dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。中学生女子です。

いきなりですがわたしは最近以下の症状(?)に悩まされています

頭がふらふらする
足の力が抜ける
お腹空いてないのにたべたくなる
夜ねれない
朝起きれない
夜泣きたくなる

おかげで学校は昼から行っていて勉強も部活も中途半端です。
夜眠れないのが一番辛いのですが母に相談しても「寝ようと思えば寝れる」の一点張りで友達にも「目つぶればいいやん!」といわれて、そんなこと言われても、、余計疲れるだけなんだ!って思ってしまい…最近何もかもうまくいきません。たくさん勉強したのに思い通りの結果が出ないテスト。後輩に鬱陶しいといわれる。先生には無視される。父にはあんまり困らせるなと言われる。母には勉強しろと言われる。友達にも理解してもらえない。
そんなことを思っていたらいつも夜無性に泣きたくなります。そしてその悲しみを食べることにぶつけてしまいます。たべないと落ち着かないんです。お腹は空いていません。でもたべないとイライラして。
そんな自分に嫌気がさしてネットで色々見て見たところカウンセリングや心療内科があることを知りました。
でもお金がかかるんですね。わたしの家は三人兄弟で兄が私立に行っているためお金に余裕がありません。母はお金がないが口癖でそんなところに「カウンセリングに行きたい」なんて言ったら親不孝娘だと思います。
友達や先生に相談したくても相談出来るような先生や友達はいません。
誰でもいいので話を聞いて欲しいのに、

質問したいことは3つです

わたしは何かの病気なのですか?
安くカウンセリングをうけられませんか?
子供は保険を使ったとして心療内科はいくらほどかかるのですか?

どうかお願いします。

A 回答 (3件)

スクールカウンセラーなどは学校にいませんか?自治体によって、子供さんの医療費はかなり補助が出る場合もあるので、例えば保健の先生などに一度相談してみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

現在 中学生さんですね…。


うちの息子が小学生の頃に 自傷行為があったので 児童専門の相談センター(くくり的には病院です)に相談に言ったことがあります。
そこは 確かに 病院なので診療費はかかるのですが、普通の内科などと変わらず 保険が適用になっていたと思います。
PCで検索をしても出るのではないでしょうか?
あなたが 学生さんなので 親御さんと一緒の診療になるとは思います。
資料を一度求めてみるのも 一案ですし、児童相談所に TELをしてみるのも良いかもしれないですね。

精神が不安定に思える時に やってみて欲しいのですが、椅子に深く座り 両手を真横から真上に向けてゆっくりと上げていきます。
その時に 深く息を吸ってください。
次に その腕をストンっと肩や腕の力を抜くように 下へおろします。
今度はその時に 息を吐きます。
これを 2回~3回繰り返します。
それだけでも 落ち着いてくることがあります。

あなたの文面を呼んでいると 昼夜逆転をしておられるようにも思います。おそらく あなたの悩みを聞いてくださるところが無いのも一因でしょうが この昼夜逆転も その原因の一つではないでしょうか?
悩み事や考え事は 夜に行うと 眠れなくなります。
気になる事案は日記にでも書いて 夜は考えない・気にしないようにしなければ ますます 眠れなくなるだけでなく 良質な睡眠の妨げになるのです。
これを 治すには 朝 ムリにでも 早く起き 体を動かすことで目が覚まします。そのまま 学校へ行くもよし、どうしても 行くのに勇気がいるのであれば お昼までは 自宅学習などをして過ごすのも一案です。
昼は 15分ほどの仮眠を取り(長く寝るのは 弊害を生みます)夜は遅くても 11時には就寝する。(本来 10時に就寝し 夜中の2時までは起きないのが一番良いです。この時に 成長ホルモンが分泌されるので 昼間の疲れも このホルモンが癒してくれますし、あなたの場合 成長に重要な働きをしてくれています。
これを 最低 1週間から2週間 続けてみてください。今よりは 体が楽になると思いますよ。
人間の体は夜は休むようにできていますので 休めてやらないと いい考えも 浮かぶはずがありません。
精神を病むのも これに起因することもあると聞きます。
まずはこれで 試してみて それでも なお変だなぁって思うようなら 先ほどの施設なり 病院なりに相談に行ってみても遅くないと思います。
    • good
    • 0

電話での無料相談は結構あります。


カウンセリングは話を聞いてもらうだけで、1回1万とかふつうにある。(高いなー)
病院の心療内科は、保険適用で初回は少し高めだが、3000円位~
薬代は別。
あくまで金額はそこそこで違う。
病院にかかる前に、電話で尋ねるのがいい。(親切とか、雰囲気がわかる)

でも、親が通院に理解がない、辛い症状の状態で病院を探すって大変だよね。

誰かに話を聞いてもらいたいというのであれば、
まず、電話での無料相談とか、保健所、健康センター、市役所でやっている相談室
にかるく気軽に聞いてみて、あと、スクールカウセリング無いの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!