
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
東北計器工業の低圧用計器無停電取替工具は、いかがでしょう?
無停電で安全に交換できます。
30Aまでしかありませんが・・・URLが貼り付けられませんでした。
東北計器工業 低圧用計器無停電取替工具 で検索してみてください。
30A以上であれば、無停電バイパス工具もありますが、初心者には危険です。
http://www.imamurakagaku.com/kikaku/product05_ca …
いずれの方法も電線に穴が開きます。
ちなみに、子メーターの交換に、資格は不要ですが、電気工事士くらいはあったほうがよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
#1です。
専用の治具を使うという方法では穴を開ける方法は私は存じません。
某電力会社の請負会社で無停電治具を試験的に使っているのは知っていますが、これは穴を開けるんじゃなくて、端子のカシメ部分にバイパスを締め付ける方法です。
しかし、これとて120Aのような大容量には向きません。
そもそもメーター交換を無停電で実施するというのは非常に危険です。
メーターの爆発事故を見たことありますか?
業者が社内開発しているものであり、市販のものはありません。
No.2
- 回答日時:
ええと、かつて計測機器のメンテナンスを主に行いつつ、トレーサビリティ関係の仕事もこなしていた「おまえ何でもやってるな系」のエンジニアです。
ちゃんとした物を電力会社にお願いすることを強く強くお勧めします。(これ、マジで)
でないと電力使用量に対して料金請求なんてできません。
検査に合格した電力計でしか電気使用料を請求することはできないのです。
・・・
要望に応えるなら、クランプメータで計測するくらいしか無いと思うけど、そんなんで電力使用量に対する金額を請求できるだけの精度を持つものってあったっけ?
…日置、共立、横河、アドバンテスト…
と、情報を検索しましたが、YOKOGAWAのWTシリーズくらいしか出てきませんね。しかしこれでも精度良くない。(当然といえば当然)
https://www.yokogawa.com/jp-ymi/tm/Bu/WT300E/fea …
「横河メータ&インスツルメンツ株式会社」で取り扱いがあります。
https://www.yokogawa.com/jp-ymi/
しかし、こんなんで使用料金を請求なんてしちゃダメ。
電力計としての検査なんて受けられないものです。
・・・余談・・・
電力線の活線作業なんてとんでもない!
配線に穴?
何を考えているんだ、あんた。
ケーブルを絶縁不良にしてどうするの。
10BASE5の通信ケーブルじゃないんだからそんなことしちゃダメ。
ってことでマジで電力会社に問い合わせましょう。
電気を止められない?
そこは作業に合わせてスケジュールを設定し、停電することを周知しておきましょう。
No.1
- 回答日時:
小電力回路じゃないのですから、穴を開けてなんて手法は接触抵抗による発熱、あるいは許容電流の問題が予想されるのでだめでしょう。
きちんと絶縁被覆を剥がし、ビスなどで強力にバイパス端子を電線に押しつけるような方法を採らないとダメで、被覆を剥がしてもよいのかどうか、それが問題だと思います。
うっかり短絡させたりすると、メーターが爆発したりしますのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 環境・エネルギー資源 電力会社のCO2係数の計算根拠が、いまいち理解できなかったので、ここに質問させていただきます。 1次 1 2022/10/04 13:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- 電気工事士 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そ 3 2023/07/11 19:39
- 通信費・水道光熱費 電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ 5 2023/01/30 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
制御盤内の配線
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
【電力自由化でなぜ安く電力が...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
工学・語学の辞書ツールについて
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
ニューラルネットの応用分野
-
受験生です。教えてください。
-
機械>電気・電子>情報・・・?
-
国立大の教育学部と工学部の併願
-
私の疑問を聞いて下さい。 ある...
-
東京理科大学の補欠人数
-
作文
-
中国語で、どういえばいいですか?
-
工学部と化学の関連について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
配電線の電線の太さ
-
電気工事
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
電柱は誰のものですか?
-
外線の電線の種類について です...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
高圧需要家の受電方式「出迎え...
-
電力申請と除外申請
-
受電点と責任分界点について
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
DC24vと、ガス管の離隔 ?
おすすめ情報
専用のジグ?で穴をあけてバイパスさせて交換は、一般的だと思います。
検定付の電力量計を使用します。
専用のジグ?で穴をあけてバイパスさせて交換は、一般的だと思います。
穴をあけた部分に専用のキャップをかぶせているようです。
電力会社は、子メータは一切かかわらないとのこと。