dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど前に面接を受け内定を頂いた会社があるのですが、いくつか不安なの点があるので質問させていただきます。

中途採用で一般事務の内定を頂き、先週面談に来てほしいと言われ会社に行ってきました。
職安では雇用形態は「正社員以外」となっており、面接のときに聞いてみると、長期の臨時職員で原則更新ですと言われました。
なので内定後の面談のときに、長期といっても期限はあるのか?あるのだとしたら、期限切れの際、正社員への登用などあるのかなど聞きたいことがたくさんありました。
しかし面談開始5分ほどで担当の方は急用と言い席を外してしまい、健康診断に実費で行ってくださいという説明を事務の方に一方的に言われ、その他こちらで聞きたかったことはほとんど何も聞けず終わりました。
健康診断も、実費でなおかつ様々なオプションを指示され結局13000円ほどかかり、さらに「結果はこちらで取りに行くので、その結果が出たら雇用契約書を書いてもらいます」と言われました。
まだ契約も交わしていないのになぜ個人情報を勝手に取りに行かれるのかさっぱり訳が分からなかったのですが、これは普通なのでしょうか。

その後その事務の方に、いずれ何年か働いた場合の正社員への登用などありますか?と聞くと、推薦があれば可能ですよ、でもまだ働いてもいないのだしまぁその話は追々……と濁されました。

来週の月曜から初勤務で、今週の水曜日か木曜日には健康診断の結果も出来上がるのでまた連絡します。と言われたきり、何の連絡もありません。
私はてっきり明日あたり呼び出され、雇用契約書のサインや雇用形態の説明など事前にあると思っていたのですが……

もう健康診断も実費で受けてしまっているし、今さら辞退するのも……と気持ちを落ち着かせていますが、この先のことを思うと不安です。
このようなことは普通なのでしょうか?
明日のお昼頃までにもし電話がこなければ、こちらから雇用契約の内容を事前に伺いたいので月曜までのあいだに再度面談の場を設けてほしいとお願いするのは非常識でしょうか?
もう少し早くいろいろと聞けていたらと思うのですが、前回の面談で担当の方がすぐに席を外され、事務の方に半ば一方的に話を終わらせられてしまったことで、それ以上グイグイ聞くことができませんでした……。後悔しています。

長々とすみません。回答お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません補足です
    面接のときには、「正社員の採用試験も定期的に行われているので、希望があればゆくゆくはそのような道もありますよ」と言われていたため、それならば最初は臨時職員でもいいかな?という気持ちがあり最初はこちらも内定を受け入れておりました。
    でも後々事務の方に聞いた話と違ったためとても不審に思ってしまっているのが現状です。

      補足日時:2017/02/16 22:34

A 回答 (3件)

採用されたなら就職するといいと思います。

就職してからの環境や人間関係でどうしてもいやで続けられない場合もあるし、配属された上司を通じて聞いてもいいし、ぐいぐい聞かなくても徐々に聞いていったのではおそいですか?健康診断受けてしまってますしねえー。私は自家用車で約2時間もかかる所に健康診断に行きました!
    • good
    • 0

健康診断に「実費」?これは「自費」の間違いですか? 「実費」なら実費精算を意味するのでしょうが(参考に、我が社は自費ですね)。


「個人情報を勝手に取りに行かれる」。まあ自分で会社に提出するというのが一般的ではありますので、嫌なら断れば良いでしょう。
「正社員への登用」これは原則無いと考えていたほうが良いと思います。
いづれにしても雇用条件が不明確なまま契約するのは良くないですから、事前に確認したいと申し出るべきです。
    • good
    • 0

私なら、諦めますネ。


期待、出来ません。その様な会社。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!