プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪大学外国語学部ドイツ語学科、早稲田大学文学部志望の新高3です。
現在の成績が
国語→河合記述偏差値73
英語→河合記述偏差値75
数学→河合記述偏差値67、2Bの後半は教科書レベルしか解けない
世界史→センター8割5分安定
日本史→未スタート
物理基礎化学基礎→8割〜満点
ぐらいです。
阪大二次及び早稲田個別で使うのは国英世です。
日本史は歴史が大好きなので選びましたが、まだ教科書が届いていません。

この成績から上記の大学を目指す場合、まず改善すべき点はどこでしょうか?
あと、センター数学は8割5分は目指したいのですが、緑チャートで十分でしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 緑チャートで十分でしょうか?



緑を仕上げてから考えて下さい。
あるいは、取り組んでみると、どれもこれも易しすぎる、なんて場合に考えれば良いことです。
センター数学は満点が狙える物ですから、まだ伸び代はあり、あなたの取り組みようによっては伸ばせないこともないので。
高得点を狙うのなら、漏れなく全部できるのか、というのと、慣れ、不意打ちを喰らったように感じても落ち着いて解けるのか、落ち着いていられる実績があるのか、でしょう。

> 改善すべき点は

改善というわけではありませんが、センター英語は9割超えてくるでしょうから、それがどこまで伸びるかでしょうし、世界史だって9割を余裕で超えるようにできるだろうしそうなるでしょう。
国語だって9割超えてもバチは当たらない。
そう考えての理数日でしょう。
取り立てて穴があるわけでは無さそうですが、まぁ理数の穴を無くすことでしょう。
2Bの後半って、もうどうしたら良いのやら、という状態なのか、習って日が浅いからまぁそうなるわなぁという話なのかで変わるでしょう。
日本史は、社会なんて11月からやれば良い、と言うバカ連中とは違うんで、世界史のようにやっておけば良いでしょう。これも9割越えを目指して下さい。間に合わないようなら8割でも良いんで。

センターならそんなところで、問題は、二次私大でしょう。
私は理系なんでその辺りはよく判りませんが、
1.あなたの学力なら過去問を「解いてみる」だけなら早めにできるのかもしれません。
2.早稲田で英国数という選択肢も考えられるのでは?
3.京大は?
と思いました。
勿論、二次私大に向けた適切な勉強をする必要があるのは言うまでもありません。
    • good
    • 0

日本史を選択するのはハードかなと思いますよ。

地理にすべきかと。まぁ記述でそれだけ取れてれば緑やって過去問解けばまぁ十分かな。緑やっても満足できなかったらそれから対策すればいいわけだし。とりあえずやってみよう。
2年生前提で話せば二次対策を10月までやって11.12.1月でセンター対策かな。数学はコツコツやっとくといいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!