プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理の磁界の問題について質問です


問題
xy平面上、x=0、4aの位置に2I,3Iの直線電流が図の向きに流れている。A点、B点での磁界の強さと向きをもとめよ。また、B点を中心として半径a円形電流をxy平面内で流し、Bでの磁界を0とするにはどちら向きに流せばよいか。その強さI'はいくらか。

解答
A点:-z方向
5I/4πa

B点:+z方向
7I/12πa

A点、B点の磁界の強さと向きは、わかります

Bでの磁界を0とする向きがわかりません
時計周り流すと書いてあったのですが、なぜでしょうか?

I'/2a=7I/12πa

なぜ上記のような式になるのでしょうか?
どこに着目すれば、I'/2a=7I/12πaの式を導き出すことができますでしょうか?

解説よろしくお願いします

「物理の磁界の問題について質問です 問題 」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解答冊子の解答も載せます

    「物理の磁界の問題について質問です 問題 」の補足画像1
      補足日時:2017/02/17 23:33

A 回答 (2件)

No.1です。

すみません。誤記がありました。全体を訂正して載せます。

Bに作る磁界は
x=0 の電流が作る磁束密度:-z方向に 2μI/(2パイ*6a) に比例した大きさ
x=4a の電流が作る磁束密度:+z方向に、3μI/(2パイ*2a) に比例した大きさ
なので、合成すると+z方向を正として
 -(1/6)μI/(パイa) + (3/4)μI/(パイa) = (7/12)μI/(パイa)    ①
つまり、向きは+z方向

これを打ち消すには、xy 平面上の円形電流による磁界は、-z方向に (7/12)μI/(パイa) の大きさにする必要があります。  ←ここを訂正
半径 a に電流 I' を流したときに中心軸にできる磁束密度は、「右ねじ方向」に
  μI'/(2a)
ですから、これが①を打ち消すには「時計回り」に
  μI'/(2a) = (7/12)μI/(パイa)
の電流を流せばよいのです。
よって
  I' = (7/6)I/パイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回解説助かります
また質問したら、解説して頂けると幸いです

お礼日時:2017/02/17 23:38

>A点、B点の磁界の強さと向きは、わかります



本当に、分かっていますか?
単位系にもよりますが、通常であれば磁界の大きさ=磁束密度(テスラ、あるいは Wb/m^2 )を求めるには「透磁率:μ」が必要かと思います。

Bに作る磁界は
x=0 の電流が作る磁束密度:-z方向に 2μI/(2パイ*6a) に比例した大きさ
x=4a の電流が作る磁束密度:+z方向に、3μI/(2パイ*2a) に比例した大きさ
なので、合成すると+z方向を正として
 -(1/6)μI/(パイa) + (3/4)μI/(パイa) = (7/12)μI/(パイa)    ①
つまり、向きは+z方向

これを打ち消すには、xy 平面上の円形電流による磁界は、-z方向に μI/(12パイa) の大きさにする必要があります。
半径 a に電流 I' を流したときに中心軸にできる磁束密度は、「右ねじ方向」に
  μI'/(2a)
ですから、これが①を打ち消すには「時計回り」に
  μI'/(2a) = (7/12)μI/(パイa)
の電流を流せばよいのです。
よって
  I' = (7/6)I/パイ

「直線電流の作る磁界」「円形電流が中心軸に作る磁界」の求め方が分かれば解けるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
補足のほうで解答冊子の解答を載せました。
透磁率が使われていなかったので、透磁率なしでそのまま求めました

お礼日時:2017/02/17 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!