アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題教えてください。

縦27メートル 横153メートルの校舎の屋上に柵を設けることにした。柵の長さを1つ3メートルとすれば柵を支える柱は何本必要か?

道の片側に木を植えようと思う。木の間隔を7メートルから5メートルに変えると必要な木の数が6本増える。両端にも木を植えるとすればこの道の長さは何メートルか?

A 回答 (3件)

数学の問題は 書かれてる数字を +か-か×か÷かの 4通りしか無い・・



他人に聞かずとも 出来る様にしなきゃ 同じ問題でも 数が変われば解からなくなったり 問題文の出し方が変わると 解からなかったりします・・

他人に聞かずに 自分で もう少し 考えてみましょう・・

解かる場所まで戻り 復習すれば 解かる筈ですよ・・
    • good
    • 0

> 縦27メートル 横153メートルの校舎の屋上に柵を設けることにした。

柵の長さを1つ3メートルとすれば柵を支える柱は何本必要か?

一周の長さは(27+153)×2です。
3m間隔に柱を立てるということでしたらこの結果を3で割り答えに1を加えればよいです。


> 道の片側に木を植えようと思う。木の間隔を7メートルから5メートルに変えると必要な木の数が6本増える。両端にも木を植えるとすればこの道の長さは何メートルか?

道の長さをxとすると x÷7+6=x÷5 ということになります。
この式を解いてxを求めればよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

まずどこかの角からスタートします。


縦横どちらからでもいいのですが、とりあえず縦に立てていきます。
3m先に1本目、3*2=6m先に2本目、…3*9=27m先に9本目を立てました。
縦の長さと丁度一致したので、1つ目の縦はこれで終わりです。
最初の位置には立てずに、3m先から初めて9本立てました。

次は横です。
同じように3m先に1本目、3*2=6m先に2本目、…3*51=153m先に51本目を立てました。
横の長さと丁度一致したので、1つ目の横はこれで終わりです。
縦の終わりの位置から追加で51本立てました。

同じようにして、2つ目の縦で9本追加し、2つ目の横で51本追加しました。
この2つ目の横の最終51本目は、スタートの位置に立てています。

なので柱は合計で9+51+9+51=120本立てたことになります。

縦横をいちいち分けなくても、周囲の長さ=(27+153)*2=360mなので、3mで割り切れ、360/3=120本。
としても問題はありません。
一周するとスタートとゴールが同じになる為、最後に1加える必要はありません。


木の間隔を7mから5mにすると、元々の木の間の数*2m短くなります。
必要な木の数が6本増えるということは、木の間の数も6つ増やす必要があり、
6*5=30m不足してしまったということです。

元々の木の間の数*2m短くなったことで30m不足してしまったのだから、
元々の木の間の数*2m=30mです。
つまり、元々の木の間の数=15でした。

その時の間隔は7mだったので、
15*7=105mの道であるということが分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!