dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度実家に3ヶ月だけかえるのですが、実家にはだれもいなくて、電気は解約されている
電力会社と3ヶ月だけ電気を契約することはかのうですか
3ヶ月後に実家をはなれて、東京へいくのですが、
1年後には実家にかえるので・

契約する場合、2月25日からけいやくすると、2月分の基本料金をとられるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 1年契約して、3ヶ月間だけしようして、後は解約ということは可能ですか?
    停止ということも可能でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/24 19:40

A 回答 (1件)

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはなりません。


まあ、某電力会社の例として、

>3ヶ月だけ電気を契約することはかのうですか…

1年未満の使用は臨時契約となり、おおむね 1割増しの電気料金になります。

また、電柱からの引込線が撤去されているなら、臨時契約の場合、再工事の費用はお客様の負担となります。
引込線が残っているなら、工事費用はかかりません。

>2月25日からけいやくすると、2月分の基本料金をとられる…

暦の 1日~月末は関係ありません。
2/25 から次の検針日前日までの基本料金は、日割り計算をします。
次の検針日からその次の検針日前日までが、1ヶ月分の基本料金です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!