dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今親が購入した何年か前のスズキのアルトレポに乗っているのですが、自宅から職場まで、毎日往復80KM、それ以外にも車を使うことが多く、長時間車に乗っていることは多いです。
約一年ほどそれを続けているのですが、今の車はとても疲れます。腰と肩、足がとてもつらくなりました。身長が低いのも理由にあるのでしょうか?(148CMです)ハンドルは重く感じますし、どうしてでしょう?他の人の車はハンドルの重さがぜんぜん違います。
車のことは全然詳しくないものですから、何を選んでいいものなのか・・・・。親は新車を買えというのですが、毎日の走行距離を考えると中古のほうがいいのでは?とか、いろいろ考えるのですが、うまくまとまりません。また軽自動車がほしいと思うのですが、どう選んでいいものでしょうか?どうぞ、アドバイスをいただければと思いますので、宜しくお願いいたします。
※車に乗り始めてまだ1年たっていないのですが、約4万キロ走りました。

A 回答 (22件中21~22件)

軽はだいたい疲れると思います。

どうしても軽がほしかったら、試乗してみるといいのではないでしょうか?

日産マーチなんかは結構小さくていいと思うんですけどねぇ。あと、ホンダFITなんかも燃費がいいらしいのでお勧めです。

長く乗るなら、新車の方がいいです。
    • good
    • 0

軽や1000ccの車は、どちらかというと近距離向けだと思います。


毎日80Kmだとかなり大変じゃないですか?

お勧めとしては、1500ccクラス以上の車です。
安定感もですが、シートもそれなりにホールド感がありますし、乗っていて楽だと思いますよ。
メーカーとしては、トヨタや日産あたりが良いかと思われます。あとは、車のデザインの好みで。
ディーラーなら試乗させてくれますので、乗りに行ってみるのもいいですよ。

長距離通勤がまだ続くなら、新車にこだわらなくてもよいと思います。

私の場合、2500ccターボ@スポーツカーで毎日往復100kmなんてことを1年くらい続けましたが、ぜんぜん平気でした。その車は今も元気です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!