プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

設計士様、施工業者様、新築経験者様にご質問です。

設計士さんに設計管理を依頼し、新築を予定しております。
いわゆる、注文住宅です。
1年ほどプラン決定まで時間を費やし、つい先日無事地鎮祭も終えました。
細かい決定事項は残ってはいますが、ようやく新築へのスタートが切れた矢先のことです。

先日、ふとインターネットで他の住宅を画像検索していたところ、
これから私が建てる外観の家が、そっくりそのまま掲載されていました。
規模の大小はあるものの、外観はほぼ9割5分同じです。
内観の画像が少なかったので、判断はできかねるのですが、間取りは少し違うように思います。
また、同じ設計士さんが建てた住宅ではなく、他県の住宅であり、関連性は薄いように思われます。
現状依頼をしている設計さんのことを信頼していましたが、高額な設計料を支払う契約を
しておりますので、少しばかりの不信感が芽生えてきています。

そこでご質問です。
①他の施工業者のほぼ外観が同じの住宅を、設計士がプランとして提案することはあるのか?
②依頼した設計士さんのセンスを信じて設計を依頼し、高額の設計費で契約を結びました。
 ほぼ外観が同じのプランでは設計の意味がないのでは?もし仮に過去の仕事であったとしても、
 ほぼ同じの外観は、少し納得がいきません。
③このことをまだ設計士さんには伝えていません(昨晩気づきました…)今まで信頼していた
 こともあり、どのように話すべきか方向性を悩んでいます。(←この点は皆さん、ご相談に
 乗って頂きたいです…)

1年プラン作成に時間を費やし、ようやくといった段階での発覚ですので、やるせない気持ちに
なっています。
是非とも皆様のご意見・アドバイス・ご相談を頂戴したく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

余計なことはいい。


違約金がいくらであれ、契約を破棄。

信頼関係が壊れた。
原因や理由がどうであれ、その設計者ではあなたが満足する家は絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に建たない。

残るのは疑念、後悔、恨みのみ。

日本中、世界中に多くの住宅がある。
デザインって、外観だよね。
色や形、材料など様々なものがある。
順列組合せの計算式を使えば多くの組合せが出るだろう。
でもね、住宅は外観だけじゃない。
1年間施主と打ち合わせをしたんだよね。
まあ1年間365日24時間をあなた方だけにエネルギーを費やしたわけじゃなかろうけど、盗作と言うなら大変に失礼な話だ。

類似の家が無いものを希望するなら、最初からそう言うべき。
性能を、機能を、応分な価格を求めれば似た仕様もあるだろう。

契約を破棄してほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有名建築家さんの仕事にそっくりであったために疑問をもった次第です。
こういうこともあるのですね。

お礼日時:2017/02/14 17:03

一年掛けて出来た「間取り」に、あなたの意見は今回採用されなかったのでしょうか?



「一年」掛けてあなたの意見が採用されずに設計士の意見だけで作ったのであれば「盗作」的要素はありえるでしょう。

しかし「住宅」の場合多かれ少なかれ間取りは似るものです。要望が同じなら。
特に動線(使いやすさ)を考慮した場合、間取りにバリエーションが出せなくなりますし、予算が決まっているとさらに選択肢も減ります。


古い建物だと「田の字」造りの間取りは、字の通り4部屋が建具と壁だけでそれぞれ隣り合わせ。
この東に玄関からの土間があって土間の北に勝手場。トイレは土間の東。
(追加される部屋は北西に一部屋または二部屋)
これが「典型的な」間取りです。
外見に違いを見出すことは難しいです。


あなたは設計士に何を望んでいたのですか?
目にした外観と概ね間取りが似ているというだけで「高い設計費」が無効とされるなら、外観を球体にするかしないと無理ですね。
高い設計費に加えて高い施工費を出せるのであればもっとバリエーションがあったかもしれませんし、その辺も書かれてはいないので、現時点では設計士の方を擁護する形にしか書けません。

「練る」作業にあなたはどの程度意見をしたのか?
「予算」には余裕はあったのか?
「動線」を無視してでも独創性を求めたのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設計費と施工費次第ということですね。

お礼日時:2017/02/14 17:05

一昨年家を建て替えました。


検討期間中、間取り、窓の位置と大きさや形、屋根の形や材質や色、外壁の材質や色、その他諸々。。。施主側からの外観や内装に関する具体的な要望をされていないのでしょうか?
施主側からは漠然としたあるいは抽象的な希望を出すのみで、それを聞いて建築士(設計士ではありません)が提案する内容に対してNG/OKを出していただけなのでしょうか?

そうではないのでしたら今の外観と内容は施主側のオリジナルかと思います。

ちなみに我が家の場合は破風の材質・色、雨どいの形と色、雨どいの水を排水するパイプの色や途中壁に止めるためのベルトの色、外壁の下の水切り(?)の色まで「外壁や屋根の材質や色とのマッチングでどれがお好みですか?」と聞かれました。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
諸々の要望は出してあり、出尽くした議論の末のことであります。
今回は建築士と設計士は同様です。

お礼日時:2017/02/14 17:08

私もつい先日地鎮祭をおこなったものです。


依頼したとこと同じ会社だったのではないでしょうか?
外観が似てるということですので
壁の色や窓のサッシ、窓の位置等が同じというように見受けられますが、
間違いないでしょうか?
そしてこれらはご自身たちでも選べるようになっていると思いますが色などはデザイナーさんが決めたものでしょうか?
既存のものをモデルハウスみたいな形で図にだすことはありますが最終決定ではないと思います。
うちはダイワハウスに依頼しましたが設計士さんは家の強度の計算、柱をどこに立てるか(鉄フレームのため)等の建てるにあたって強度などの部分と部屋の大きさや階段の位置などの設計でした。
外壁など色は自分たちでの話しでデザイナーさんもまぜての話でしたので、細かいところは今後の話になるかもしれません。
色をすべて設計さんに任せるというと設計さんの思った形、もしくはその似たようなものに影響を受けて設計したのかもしれません。

なんにしろ、今のままじゃちょっと不安ということですので設計さんとお話したほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社は別でハウスメーカーではなく、設計事務所に依頼をしています。
設計士と話を行ってみます。

お礼日時:2017/02/14 17:09

プラン作成に一年間を費やしたというのがすべてを物語っていると思います。


その一年間、どういうことを話したのですか?
あなたの要望を話、「だとすればこうしたらいい」という回答がありということを続けたのなら、それが、設計というものです。

そうではなくて、もしも、設計士のいいなりで、こちらの意見にかかわらず、初めから何もかも決まっていたのなら、それは設計には値しなかったものかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまりにも他の設計士さんの仕事にそっくりであったため、こういうことが許されるのかと疑問を持った次第です。

お礼日時:2017/02/14 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!