dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたら人間関係に悩んでも働き続けられるのでしょうか?

現在、大学院生をしています。
中学から大学まで人間関係に悩んでも通い続けられました。
ところがアルバイトは、人間関係に悩んで長くて1年そこそこで辞めてしまいます。(早いときは半年程度)

毎回、アルバイト先では怒鳴られます。色々なことができてないので仕方がないとは思いながらも、どうしてこうも私だけ言われるのだろうとも思ってしまう。
ダラダラとやってる人は怒られないように見えてしまう。
そういったのが重なって辞めてしまいます。

これから先も、きっとこうした場面に出くわすと思うと働こう!という気持ちも湧きません。でも、生きるためには働かなければなりません。どうにかしたいと思っています。

そこで、仕事が続くようになったきっかけを皆さんに教えてもらえたらと思っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

貴方が思うほど誰も貴方を気にしていません。


やるべきことをやればいいだけ、叱られたら同じことで叱られないように気をつければいいだけ
世界には腐るほど人がたくさんいます、貴方のその一人に過ぎないのです。
人間関係なんてどうでもいいことです。
どうでもよいとは思えないのは、貴方がそう思っているからです。
それだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。自分が勝手に悩んでいるだけのことかもしれません。

お礼日時:2017/02/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!