
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純に計算すればよい
(1/2)³ + 3 × 1/8 × 1/2
=1/8 + 3/(8×2)
= 1/8 + 3/16
= 2/16 + 3/16
= 5/16
補足)この答えが16分の11になるのはなぜですか?
そうはならない。
11/16 - 5/16 = 6/16 = 3/8
と差が出るので、
(1/2)³ + 3 × 3 × 1/8 × 1/2
とかだと、
(1/2)³ + 9 × 1/8 × 1/2
=1/8 + 9/16
= 2/16 + 9/16
= 11/16
とか・・
No.3
- 回答日時:
(1/2)^3 + 3×(1/8)×(1/2)
=(1/8)+ 3×(1/16)
=(1/8)+(3/16)
=(2/16)+(3/16)
=5/16
「^3」 は3乗を意味します。
5/16が正解。
(1/2)^3 + 3^2 ×(1/8)×(1/2)
だったら11/16になるけど。
No.2
- 回答日時:
(1/2)^3 + 3×(1/8)×(1/2)
= (1/8) + (3/16)
= (2/16) + (3/16)
= (5/16)
となって、11/16にはなりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ウソの問題:ウソを平気でつきつづけるようになれるわけ 10 2022/05/22 22:07
- 哲学 《わたし》は 基本として数では《一》だと思われるが ひょっとしたら 複素数として成り立っているか? 2 2023/03/16 00:17
- 哲学 《うそ》の問題――《虚数》にたとえられるか? 15 2023/05/10 22:23
- 哲学 ブッダの美女マーガンディヤー事件 19 2022/11/25 19:02
- 数学 第一四分位数、第三四分位数がわかりません 6 2022/03/27 08:55
- 数学 45^53(mod89)の簡単な求め方があれば教えてください。私は以下のように2乗して差分を繰り返し 6 2022/07/01 10:12
- その他(学校・勉強) 8 3 2 ― +(- ―)-(- ―) 9 2 3 (9/8+(-2/3)-(-3/2)) の答え 5 2023/06/26 09:58
- 数学 【 数I 分散 】 3 2023/02/26 21:55
- 数学 (8)の問題でこの解答は商の微分法を用いて解いています。自分もやって見たんですが、答えの上から2段目 5 2022/05/05 23:45
- Java Javaで2の0乗から-8乗まで表示するプログラムが分かりません… 教えていただけませんか? 4 2023/06/03 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
因数分解 アルファベット順に整理
-
等差数列の和の最大についてで...
-
線形代数の曲線の標準形と概形...
-
One Week トライアル 数学
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
数学の、因数分解の問題です。 ...
-
【中学1年生】文字と式【数学】...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
絶対値の場合分けの時の等号の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
三角関数の問題です
-
因数分解の解き方を教えてください
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
負の整数における小数点以下の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報
この答えが16分の11になるのはなぜですか?
途中式とか説明とか付けてくれるとありがたいです