dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この頃論文を読んでいて,疑問に思ったことがあります。
タイトルにも書いたように
「水素-ガソリン-アルコール(エタノール)燃料」
についてです。

水素-ガソリン混合燃料を,自動車の燃料に使うことは分かります。
(水素は非常にクリーンな物ですから)

最近読んだ論文には,
「さらにアルコール(エタノール)を水素-ガソリン混合燃料に加えると
自動車の熱効率や排気が改善される」
と書いてありました。

エンジン内で,何が起こっているのでしょうか?
(化学反応式などで説明してくれると嬉しいです)

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

MiJunです。


以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「有望なエネルギー源としてのバイオマス資源」
このページで「5.アルコール燃料車」の項が参考になりますでしょうか?
myeyesonlyさんの回答にあるように、「アンチノック剤」との関連で調べれば分かるかもしれませんね?

たまたま以前に取ったコピーが手元にあります(まだ精読してませんが)。
================================
Handbook on Bioethanol:Production and Utilities
(C.E.Wyman,1996)
================================
この中で
3.Performace of Ethanol as a Transpotation Fuel
が参考になるのではないでしょうか?

御参考まで。

参考URL:http://www.joho-kyoto.or.jp/~energie/now/no34/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました!!

お礼日時:2001/07/01 15:30

こんにちは。



ず~っと前ですが、水素自動車の論文で、確か「アルコールは分子内に酸素を含むので、酸素を加えるのと同じ様な効果を生じる」という記述を読んだ記憶があります。

ちょっと昔の記憶なんで自信ないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます!
なるほど。
そういう考えもあるんですねぇ。
「酸素を加えるのと同じ様な効果」っていうと、
燃焼あるいは爆発の効率がよくなるってことなんですかね?
う~ん、そこがいまいち理解できないのですが・・・。

お礼日時:2001/06/28 15:09

MiJunです。


以下の参考URLで紹介されている論文で
「低熱量ガス(LHV)」
とありますが、これでしょうか?

補足お願いします。

参考URL:http://www.matsu.esc.u-tokyo.ac.jp/bmsg/main/009 …

この回答への補足

MiJunさん、度々のレス、有り難うございます。
下のレスと一緒に補足します。

スパーク点火エンジンは「spark ignition engine」です。

お尋ねしたいことは、下のレスの、触媒作用みたいなことです。
「エタノールがガソリンと、どういう相互作用を及ぼしあっているのか?」
具体的な化学反応式みたいなものが、知りたいです。
もちろん言葉であっても構わないのですが、
個人的に化学反応式だとイメージしやすいので・・・。

それと、バイオマスについてですが、あまり今回のことに関しては、
あまり関連性がないように思います。

その他、補足が必要であれば、遠慮なく質問してください。

補足日時:2001/06/28 11:02
    • good
    • 0

MiJunです。


「バイオマス」関連は興味を持ってウォッチしてます。
brogieさんがご紹介の坂井教授は三菱重工出身で本も出版されていて「バイオマスエネルギー」関連では大変参考になります。

メカには弱いのですが、「スパーク点火エンジン」
とは英語表示ではどのようになるのでしょうか?

それと、dentouさんは「ガソリン改質」の触媒反応の詳細が知りたいのでしょうか?

補足お願いします。
    • good
    • 0

下のサイトの研究室でバイマスのことを研究していることをTVで見たことがあります。

バイオマスからメタノールを作り、これを自動車に使った実験をしているようです。

ホ-ムページを覗いてみると、何やら化学式も書いてあります。参考になればと思い、書き込んでみました。

http://www.mech.nias.ac.jp/sakai/index.htm

参考URL:http://www.mech.nias.ac.jp/sakai/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速参考にさせていただきます!

お礼日時:2001/06/28 08:33

勉強不足で確認したいのですが、


>水素-ガソリン混合燃料
FC車あるいはハイブリット車とは違うのでしょうか?
FC車でガソリン改質車とか・・・?

ガソリン+エタノールはUSA等でありますよね?

補足お願いします。

この回答への補足

早速のレス,ありがとうございます!

その論文では,たぶん「ガソリン改質車」ではないかと思います。

「液体混合燃料(エタノールとガソリン)を霧状にし,そこに水素を混合する」
と書いてありました。
エンジンは,「スパーク点火エンジン」と書いてありました。

つまり,普通のガソリン車に積んでるエンジンを使用している・・・
と,自分では考えています。(←自信なし)
(いわゆるMiJunさんが言われてる「FC車でガソリン改質車」?)

できれば,その「ガソリン+エタノール」についても
教えていただきたいと思います。

車のことがいまいち理解してないので,私の説明不足が多いと思いますが,
よろしくお願いします!

補足日時:2001/06/28 07:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!