観した状態のまま、変化する術を失う事になります

しかも、人は、自分の行いをくどくどと思い直す癖を持っています
だから、死んで自分の肉体を無くしたのに、くどくどと過去の行動にとらわれれば、前に進むことは出来ず、過去の行為を何度も繰り返す事になってしまいます!

それが、自殺がオススメ出来ない理由です!

私達は、肉体を持った時に、肉体を維持させる為の生命エネルギーを必要とする為に、肉体を持たない状態と比べ、かなりのレベルダウンをしてしまいます

その為に、あの世で、計画した人生とか、自分の願いとかを、封印してしまいます

その為に、死んで、もとのレベルに戻った途端、今回の人生の反省を始める事になります

もちろん、自殺してしまった場合は、精神が低い状態で維持される為に、もとのレベルにあがる事はなく、従って、高いレベルでの自分の考えとかもわからないままです

この事をよく踏まえた上で、今の人生に取り組む事が大事だと思います

あなたが、正しい選択をされるのを願います^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:33

初めまして



まず、非常に申し訳ない言い方かもしれませんが・・・あなたが、現在、大変辛い日々を過ごしておられるのでしたら、あなたの此れ迄の人生は、おおむね予定通りにいっている・・・という事ではないでしょうか?!

一言で言って、人は、楽しい時を過ごす為に、生まれてきているのでは ないと思います

楽しく過ごすのであれば、今いる現世より、遥かに死後の世界の方が、むいていると思います

私達は、自分にとっての試練を乗り越えて、より偉大な自分を確立する為に、あえて生まれてきています

従って、その為に自分が用意した人生は、自分にとっての試練だらけになります

だから、現世で幸せになる為には、自分に対する試練から、逃げるしかありません!!

まあ、もちろん、目指しているのは、試練を乗り越えた、満足感と自己成長にあるのですが・・・なかなかストレートに取り組める人はいないでしょう!

だから、誰も悩む事になります・・・

で、自殺をしてしまった場合は・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

>でも死ぬことが怖い苦しむことが怖く死ぬことができません



まずは、クルリまずに目的を達成する方法を研究することだと思います。
しかし、この方法はネットで調べてもわからないから、それなり勉強・研究しないといけないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

仕事したらいいと思います。

仕事にはあなたが必要なんです。あなたになんとか解決して欲しくて、報酬も貰えて、相談をされることです。
きちんと頼まれたことを依頼に応えたら、感謝されて、ありがとうと言われます。
私の職場も人が足りないくらい仕事が山積みです。
恋もして、あなたがここにいてくれて、幸せと
思ったり思われたり。
苦しくても励ましあってがんばる仲間と、肩を叩きあって、働いて、完成したらみんなで乾杯していたら、なんとなく、時間は過ぎていくんだと思います。
あなたが社会に入ってもしお仕事ご一緒できたら、応援します‼待ってます。
残りの学生生活、楽しんでください。
社会にでたら、一緒に悩んだり、笑ったり、泣いたり、喜んだり、悲しんだりしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

そこまで苦しんでるのですね。


でも、死にたいち思っている間は死んではダメです!
自分の出来る事を精一杯頑張ってみては?
それが死にたくないという気持ちに繋がるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

自堕落が嫌なら自分から1歩前に踏み出せばいいだけです。


それまで絶望していた自分がなんて愚かだったのだろうと思えるぐらいに道が広がります。
先を見通せることで気持ちも楽になり、前向きになることが出来ます。

貴方に必要なのはその1歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:34

ガンになればどうでしょうか。

遺伝は10%しかないので、ストレスはもうあるでしょうから、濃いものばっかり食べていれば数年でいけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:35

No4さんの言うとおり、カウンセラー・心療内科が質問者さんに合って無いのではありませんか?


そしてご両親は質問者さんが質問された内容を知ってらっしゃるのでしょうか。
両親に死にたいほど辛い気持ちを打ち明けて、別の心療内科などを一緒に探してもらうわけにはいきませんか。

また自分自身で出来る事として、旅に出るなどいかがでしょう。
ちょっと厳しい現実から抜け出して、気分転換など出来れば良いと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:35

カウンセラーさんに頑張らなきゃとか言われたことありませんでした。



私も大学生で、長いこと対人恐怖などあり悩んだ末カウンセリングを受けました。

カウンセリングって相性すごく大切だと思います。
男のカウンセラーとか私はダメでした。矢継ぎ早に質問してきて、ほんとの悩み聞いてくれなかったので。

正直泣きそうになって、余計悪化しそうでしたよ。

でも、今のカウンセラーさんはよく聞いてくれて、私が頑張らなきゃと言うと、むしろ頑張らなくてもいいよ。普通でいいよと言ってくれました。

精神科とかそういうのはホントに、根気強く相性が合うところを探すしかないかと思います。

そうじゃないと余計悪化すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!